三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ
2021.08.12
XML
カテゴリ: オリンピック



張本勲氏「こんな競技好きな人がいるんだね」入江にあっぱれもボクシング連盟が抗議

デイリースポーツ  2021/08/11 

日本ボクシング連盟の内田貞信会長は11日、オンライン上で開かれた東京五輪報告会で、女子ボクシングを揶揄する発言があったTBS系「サンデーモーニング」に抗議文を送ったことを明らかにした。

8日に放送された同番組では、リモート出演した野球評論家の張本勲氏が、女子フェザー級で金メダル獲得した入江聖奈に言及した。

女性でも殴り合い好きな人がいるんだね。どうするのかな、嫁入り前のお嬢ちゃんが顔を殴り合って、こんな競技好きな人がいるんだ。それにしても金だから、あっぱれあげてください

このことについて問われた内田会長は10日に同番組宛に抗議文を発送したと明言。「女子ボクシングのためにも、誤解されたくない。連盟が女性進出に積極的に取り組んでいることを、張本さんももう少し理解して女子ボクシングを見ていただきたい」などと理由を説明した。

張本勲氏「こんな競技好きな人がいるんだね」入江にあっぱれもボクシング連盟が抗議 (msn.com)






サンデーモーニング は、ほぼ毎週見ています。

いかにも昭和の老人らしい張本の発言は、ひどいものが多いですが今回は完全にアウトでした。

女性蔑視、ボクシング=殴り合い、金メダル偏重 と、3つの点でダメでした。
関口宏や他のコメンテーターが、ひとこと注意するのかと思ったらスルーしたのも?です。

何年も続いているコーナーですが、大リーグにも否定的で見ていてあまり良い印象はありません。
彼の頭の中は、日本の野球が最高なのでしょう。
他のスポーツにおされて人気がなくなるわけです。
我が家では朝食の後片付けタイムでもあります。

野球をバットを振ってボールを打つだけの競技なんて言われたらどういうでしょうか。
また、内心野球は女がやるスポーツではなく、女はソフトボールでもやっていればいいと思っているのではないでしょう。

真のナショナルチームとはほど遠い米国に勝って獲得した金メダルの価値はどうかときいてみたいです。

女性蔑視発言の森同様、 オリンピックとは無縁の人 です。





日本ボクシング連盟の抗議文の全文は以下の通り。

抗議文の全文

株式会社 TBS テレビ 代表取締役社長 佐々木卓様

一般社団法人日本ボクシング連盟会長 内田貞信

サンデーモーニング ( 令和 3 8 8 日放送 ) での張本勲氏のご発言について

拝啓 時下、ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。

さて、貴社放送のサンデーモーニング ( 令和 3 8 8 日放送 ) において、オリンピック女子ボクシングフェザー級の入江聖奈選手 ( 日本体育大学 ) の金メダル獲得の話題に際して、ご意見番である張本勲氏より、【女性及びボクシング競技を蔑視した】と思わせる発言がありましたので、遺憾の意を示し、当文書を送付致します。

ボクシングは、オリンピック競技の中でも歴史が長く、技術・戦略・戦術を駆使する競技で、殴り合いではありません。選手は、体重調整を行い、試合の重圧に打ち勝ちリングに上がります。正々堂々と競技をした後には、友情や、対戦相手を心から尊敬する気持ちが育まれます。当連盟は、競技を通じて、健全な心身が育成され、競技者が人生を豊かにしていくことを目標として活動しています。

安全面に関しても、試合前後の医師による健診や、試合中リングサイドでの医師の常駐を義務付けるなど、他の競技以上に、安全面に配慮した競技運営を行なっています。

女子競技に関しては、 2012 年のロンドンオリンピックから採用された比較的新しい競技です。ヘッドガードを装着して試合を行うなど、男子競技以上に安全面に配慮しながら実施されています。当連盟でも、女性も楽しめる・活躍できる競技でなければ競技の普及や発展には繋がらないとして考え、世界に倣って啓発と普及に努めてまいりました。その結果が、入江聖奈選手と並木月海選手という二人の女子選手の大躍進に繋がったと考えております。両者ともに、競技の強さのみならず、謙虚な立ち居振る舞いや、他人への配慮ができる素晴らしい人です。競技を通じて、「痛み」を知っているからこそ、他者を尊重し、人に対して優しくできるのではないでしょうか。男性だから、女性だから、ではなく、ボクシング競技を通じて「人間力」が養われた結果であると考えております。

このように、ボクシング競技が単純な、暴力的な殴り合いではないこと、技術を駆使した競技であることをご理解いただき、また女性だからそんな競技に取り組むべきではないという、多様性を否定するような番組内でのご発言を、視聴者の皆様に対して、訂正をしていただきたく、文書を発させて頂きました。

一般社団法人日本ボクシング連盟は、子供から大人まで、男女の大会の普及と振興を図り、更には、高齢者でも健康的にボクシング競技を楽しめるための大会を企画しております。今後のご理解とご協力を賜りますようよろしくお願い申しあげます。

今後も、御社のサンデーモーニング内で、ボクシング競技のみならず、すべてのスポーツの楽しさや価値を伝え続けていただけることを楽しみにしております。

敬具






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.12 00:00:09
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: