三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2014.06.17
XML
カテゴリ: 食事
サラダドレッシング

サラダドレシング

これが、常備しているドレッシングです。
左から順に、
1.深煎りごまドレッシング :豚肉や温野菜用だそうです。
2.シーザーサラダドレッシング :洋野菜用ですが、チーズ嫌いの家内はNGです。
3.和風しょうゆドレッシング :ほぼ家内専用。
4.ワサビドレッシング

1から3までは、ナショナルブランドなので、ご存じだと思います。
4のワサビドレッシングは、 八ヶ岳高原ロッジ のものです。
同ホテル内のレストランのサラダ―バーで出されています。
他にりんごドレッシングもありますが、うちはいつもこれです。
立ち寄った際は、必ず買います。お値段は、1000円+税です。

ワサビドレッシングというと、オリーブ油とワサビを混ぜたものが一般的です。
伊豆のお土産物屋でよく売っています。
イタリアンタイプ?って表示されていました。

これを最初に買ったのは、富士白糸の滝のお土産物屋さんでした。
駐車場を探していたら手招きされ車を停めたら
500円以上のお買い物をしてと言われて買いました。
ぴりっと辛くて、それなりに美味しいですが、
その後、出かけるたびに何度か買いましたが、今は買っていません。

ノンオイルドレッシング、手作りドレッシング・・・と、品をかえて食卓にいろいろなものが
登場しましたが、今はこの4種類で落ち着いています。

つづきます。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.18 07:07:41
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: