三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2014.06.25
XML
カテゴリ: 食事
村岡花子展
ティータイムの時間ですが、早めの夕食をと思い時間調整をしました。

有楽町と銀座1丁目のあたりはなぜか都道府県の アンテナショップ が多くあります。
開店20周年という沖縄県をはじめ、高知、山形、徳島、山形、福井などです。
茨城もあります。東京の近くなのに必要なの?と言う感じです。

なぜ銀座? やはり東京で店を出すなら銀座でということなのでしょう。
県民向け?
そして、1丁目あたりは比較的テナント料が安いという事情もあるのでしょう。

昔、関連会社が銀座にありました。
業績不振になった時、親会社は再三もっとテナント料が安いところに移るよう勧告しましたが、
経営陣は頑として譲りませんでした。
銀座じゃないと、優秀な女性社員が集まらないと言っていました。
当時、今のプランタンデパートの場所にあったビルに、その会社は入居していましたが、
デパート建設で取り壊された時、銀座1丁目の場末のビルに移ったことを思い出しました。
メーカーなのでそれほど銀座にこだわらなくともと思いました。
何とも、不思議な会社でした。

お目当てのレストランは、その場末のビルの近くにあります。
広島県のアンテナショップの3階にある、「 お魚&江田島バール Paccio 」です。
ぐるなび で検索したらヒットしました。
広島の食材をつかったイタリア料理ということで、 広島イタリアン と言うそうです。
お値段も手ごろでした。

Paccio  前菜

前菜の「 真蛸とフレッシュトマトのマリネ 」(880円)です。
蛸はもちろん広島産です。
他に「 真鯛のカルパッチョ 」(880円)、 牡蠣は「味噌バター焼き」 (580円)を注文しました。

ワインは、ふたりで、グラスのスパークリング(700円)、白(500円)、
赤(600円)、サングリア(500円)をいただきました。
イタリアワインがメインですが、広島の三次のものもありました。
どんなものか飲んでみたかったですが、ボトルなので断念しました。
地酒は、2階のお店で売っています。
ここで、レモンチェロのような広島のお酒を試飲させていただきました。


Paccio   メイン

メインは、看板メニューの「 小鯛のアクアパッパ 」(1800円)です。
二人なら小で十分といわれたので、小にしました。
牡蠣やムール貝も添えられていて十分な量でした。
残ったソースでのリングイネorリゾット 300円となっていましたが、
お腹いっぱいでとても食べられませんでした。
やや食べすぎでしたが、一万円でかなりお釣りがきました。
クレジットカードで支払いましたが、最近は液晶画面に指でサインするのですね。


Paccio    店内

店内は明るいカジュアルな雰囲気です。
オリジナルのセーラーTシャツがユニークでした。

サービスしてくれたのは、若い利発な20歳の女の子。
今春、静岡の料理学校を卒業して上京したとのことです。
銀座で働くことが楽しいという感じでした。
7丁目や8丁目に行っては駄目ですよ。

広島が売りもののお店ですが、広島出身は店長のみだそうです。

7時過ぎに店を出て、途中寄り道して帰宅の途につきました。
お酒を飲んで電車で帰るのはちょっとつらかったです。
温泉慣れのせいですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.25 19:08:04
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: