からだと宇宙とヒーリングと

PR

プロフィール

norico1

norico1

カレンダー

コメント新着

大阪のめぐみ@ Re:病気を生み出すメカニズム(05/29) レベル2で、初日で学んだことって みん…
norico1@ あつこさん 感想を残してくれて、ありがとう〜💕 今…
あつこ🇬🇧@ Re:豊かさのワーク(04/22) のりこさーん!!! レベル1、本当に素晴…
norico1@ なおこさん メーカー指定というか、他にはあまり丸い…
norico1@ Kayoさん 電動歯ブラシ、探されていたのですね〜 こ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年08月28日
XML
カテゴリ: キネシオロジー

ここ最近のIHキネシオロジーは、記憶力やグランディングや
女性性などをテーマに選ぶ方が続いていました。
女性性もほんと多いテーマですが、グラウンディングは男女ともに
問題として持っている方が多いです。
これだけグラウンディングのセッションをやっていると
いろんなグラウンディングの要因や、調整のパターンも見えてきて
グラウンディングに関しては、かなりエキスパートになってきたかも
過去には、あれだけグラウンディング弱くて、現実離れしていた私なのに
ほんとうそみたいだなあ

グラウンディングの問題は、脳に深く関連しているので
例えば、ハッパやLSDなどをやると、左右の脳のコネクションが上手くいかなくなり
論理的な思考とともに、グランディングも弱くなってきます。
なので、アヤワスカとかサンペドロなどのサイケデリックも
グラウンディング弱くしてしまうのだなあと
考えてみれば当たり前なんですが、今更ながら実感しています。
去年に、ペルーのポールが、今年の9月にアマゾンでアヤワスカツアーをすることを
知った時には、おさむと絶対参加しよう、などと言っていたのですが、
最近は、二人ともすっかりその気はなくなってしまいました。
もちろん、これまで、そういう経験を経てきたことも、すべてよかったのですが
もう私たちには必要ないかなあと。
(って、先のことはわかりませんが)

さて、グラウンディングが弱いと一口に言っても、いろんなレベルがあって
幼少の頃からの要因がある方は、もともと弱いのですが
それにさらに社会に出た時に、こんな社会は嫌だという思いが強かったり
辛いことが起こったりすると、さらに弱くなってくるわけです。
ふわふわしている自分が好き、この現実社会に属したくない
そう言われる方は多いです。
私もそうでしたが、この社会に属さない感覚というのは
自由で束縛されない感じがするのですよね〜
でも、グラウンディングが弱いと
普通は自己実現の力が弱くなってくるわけですから
なかなか思い通りに行かないですし、お金や仕事のことが問題だし
と、実際は全然自由ではないのですけどね。

またスピリチュアルなことに興味を持ち始めた時期から
ますますグラウンディングが弱くなる方もいます。
何度か書いてきたように、スピリチュアルなこととグラウンディングは相反するものではなく
むしろ、グラウンディングすれば、上とのつながりはさらに強くなります。
これもクライアントさんがよく選ぶエッセンスの中で
アラスカンエッセンスのジェムエッセンスの「ルビー」がありますが
「グラウンディングを強くすることで、スピリチュアルなエネルギーが体内に
取り込まれるのを助ける」という効能があります。
また同じくアラスカンの『マラカイト』も
肉体、感情、精神、スピリチュアルなエネルギーの統合のエッセンスで
よく選ばれます。

ということで、先日グラウンディングのセッションを受けられた方から
感想を頂きました。
了承を得たので、シェアされてくださいね。
ありがとうございます〜

昨日で夏の大きな仕事は終わってホット一息ついているところです。
セッションを受けて2週間と少し
セッション直後から足が地に着いた感覚がとっても強くなり、
自分自身が地にしっかり根を下ろす大木になった気がしています。
そして自分を根をしっかり張った大木だと思って人と接すると
その人たちからの反応も全く違う事、
そして自分自身が人と関わる時に以前と比べてずっと安心している事に気がつきました。
そして以前は全くわからなかった人との距離の取り方
どのようなスタンスで接して行ったらいいのかが
なんとなくわかるようになってきました。

中略

今日、改めてキネシのセッションの感想や
その頃何を思っていたのかを書いているノートを読み返してみたのですが、
私はずっと私のことを理解してくれる人を捜していて、いつも誰かを求めていたんです。
でも私が私を理解したら、自分自身を大切にしたらそれが一番大切なんですよね。
それがわかってからというもの、大切にしたい人とだけ関わって行けばいい
そして安心してありのままの自分を出してもいい、
辛かった事も多かったのですが、今振り返ってみたらすべてがいとおしい思い出です。
そして流れに任せるという事の大切さ。
すべてがここにつながっていたのだなーなんて改めて思っているところです。

今の状況に感謝しつつ、新しい事をどんどん受け入れていける心の準備をしたような気がします。
・・と色々書きましたが、一言で言うと、「あーー極楽!」の週末を過ごしました。

そうそう、それから最近急にFacebookがうっとおしくなって
(といいつつビジネス面では必要で活用していますが・・)
そういうバーチャルな世界に、むなしさを感じる事が多くなりました。
なんだか自分自身を根を張った大木と思うようになってから、
そして今この時をフォーカスするように意識してから
ちょっとずつ自分自身の意識が変化してきたような気がします。

例を挙げると、前はあんなに依存していた占いがむなしく思えてきた。
そして永遠に続く同じものはないということ。
たとえどんなに大切に思っていて失いたくないと思っても
時が流れていくようにその大切なものも形を変えていくという事。
だからこそ今を大切にしたいとよりいっそう思うようになった事。
今までも頭では理解していたつもりだったのですが、
最近改めてそうなんだなーと思う事が多くなりました。

それから・・セッション中に辛かった時に
のりこさんの手のぬくもりだけが頼りだったこと、
そしてのりこさんの魔法の言葉で救われた事・・一生忘れません。
これからもいろいろとあると思いますが、その時はまたよろしくお願いしますね!

グランディング、おそるべし・・・


詳しくは書けませんが、この方はニューヨークを拠点に世界で活躍されていらっしゃる方で
自分の好きなことで、たくさんの方に喜びを与えられていて
そういう意味では、素晴らしく自己実現している方なので
きっと周りの方たちから見たら、グラウンディングが弱いなんて
全く感じさせないのではないかなあと。
私のセッションにも何度も来られて、今回初めてグラウンディングの問題が出てきました。
不思議なことに、セッションの前に、そのテーマが出てきやすくなるような
問題が起こって、そういう要因を潜在的に持っていることがわかったりするのです。
ほんと癒されるタイミングはベストにやってくるなあと、いつも感じます。

グラウンディングが弱くても、こんな風に自己実現ができている方というのもいて
ちょうど、今朝セッションに来られた方もそうだったのですが
そういう方は、たいてい、天才肌というのか
導かれるようにその道に入って、ぽんぽんと進んできた
というような方が多いです。

でも、グラウンディングが弱いと、やはり、疲れやすかったり
自分のやりたいことも、もう一歩バーンと行けなかったり
うっかりミスがあったり、人との関係に不安を抱えていたりで
どうしてもちょっと浮いた感じになりがちになります。
いや、ほんと「グラウンディングおそるべし」なのです。

この方が書かれてあるように、グラウンディングができてくると
以前は好きだった占いやリーディングや前世などに興味がなくなったり
好きな本や映画も変わってきたり
いろんな意味で意識が変わってくることがあります。
またグラウンディングしていないと、潜在意識の深いところでは
人とのつながりが信頼できていない状態になっていることが多いので
人と目に見える形でのつながりを求めるようになることもあります。
(反対に全く人とのつながりを持たない人もいるのですが)
誰かといつも一緒にいなければ、不安な感じになったり
例え、バーチャルであっても、何かつながっている感覚が必要となるのです。

私も、Facebookやミクシィなど、最近ほとんど興味がなくなってしまったというか
たまにのぞいたりはしますが
(もっぱら最近はFBのイチローの映像を見る時に
以前は、ミクシィなどを通じて、人とつながってゆくことも
とても楽しかったのに不思議だなあと。
もちろん、人それぞれいろんな関わり方があっていいし
ソーシャルネットワークは上手く活用していけばいいと思いますが
今の私にとっては、直接、一人一人と向き合ってゆく時間や空間が
何よりも大切に感じます。

この感想の「しっかりと根を下ろす大木のように」
という表現がとても素敵だなあと。

大木の幹の揺らぎない、しっかりと自分の中心にいる力強い感覚、
それでいて風が吹けば、枝葉はなびくという柔軟性。

私もいつも大木のようにありたいな〜
(身体はちっちゃいけど)

DSC_0350.JPG

今日のサンセットパークの夕日。
おさむも一緒だったので、彼がギターを弾いてくれました。
この夕日を見ながら、おさむの美しいギターを聴いていると
美しすぎて泣けてきました。
この世界にいる一瞬、一瞬がすべてが祝福です。
いつも、この地球としっかりとつながってゆきたいな。
ありがとう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月29日 23時28分24秒
コメント(2) | コメントを書く
[キネシオロジー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: