三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2021.07.14
XML
カテゴリ: オリンピック

バッハ会長、日本国民を「中国国民」と言い間違え 通訳が機転、翻訳せず

日刊スポーツ新聞社  2021/07/13 

来日中の国際オリンピック委員会( IOC )トーマス・バッハ会長( 67 )が 13 日、東京オリンピック(五輪)・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長( 56 )と都内で面会した。

バッハ氏が日本国民を「中国国民( Chinese people )」と言い間違える場面があった。

バッハ氏は万人に安心安全な大会を目指すと強調した際「 万人とは、アスリート、各国選手団であり、最も大事なのは中国の国民 」と言いかけてすぐに「日本の国民の安全です」と訂正した。会場の通訳は機転を利かせたのか、バッハ氏の「中国の国民」のくだりを翻訳することはなかった。





夕方のTBSのニュースでも取り上げられ、言い間違いは誰にでもありますがちょっとひどいと伝えていました。

逆だったら大変なことなっていたかもしれません。

こちらはフジテレビです。

【速報】「中国国民」と言い間違え バッハ会長が橋本氏と会談 (fnn.jp)


7時のNHKニュースはスルーでした。
IOCへの忖度?
聖火リレー反対も含めて、このところオリンピックに否定的なことは報道を控えているようです。

まあ言い間違えはたいしたことがないニュースですが、こちらはもっと重視されてもよいニュースだと思います。
ちょっと信じがたい発言です。

バッハ会長、緊急事態宣言知らなかった?「どういうことか、うかがいたい」:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)



参考:中国メディアの報道の様子です。

東京五輪支持の中国、コロナ拡大より気にしていること: 日本経済新聞 (nikkei.com)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.14 12:00:06
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: