三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2021.07.30
XML
カテゴリ: オリンピック

五輪開会式の会場で 4 千食廃棄 組織委の広報担当が謝罪

2021 7 28  朝日新聞

東京オリンピック (五輪)・ パラリンピック 大会組織委員会は 28 日、競技会場でスタッフ向けの食料が 消費期限 前に廃棄されていたと発表した。開会式があった 国立競技場 東京都 新宿区 )で 4 千食分を廃棄 したほか、 25 日までに競技があった複数の会場で確認したという。 26 日から順次発注を見直しているといい、広報担当者は「多くのロスがあったことについて、おわびしたい」と謝罪した。

組織委によると、 国立競技場 については開会式 3 日前の 20 日に 1 万食分を発注していたという。すでに無観客での開催は決まっており、広報担当者は「食べない人が多かった。需要を過分に見積もって発注してしまった。足りなくなることをおそれるメンタリティーもあり、色々な要因が重なった」と理由を説明した。廃棄分は飼料などに 再利用 するという。 26 日からは フードロス が起きないよう、運用を改めた。

東京五輪 をめぐっては、 国際オリンピック委員会 IOC )が国連の「持続可能な開発目標( SDGs )」に沿った大会運営を求めたのを受け、組織委が準備を進めてきた。組織委は「経済合理性のみならず、持続可能性にも配慮した調達を行うことを通じてその社会的責任を果たしていくべきだ」と掲げ、「調達総量の抑制に努める」としている。

五輪競技会場の フードロス については、 TBS の「報道特集」が 24 日の放送で、 国立競技場 のボランティア向けに用意されたおにぎりや弁当数千食分が、 消費期限 前に廃棄されていると報じていた。 (塩谷耕吾)





記事にあるように報道特集の映像は衝撃的でした。
消費期限前に早くから廃棄して、まるで人目についてはまずいと言わんばかりに、暗いうちから廃棄です。
これはきっと隠ぺいの確信犯ですね。

おにぎりもパンももったいないし、コロナで困っている人や子ども食堂に流せなかったのでしょうか。




選手村カジュアルダイニング


参考:
Reffetto-Rio (レフェットリオ)

2012 年のロンドン五輪では、食品ロスが 2,443 トン発生した。ケータリング会社が、廃棄の様子を撮影した映像は、長期間、 BBC (英国放送協会)の公式サイトに掲載されていた。

ロンドン五輪の反省を踏まえ、 2016 年のリオデジャネイロ五輪では、余った食材を使って生活困窮者へ食事を提供する「 Reffetto-Rio (レフェットリオ) 」のプロジェクトが開催された。これはイタリア語で食堂を意味する refettorio (レフェットリオ)と五輪の開催地である Rio (リオ)をかけて作られた言葉だ。

リオ五輪の前の年に開かれた 2015 年には、イタリア・ミラノで食の万博が開催された。このとき、イタリアの世界的シェフ、マッシモ・ボットゥーラ氏が中心となって、万博で余る食材を使って生活困窮者の食事を提供する refettorio (レフェットリオ)を開設した。リオ五輪での活動も、この続編といっていいものだ。ボットゥーラ氏のレストラン「オステリア・フランチェスカーナ」は、 2016 年世界ベストレストラン 50 で世界一に選ばれている。廃棄の映像はこちらです。

五輪の食材、食品ロスはないのか?大会組織 委員会に聞いた(井出留美) - 個人 - Yahoo! ニュース


廃棄の映像はこちらです。

五輪の弁当大量廃棄 発注数の変更はあったのか?JOC (日本オリンピック委員会)関係者の情報を入手した(井出留美) - 個人 - Yahoo! ニュース









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.30 00:00:14
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: