ときめき旅日記

ときめき旅日記

PR

Profile

ナカ375

ナカ375

Free Space

「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。
鉄道旅行の参考になれば幸いです^^


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします
にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Favorite Blog

--< 踏切から右・上… New! いわどん0193さん

【鉄道スケッチ】京… New! Tabitotetsukitiさん

#JR中央 総武緩行線 … New! 鉄人騎士。さん

神奈川県鎌倉市で1局… New! 鉄乗り復活さん

名鉄三昧の1日 その3 New! 東郷Pさん

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.09.20
XML
赤城 から 上毛電鉄 の旅が始まり、西桐生行きの電車で2駅目の 「天王宿」 で下車。
ここから歩いて5分ほどのところに、かつて「群馬県衛生所」や「相生村役場」の建物を使った 「桐生明治館」 がある。
明治時代に建てられた木造2階建てのクラッシックな建物の中は、明治時代の貴賓室や会議室、ピアノやオルガンなど展示されており。

また2階の展示室では、10月7日まで、谷安法・高橋弘通氏の鉛筆画による作品展が行われている。
ハリウッドスター等の人物画が鉛筆で、まるで写真のようにリアルに描かれていて興味深い。
「マリリンモンロー」や「ザビートルズ」「石原裕次郎」などの往年のスターのほかに「チャングンソク」「安室奈美恵」「渡辺麻友(AKB46)」「前田敦子(元AKB48)」などの最近のスターのものもあり、結構楽しい。
入場料は大人150円と手ごろだ

桐生市のページ


  • 天王宿駅

  • 島式ホーム1本のシンプルな天王宿駅


  • 天王宿駅名標

  • 他と比べて背が低い駅名標。
    所在地に番地まで標記されているのが珍しい。



    天王宿を出る上毛電鉄
    天王宿駅を出る上毛電鉄


  • 桐生明治館


  • 明治館入り口

  • 格調高い建物の「桐生明治館」


  • 鉛筆画作品集チラシ

  • 10月7日まで鉛筆画の作品展が行われる


※当ブログを「にほんブログ村」に登録しました。ポチよろしくお願いします

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.29 22:39:56
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ぐんまツーデーパスSPの旅【上毛電鉄天王宿駅・桐生明治館編】(09/20)  
nao117955  さん
こんばんは。
元京王の3000系ですね、北陸鉄道ももと3000系でした、顔が良いですね。
ポチ完了です。 (2012.09.20 23:00:06)

Re:ぐんまツーデーパスSPの旅【上毛電鉄天王宿駅・桐生明治館編】(09/20)  
>所在地に番地まで標記されているのが珍しい。

●珍しいです!

少なくともワタシは初めてです。

(2012.09.20 23:06:47)

Re:ぐんまツーデーパスSPの旅【上毛電鉄天王宿駅・桐生明治館編】(09/20)  
harry9285  さん
こんにちは。
低い・丁寧・見易いの3拍子?駅名標ですね。
住所表記は初めてです。
JR西の駅名標から町名が消えたので国鉄タイプは殆ど見られ無くなりました。 (2012.09.21 10:22:21)

Re:ぐんまツーデーパスSPの旅【上毛電鉄天王宿駅・桐生明治館編】(09/20)  
アクセラ姫  さん
ナカさん こんばんは(・∀・)

あはは( ´∀`)
ムードいいデート中に おやじの海の歌は
なんだか複雑な思いになっちゃいそうですよね(笑

おおお!桐生明治館は建物の雰囲気も
鉛筆の展示会も魅力的ですね~♪
これは見てみたいです!

駅の看板!うちの近くの駅の看板も
なぜかちびっこです(;^ω^)でも・・おそらく
うちの近くの駅のものは 壊れてるだけかも~;
天王宿のように綺麗ではありません!(笑
住所が書いてるってのも 珍しいですね~♪ (2012.09.21 18:45:15)

Re:ぐんまツーデーパスSPの旅【上毛電鉄天王宿駅・桐生明治館編】(09/20)  
こまちLOVE  さん
こんばんは^^

桐生明治館ですか。天気が良くて建物がより一層おしゃれに見えました♪建物の感じから、明治維新がどうのこうの言っていそうだなと思いました(笑)

ぽちしました! (2012.09.21 22:18:24)

Re[1]:ぐんまツーデーパスSPの旅【上毛電鉄天王宿駅・桐生明治館編】(09/20)  
ナカ375  さん
nao117955さん
こんばんは。
元京王井の頭線3000系もいろんなところで活躍しているみたいですね。
先頭の窓周辺の色も特徴ですね。
「ぐぐっとぐんま」のマークが群馬の鉄道をあらわしているようです。 (2012.09.21 23:14:30)

Re[1]:ぐんまツーデーパスSPの旅【上毛電鉄天王宿駅・桐生明治館編】(09/20)  
ナカ375  さん
いわどん0193さん
こんばんは。
現住所が標記されている駅名標は本当に珍しいですね。
番地標記が変わったら書き直しかと余計な心配をしたりして^^ (2012.09.21 23:16:26)

Re[1]:ぐんまツーデーパスSPの旅【上毛電鉄天王宿駅・桐生明治館編】(09/20)  
ナカ375  さん
harry9285さん
こんばんは。
JRは各社独自の駅名標になって現住所の記載のないものがほとんどですね^^
JR東日本以外のJRの駅名標を見ると「違う土地へ来たんだな」と実感します。 (2012.09.21 23:20:03)

Re[1]:ぐんまツーデーパスSPの旅【上毛電鉄天王宿駅・桐生明治館編】(09/20)  
ナカ375  さん
アクセラ姫さん
こんばんは。
鉛筆画の作品展は期間限定ですが、もし群馬に来たときは明治館にも立ち寄ってみてくださいね^^
駅名標は会社によって個性があり、楽しいですね。
伊予鉄道にも乗ってみたいです♪ (2012.09.21 23:23:19)

Re[1]:ぐんまツーデーパスSPの旅【上毛電鉄天王宿駅・桐生明治館編】(09/20)  
ナカ375  さん
こまちLOVEさん
こんばんは。
実は明治館に行くまでに少し道に迷ったのですが、ようやくたどり着いて明治館の建物を見たときは感激でした^^
歴史に興味がある人ならば、もっと興味がわくでしょうね。 (2012.09.21 23:27:11)

Re[2]:ぐんまツーデーパスSPの旅【上毛電鉄天王宿駅・桐生明治館編】(09/20)  
ナカ375さん
>いわどん0193さん
>こんばんは。
>現住所が標記されている駅名標は本当に珍しいですね。
>番地標記が変わったら書き直しかと余計な心配をしたりして^^
-----
●例の「平成の大合併」の時なんか、タイヘンだったでしょうねぇ (><)

(2012.09.22 23:42:41)

Re[3]:ぐんまツーデーパスSPの旅【上毛電鉄天王宿駅・桐生明治館編】(09/20)  
ナカ375  さん
いわどん0193さん
>ナカ375さん
>>いわどん0193さん
>>こんばんは。
>>現住所が標記されている駅名標は本当に珍しいですね。
>>番地標記が変わったら書き直しかと余計な心配をしたりして^^
>-----
>●例の「平成の大合併」の時なんか、タイヘンだったでしょうねぇ (><)


こんばんは。
赤城駅も「みどり市」になったのだから対応したのでしょうね^^
もう当分この様な合併はないでしょうね。
-----
(2012.09.22 23:57:02)

Re:ぐんまツーデーパスSPの旅【上毛電鉄天王宿駅・桐生明治館編】(09/20)  
こんばんは。

上毛電鉄は撮影をした事がありますが、桐生明治館は見たことがありませんと言うか、知りませんでした(><)

素晴らしい建物で見てみたいものです^^

応援ポチ完了!! (2012.09.23 02:21:09)

Re[1]:ぐんまツーデーパスSPの旅【上毛電鉄天王宿駅・桐生明治館編】(09/20)  
ナカ375  さん
リバティ4132さん
こんばんは。
僕も上毛電鉄について調べているうちに、この明治館を知りました。
駅に詳しい案内図がなく、場所がわからなくて諦めようと思いましたが行ってよかったです^^
ポチありがとうございます♪ (2012.09.23 18:52:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: