全2件 (2件中 1-2件目)
1
近所を歩いていて 思いっきり 転んだ 垂直落下かという勢いで 原因は、角を曲がる際トラックが道を塞いで停まっていたからよけるように店舗の敷地を通ったのだがこの店舗の入口が、コンクリートに木をはめ込んだ床で、その木につまづいたら木が丸ごと外れて、それと一緒にもんどりうったというわけ。いつもなら「テへ」とか言ってすぐ立ち上がるのだが、今回はなんだか洒落にならない衝撃だったので、倒れたまま全身を、どこかマズイことになってないか点検咄嗟に受け身を取ったらしく、両手の平の衝撃が半端ない 肩が外れたかと思ったが、手のひらで上半身の衝撃を受けたからか平気そうだ 昔合気道やっといて良かった! さて、 立ちますかね ……なんか、この、道を塞いで止まってるトラックの運ちゃん、さっきから一部始終を運転席から黙っーて見てるけど、なんなの? なんだか、 ふと もうこのまま寝てようかなあという気持ちになってきた。 このところ色々、いや、ここ数年色々あって疲れている そう私は疲れてしまった 倒れた際、それを自覚してしまった もう人生立ち上がって前に進みたくない なんだかそんな気になって 倒れたままじっとしていた そしたら近くの洋品店からマダムが「大丈夫~?!」と出てきて助け起こそうとしてくれたので、 さすがに 「いいんですほっといて下さい」とも言えず立ち上がった また人生が始まるのか 今日もやることがいっぱいだ。帰宅して膝を見たらボロボロに破れていた 薄着の季節だったら血まみれだったに違いない 右手の平に血がにじんでいたズボンをはきかえて人生を再開!みんなこんな感じで生きてるのかも、ね!
2011.02.24
このところあったことを振り返って見ました。短期間に人は、笑ったりないたり色々感じているのだなあと思いました。1月21日 誕生日をまたもダンナに忘れられ、一言も無く完全無視。 哀 一度方位をちゃんと学んで観ようと思い立ち、今年最後の東が非常に良い日だったので成田山へお参りに行ってみる。東は仕事運。私がゲットしたこの運、ダンナに行きますように、連載作品の減ページがなくなりますように、と全力で祈る。おみくじを引いたら凶だった。 哀鰻が美味しかった。 喜 米屋という和菓子屋 の生羊羹を買って帰ったら、これがなんとも非常に美味しかった。後に友人に分けたら「何故10個くらい買ってこなかったのか?」といわれた。 喜喜1月22日 ダンナに「何か私に言うことはないか?」と聞くと、はっとして「おめでとう」と言われた。やっと思い出してもらえた。 喜・恕・哀 1月23日 娘ととしまえんスケート教室を受講。 楽 次の日全身筋肉痛。 哀 1月?日 ダンナの同級生、親友のM君がくも膜下出血で緊急入院していたのを知る。なんとか持ち直した。 哀 → 喜1月30日~ ダンナと娘が仙台→青森へ旅立つ。私は留守番。掃除をする。 喜?2月4日 講談社の元派遣編集さんの訃報。心不全らしい。 哀去年から今年、知り合いの40代男性が3人倒れたが、共通するのは40代・独身・太っている ということ。心当たりのある方は気をつけて欲しい。2月5日 スケート教室最終日。 私は止れるようになり、娘は歩けるようになった。 喜 楽スケートはかなり体力を使い、クラスが終わるとガツガツ食べ、体重が増え、筋肉量が増え、体脂肪が減った。 喜2月7日 ダンナ、熊本へ飛び親友を見舞う。 意識も戻り、私も電話で話したら、元気にしゃべっていた。 喜喜2月8日 私の父急死。享年73歳。 驚
2011.02.14
全2件 (2件中 1-2件目)
1