全16件 (16件中 1-16件目)
1
微熱続いています。右脇腹が痛くて食事もままならない。歩いてもしゃべっても響いて痛むし・・・胸からは音がする・・・どうなってしまったんだろう??? 私の身体は・・。
June 30, 2006
コメント(0)
かかりつけ医から助教授の先生宛の紹介状を頂いて、もう一度大学病院へトライ。「あなた、先月うちのA先生に診てもらったんでしょ?どうして・・・・?」「いゃー、ちょっと・・・・説明・・・約1時間・・・・・」先生「成るほど。でもそういうことでしたら、ここでは設備がないので診断ができません。紹介状を書きますので受診しますか?」・・・ここでもだめなのか・・・。先生「うーん、場所としては・・・・・横浜、大阪、東京、高知・・・どこがいい?僕の知り合いが横浜でやってるんだけど?」・・・・・・・・どうしましょう。あまりにも遠い。
June 26, 2006
コメント(0)
たいした事はないのですが、発作なんですね。実は、右脇腹の痛みが4日前からありまして・・・、結構眠れないくらいだったのです。ロキソニン飲んでしのいでいました。「これは、また胸膜炎???」と思った私は、病院を受診して血液検査をしてみたんですよ。結果白血球、7700CRP 0.2大丈夫だった。胸膜炎じゃなさそう・・・。でもね、実は右脇腹が痛み出した頃から、右肺下部の呼吸音が聞こえなくなっていたのです。超マニアックな私は、毎日、聴診器で自分の肺の呼吸音を聞いている訳ですよ。それが、昨日夜には、何か変なんだけど、右肺下部に弱々しく空気の入る音が・・・。良かったぁ!と胸をなで下ろし、床に入ったわけです。なのになのに朝、聴診器をあてると、右肺の下部からヒュ~~・・・・・・。何かへんです。変変。みなさん、発作の前って脇腹痛くなったのするの???ピークフローはどちらかというと、かなり良い状態。胸の痛みもなし。喉の痛みも熱もない。とりあえず、ユニコン200と、ロキソニン飲んでみました。・・・ある疑いがますます大きくなっています。
June 23, 2006
コメント(2)
実は先日電話相談してから、ある疑惑が頭から離れません。 宮本昭正先生に相談をしてから、後から後から、ある疑惑がフツフツと沸いてくるのです。 まだ私が思っているだけなので、はっきりしたらここに書き込みします。 でも、こういったブログや喘息日記をかいていると自分や環境を冷静に見つめ直す事ができて本当に良かったと思います。
June 22, 2006
コメント(0)
空気のきれいな所で住みたいな・・・。車で20分とばせば、海なのに、何でこんなとこに住んじゃったんだろう。車で15分走れば山があるんですよ。なのに、今は、家の周りは排気ガスだらけ。この場所は、便利だけど健康を考えれば選択間違い。
June 21, 2006
コメント(0)
怖いっすよ。これ何かわかりますよね。見ての通りのグラフです。 喘息の人の肺は、健常人の肺より早く老化が進むそうです。そりゃそうですね。負担大きいもの・・・。でも、それより健常者で喫煙している人の方が、肺機能の老化が早いんだって!!勿論、喘息患者が喫煙すると、もっと悲惨なことに・・・。このグラフは、独立行政法人 環境再生保全機構が発行している「ひと目でわかる慢性気管支炎・肺気腫」のパンフに記載されているもの。ぜひ、タバコの自販機の横に置いていて欲しい。※このグラフで気になっていることが一つ。紫の所は死亡枠なのかな??タバコを吸い続けていると65歳くらいで死亡しても不思議ではないということ・・・なのね。だとしたら私の父はぴったり当てはまる。65歳まで持ちませんでしたが・・・。
June 19, 2006
コメント(2)
以前から知っていたKさんが喘息だと知りました。 何年も前からPTA関連で話した事はあるものの、お付き合いは全然なかった人なんです。 いきなり 今朝 お電話して・・・・・ 話し込んじゃいましたよ!! 盛り上がりましたよ!! 電話、2時間以上! 結構近所なんで、初めから会いにいけばよかったんですよ。 でも今までそんなに話した事もなく顔見知り状態。 途中から、咳がとまんなくなっちゃって、受話器を置いたのですが、 色々と教えて貰いました。 Kさんは、既に30年選手!サスガによく知っている! 大変だなぁ・・・。 おこちゃまも3人もいる。 うーん、苦労の程がわかっちゃうよ。
June 18, 2006
コメント(0)
喘息無料電話相談室っていうのがあるんですよ。 知っています?フリーダイヤルで無料相談に乗ってくれるんです。 咳で悩む人、喘息の症状で悩む人、相談するといいいですよ。 月2回は、喘息専門医が担当してくれて相談にのってくれるんですよ。 私の相談にのっていただいたのは、 この人、宮本昭正先生 本もかなりの数を出版されているすごく有名な先生だった・・・。 すごーく親切で優しくお話していただきました。 ありがとうございました。
June 15, 2006
コメント(4)
あるじゃないの、蚊対策。ニームって気になる。モスキートブロッカー!すごそう。今年はハーブで蚊取り対策してみるっか。でも以前、蚊取草みたいな名前のを1鉢置いていたが、全然効果を感じなかった。10鉢くらい置くと効果ある?ゼラニウム系は簡単に挿し木でふやせるので、今から増やすならまだ間に合うよね!↑名前がすごい!↑ミラクルニーム。ほんとにミラクルだとうれしい。↑害虫を防ぐ虫除けの木【ニーム】↑ショッカー!!!↑このタイプ・・・・効果が解らなかった・・・。↑ニーム!!!↑ニーム!!!大人気ね。↑部屋に侵入されてしまったらコレ?↑こんなのあったらいいよね。でもベッドだもん。無理。↑へっへっへ。これも効きます!
June 14, 2006
コメント(0)
眠たい・・・。まさか、朝の5時に起きる事になるとは思わなかったです。
June 12, 2006
コメント(0)
少し調子良かったです。それで衣替えしたんですね。衣装ケース開けたとき、プンと匂ってヤバイとは思ったのですが、衣替えを続行しました。衣類の防虫剤・・・・これもやはりダメなんですねぇ・・・。今までは何ともなかったんですよ。今年の夏は蚊取り線香もつけられませんね。蚊って、無茶苦茶キライなんですよ。キライっていうより恐怖感を感じるんです。・・・・どうしよう。今年の「蚊」対策・・・。
June 10, 2006
コメント(0)
私には、もともとアレルギー鼻炎とアレルギー性結膜炎がありました。多少風邪を引きやすい傾向にはあったようです。今から、振り返って、よーく考えてみれば・・・・私は、昔から、動物が好きで、小学校低学年の頃から小鳥を飼っていました。その頃はアレルギーとは無縁でした。小鳥の後、猫を飼い始めました。今思えば、あの時からでした。5月の連休頃になると、微熱が続くんです。でも初めは1ヶ月くらいの熱と咳でした。それを毎年繰り返し繰り返し、次第に熱は8月まで続くようになりました。でも8月になると治るんです。病院には、あちこち行ってみましたが、結局原因はわかりませんでした。某市民病院では、「それがあなたの平熱です」なんて屁理屈まで言われてしまいました。何ヶ月も37.3~37.5度がつづくので、本当に辛かったです。仕事をするだけでへろへろです。そのうち春だけでなく、しょっちゅう熱と咳が出るようになりました。でも不思議と、真冬と真夏は大丈夫でした。結婚してからしばらくは、ペットのいない生活でしたが、子供が出来、ハムスターを飼うようになりました。今はリスを飼っています。5~6年前から、熱と咳だけでは納まらず、肺炎まで起こすようになりました。1年の半分は熱をだしているので体が弱っていたのだと思います。その頃、耳鼻科と内科にかかっていた私は、耳鼻科の先生に扁桃腺かもしれないと言われ、某国立病院で扁桃腺の手術をしました。手術後、味覚障害になり、2年間通い続けましたが、風邪の方はよくはなりませんでした。結局手術後も肺炎になってしまいました。いま通っている内科の先生は、知り合いの方が見るに見かねて、連れていって下さった先生です。-つづく
June 3, 2006
コメント(0)
難しい・・・。今日も病院へ行ってきたのですけど、気道を安らかに保つ(炎症が納まりやすい状態を継続する)って大変!看護士さんが言うには「冷たい物は刺激するからダメなのよー」(アイス食べたい時はどうするんですか?)「熱い物もダメよ」(冷たいお鍋?)「人肌くらいの温度にしてね。」(気持ち悪いよ)「もちろん刺激のあるものもダメ」(タイ料理や韓国料理は食べられないってことね)「匂いもダメだから、香りのするものは避けようね」・・・・・・・本当は美容院行って髪切りたかったんだけど、あー、無理みたい。こんなもんなんですか??喘息って???先生!何とかして下さい!
June 3, 2006
コメント(0)
沢くるみを食べるリスくん。
June 2, 2006
コメント(0)
離婚してなくてヨカッタ 自営業でヨカッタ としみじみ思う今日この頃。 でも家の中で引きこもりしていても、災禍は襲ってくるもんですね~ 向かいの家が、焼却炉で何かを燃やし始めて、その煙がみんな我が家へ・・・。 あわわわわわ、窓全開なのに!! 結果、胸が痛い、背中が痛い。呼吸も苦しい・・・。プチ発作なんでしょうか?? 家を出て逃げ出したいのに、客が来るので逃避出来ず・・・・!!
June 2, 2006
コメント(0)
昨日のことなんですが、病院行って、アレコレ説明したんです。先生が言うには、「あなたの気管支はずるむけになってます。真っ赤はれた傷口に塩をすりこんでるようなもの」だって。ずるむけって・・・・。久しく聞いていない言葉・・・。解りやすいけど。
June 1, 2006
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1