こんにちは。
 たまたまですが、同じ日にやっぱり観ました。渋谷ですけど。
 なんというか、まぁ........入場券代分は楽しめましたですね(笑) なんかフランス映画らしからぬペーソスの漂わない終わり方みたいな(^^;

 ところで、チネチッタは普通に千円なんですか?私は渋谷のル・シネマの「日曜最終上映は千円」で観たのですが。
(2010.04.26 23:32:21)

KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

KUROうさぎの『コンサートを聴いて』

2010.04.25
XML
カテゴリ: その他

鑑賞日:2010年4月25日(日)13:45~
会 場:川崎 チネタッチ
入場料:¥1,000

映画:「オーケストラ!」


原題 Le Concert
製作:2009年 フランス
監督:ラデュ・ミヘイレアニュ
出演:アレクセイ・グシュコブ、
   メラニー・ロラン、
   フランソワ・ベルレアン、
   ドミトリー・ナザロフ、
   ミュウ=ミュウ ほか

 ミニシアター、マイナー映画TV紹介番組の予告編で興味を持ち、打切りにならない内にと上演劇場から一番近くの川崎へ出かけた。

 向かったのは川崎駅東側、イタリアのヒルタウンをモチーフに映画館とライブホールを中心にショップ&レストラン等を集めた商業施設「ラ・チッタデッラ」の中にある映画館「チネタッチ」だが、すごい人混みと凝った建物の造りで、映画館入り口を見つけるのにひと苦労。
劇場内に入るとコマーシャルフィルムは既にスタート、場内は予想に反し満席状態。

 冒頭は、ロシア・ボリショイ交響楽団のリハーサルをこっそり聞いて心の中で指揮をしている元有名指揮者の主人公の携帯電話が鳴って現実に戻る。その罰でマネージャ室を念入りに掃除させられるとパリ・シャトレ座より一通のFAXが入る。ロサンゼルス・オケの急なキャンセルで2週間後の出演依頼。30年前の仲間達55人を集めて、どうにかパリへ出発するのだが・・・。これ以上はネタバレなので省略。

 途中の過程はあり得ない話ばかりなのだが、なんとなく本当に思わせてしまうのはやはり映画。特に30年振りの演奏でリハーサルも無しでぶっつけ本番に挑むなんて。

 2時間のストーリーは全て終盤の12分に及ぶチャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲1番」の演奏場面に繋がり、そこで指揮者の本当の目的、過去の真実、そしてその後の話が映像のみで表現される。ここで初めてのオーケストラ演奏になるのも上手い持って行き方だ。

 もともとは、2001年にあったニセのボリショイ交響楽団が香港公演するという実話を元にしているらしい。そこへユダヤ系ルーマニア出身で自身も1980年に家族でイスラエルに亡命した監督ラデュ・ミへイレアニュがソ連共産党時代の話を付け加えたもの。

 ハリウッド映画と異なりヒーローはおらず、主人公含め登場人物全てが欠点、心の傷を持っている所もいかにもフランス映画らしい。

 映画を見終わっても頭の中ではチャイコンがずっと鳴っており、神尾真由子で実奏が聞きたくなった。


End





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.26 23:05:32
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画「オーケストラ」はラストのチャイコンが圧巻(04/25)  
Verdiさん  さん

Re[1]:映画「オーケストラ」はラストのチャイコンが圧巻(04/25)  
KUROうさぎ  さん
Verdiさんさん
コメントありがとうございます。
結末は確かにハリウッド的でしたね。シリアス映画ではないので良いかと。

> ところで、チネチッタは普通に千円なんですか?

今年の誕生日から適用の夫婦??割引で観ましたので。
残念ながら高年齢化で来年でなくなりそうですが。
(2010.04.27 08:13:20)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KUROうさぎ

KUROうさぎ

コメント新着

背番号のないエースG @ 原由子 伊藤つかさ「夢見るシーズン」に、上記の…
KUROうさぎ @ Re[1]:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19)  ぴょんきちさん。コメントありがとうご…
northern-b @ Re:名古屋の喫茶店で素晴らしいコンサート(05/19) それは素敵な体験でしたね。そのスペース…
KUROうさぎ @ Re[1]:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) northern-bさん  コメントありがとうご…
northern-b @ Re:ポルタメント小牧は無料でも楽しめる(06/26) お引越されたのですか・・・かなフィル・石田…
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: