おしゃれ手紙

2011.10.09
XML
カテゴリ: チープシック
手紙ハート 天地 はるな様

こんにちわ。
アヤシゲな天気が続きますねえ。
畑もどきをしだしてから、天気予報が気になる気になる。

梅雨で麦刈りがなかなか出来ず、カビさせたと思えば、
今年は今年は米が豊作だーなんて喜んでいたのもつかの間、台風と長雨で、またまたカビカビ。

おまけに穂が重く垂れているもんだから、倒れて水に浸かって発芽するわ、イノシシに入られるわとふんだりけったり。

そして一番驚いたのが、まだ稲刈りをしていない田んぼが青々としている・・・。

なんで?
そう。
暖かい日が続くもんだから、ひこばえが出てきている田んぼがあるのです。
生まれて初めて見た、へんな、というか不思議な光景。

いつまでこんなお天気が続くのでしょうか?

さてさて、はるなさんに負けず劣らず、ガーデニング熱にうなされる私。
先日、とある公共放送の「ガーデニング特集」をチェック。
内容は・・・。
「ガーデニング」の本場、イギリスに留学してきた、
『イングリッシュガーデンなら私におまかせ!』というようなお姉ちゃんが出てきて、
ガーデニングのウンチク(習ってきたそのまんまって感じで)を誇らしげにのたもうてくれるのですが、しかし、しかし・・・。
『お庭にテラスを作りましょう。
植物と人のスペースをキチンと分けましょう。
例えば田んぼ(土手であろうと思われる)に座って食事するなんて不潔でしょう。』
てなことを堂々という、この頭のワルさ(私よりはいいけど)。

思わず、テレビに
「田んぼが汚いゆうんやったら、ほな、あんたは米食ってへんのやな」とテレビに喧嘩を売ってしまいました。

如雨露9月の終わる頃に、ミゾソバだらけの、もと畑と、アカマンマの葉っぱが紅葉している、プラス、
アザミが群生している、もと田んぼを見かけたのですが、それはそれは美しくて、思わずしばしの間、
そこにたたずんでしまいました。
イングリッシュガーデンはステキです。
オールドローズの咲く、お庭もなかなかのものです。

でも、日本の手入れされた里山だって、イングリッシュガーデンにひけをとらないくらい素晴らしい文化だと思うのです。
生意気に言わせてもらうならば、このお姉ちゃんは『緑』に対する知識・文化なぞ、ぜーんぜんおかまいなしに
「イングリッシュガーデン」のノウハウだけを学んできたのではないんかえーと思うのです。
かくいう私も、こんなにエラソウなことを言えるようになったのも、里山のお・か・げなのですが・・・。
私のガーデニングは「ビンボーガーデニング」。
あるものを使う。
無ければ作るといった具合。
だからテラスを作るにしても、木切れやレンガの余ったの、木っ端などを寄せ集めて作っているのです。
でも、お金をかけない分、頭を使わなくてはならないので、かなりの時間を要してしまうのですが、
けっこう楽しくて、すでにヤミツキになっているのです。
そして、ドングリだの草苺だのフキだの苔だのを移植して、里山もどきにするのが夢なのです。
来年の今ごろは、どうなっているやら。見に来てね。    

     浜辺 遥

◆追伸◆庭の横を流れる水路に魚を入れたら、いつの間にか稚魚がスイスイ。

「ビオトープ」もどきを堪能しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●「おしゃれ手紙」は、以前、ある所に、私と友人が書いていた手紙様式のエッセイです。


◆◇◆ 「おしゃれ手紙」:目次 ◆◇◆

・・・・・・・・・・・・・
バナー
ボタン

昔 ◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★2011年10月9日 *月遅れの重陽の節供の宴
*

・・・・・・・・・・・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.10 15:06:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

コクチナシ、八重ク… New! 隠居人はせじぃさん

DIYで板壁作り New! ブルーミント555さん

『マルクス解体』1 New! Mドングリさん

さようならボブ! … New! hoshiochiさん

熊本県産 大粒甘夏… New! ぶどう^_^さん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: