三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2016.01.10
XML
カテゴリ: 時事問題
ワタミ ブラック企業大賞 を受賞しています。
(12年は市民賞受賞です。)
授賞のスタートは2012年からです。
これまで受賞したり、ノミネートされた企業は次の通りです。

2012年
東京電力、 ワタミ 、富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、フォーカスシステムズ、
ゼンショーホールディングス(「すき家」等の各種外食チェーン、
「マルヤ」等の各種スーパーマーケット等を傘下に持つ持株会社)、
ウェザーニューズ、SHOP99(現ローソンストア100)、丸八真綿、すかいらーく、
陸援隊(関越自動車道高速バス居眠り運転事故を起こした企業)、
ハーヴェスト・ホールディングス

2013年
ワタミ 、クロスカンパニー、東北大学、ベネッセ、サン・チャレンジ(ステーキのくいしんぼ)、
王将フードサービス(餃子の王将)、西濃運輸、東急ハンズ

2014年
ヤマダ電機、A-1 Pictures、たかの友梨ビューティクリニック、
ゼンショーホールディングス、都議会、タマホーム、リコー、秋田書店、大庄、
西日本旅客鉄道、正智深谷高等学校、イスト

2015年
セブンイレブン、引越社関東、明光義塾、暁産業、ABCマート、フジオフードシステム

授賞理由は、 違法な長時間残業 過労死 パワハラ が多いですね。
業種は、外食、輸送、システム開発などでしょうか。
ワタミは2年にわたって受賞しています。


吉祥寺北口のお店です。

  • IMG_1771.JPG


夜間営業のみです。
ラストは、深夜3時や朝5時までです。

  • IMG_1772.JPG



  • ワタミは2年にわたって受賞しています。
    創業者の 渡辺美樹 氏は、民主党と組んで都知事選に出たりしておなじみですが、
    今は自民党の参議院議員です。
    ワタミでの 過労自殺 以外にも、自身が理事長を務める郁文館夢学園で パワーハラスメント
    校内で日常的に行わっており、男性教師の髪形が気に入らないとし、ハサミで教師の髪を
    自ら「これは断髪式だ」と言い、切ったとされています。
    のちに訴訟に発展したと聞いています。
    夢は夢でも、これでは 悪夢 ですね。

    その 語録 も驚くものばかりです。
    たとえばこんな感じです。

    ・「よく『それは無理です』って最近の若い人達は言いますけど、たとえ無理なことだろうと、
    鼻血を出そうがブッ倒れようが、無理矢理にでも一週間やらせれば、
    それは無理じゃなくなるんです」
    「そこでやめてしまうから『無理』になってしまうんです。全力で走らせて、
    それを一週間続けさせれば、それは『無理』じゃなくなるんです」

    ・「ビルの8階とか9階で会議をしているとき『今すぐここから飛び降りろ!』と平気でよく言う」
    「追い込むが簡単には潰さない」「どれだけきつく叱っても大丈夫かというのが
    信頼関係のバロメーター」「部下の頭を何度もひっぱたいた」

    ・「365日24時間死ぬまで働け」「出来ないと言わない」

    ・「病院を黒字にするために(儲けの薄い)高齢者に出て行ってもらった」

    ・「それでブラック企業と言われたら、日本には千や万のブラック企業がある」

    過去には、 教育再生会議(安倍内閣)委員 神奈川県教育委員会委員 といった
    公職にも就いていたというのですから驚きです。
    NHKテレビに出て、ずいぶん立派なことを言っていました。


    こちらは、南口のワタミです。
    以前はもっとあったと思いますが、今は南北2店のようです。

  • IMG_1775.JPG



  • またワタミは、 介護事業 にも参入しています。
    スタート時、こんな経営者で大丈夫かと思いましたが、案の定この通りです。

    ワタミ、介護事業売却へ 損保ジャパンなど買収名乗り
    2015/9/10 2:00   日本経済新聞 電子版

    居酒屋大手のワタミはグループで運営する介護事業を売却する。
    損保ジャパン日本興亜ホールディングス、パナソニックと交渉を進めている。
    売却額は200億円程度とみられる。

    ワタミは主力の居酒屋の低迷で財務体質が悪化し、金融機関から改善策を求められていた。
    外食と食事宅配に経営資源を集中して業績を立て直す。

    ワタミは2004年に介護事業に参入した。
    全額出資子会社のワタミの介護(東京・大田)が「レストヴィラ」のブランドで
    有料老人ホームを運営。
    介護を手がける企業としては業界7位で15年3月期の売上高は354億円だった。
    3月末時点で施設は全国に111カ所あり、入所者数は6300人を超える。

    ワタミは主力の外食の低迷が響き、前期は128億円の最終赤字を計上した。
    外食での企業ブランドの悪化や相次ぐ競合の参入で施設の入所率が低下しており、
    介護事業からの撤退を決めた。

    介護事業で過労死が出る前で本当に良かったです。


    同氏のブログ(1月4日)によれば、

    「色を慎み身を正しく、目上の人を敬って、目下の人を慈しめば、愈々運開く。」
    お正月にひいたおみくじの言葉を大切に、一年間財布に入れて仕事してまいります。

    と言うことです。

    触れませんでしたが同氏については 不倫問題 も報道されていました。
    どこの寺社か知りませんが、お天道様はちゃんと知っているのですね。
    それとも彼の創作?


    ワタミと渡辺美樹さんの話でスペースをとってしまいました。

    もう少し続けます。
















    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    Last updated  2016.01.10 22:48:51
    コメント(10) | コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x

    © Rakuten Group, Inc.
    Create a Mobile Website
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: