三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2014.06.24
XML
カテゴリ: TV
村岡花子 出会いとはじまりの教文館  花子とアンへの道

山梨の文学館での村岡花子展に行けなかったので、銀座3丁目の教文館で開催中の
村岡花子展(7月14日まで、入場料 700円)に、行ってきました。

家内の都合で土曜日の午後出かけました。
土日は混み合うのではと心配しましたが、2時半頃はわりとすいていました。
途中で、おばさんグループが入って来て少しうるさかったですが。

村岡花子展
教文館ビル1F.会場は9F.

わたせせいぞうさんのイラスト原画、当時の村岡さんや白蓮さんなどの写真、本や雑誌などが
年代順に展示されていました。
花子さんと御主人のラブレターも展示されていて、思わず読みいってしまいました。
原題の「Anne of Green Gables 」が、「赤毛のアン」に決まる話も興味深かったです。

あさドラしか見ていない家内は、放送分が実際とは違うことを知って驚いていました。
「ドラマは嘘なの?」には、こちらが、びっくり。
ドラマは、脚本家 中園ミホ さんの創作ですから、嘘?はないでしょう。

現実の花子とドラマの花子の違いを見比べるのも、楽しいかもしれません。
特に、市川房江さんや澤田美喜さんなどの社会活動家とのかかわりが
どう描かれるのかも興味があります。
あさドラ初の外人タレントも楽しみです。
中園ミホさんが史実をどう料理するのか期待しています。

村岡花子 ブックフェア

4Fの書籍売り場では、しっかりブックフェア開催中。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.24 21:31:09
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: