老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2024年06月13日
XML
テーマ: 家庭菜園(57699)
カテゴリ: にわか農業
何をするのも遅い我が家。隣の田んぼに水を張るようになってやっと収穫する気分になった。



デストロイヤーばかりだと思っていたが、メークインもあった。デストロイヤーはメークインよりも黄味がこく、いかにもカロチノイド豊富!な気がする。その面構えからしてさつまいもの色に近い。

掘り進めていくうちからっからに枯れた個体の方がどうも大きなイモをつけているように思い、確かにそんな傾向がある。もうs少し放っておこうかと思ったが、日曜は雨らしい。そこからは梅雨に入る可能性が高いからそれよりは早く取ろうか。

枯れようのひどいものから掘ってみよう。

一方で、これは畑から出た廃棄物(植物体』を積んでいたところ。



ジャガイモの花満開になっている。堆肥の上みたいなものだ。花が咲くと大きな実が取れるという.
さて、どのくらい取れるかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月13日 23時21分32秒
コメント(2) | コメントを書く
[にわか農業] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:じゃがいも収穫(06/13)  
maki5417  さん
今はじゃがいもが高値です。
4個で200~250円。
我が家では、カレーと肉じゃが用です。 (2024年06月14日 09時14分35秒)

Re[1]:じゃがいも収穫(06/13)  
maetos  さん
maki5417さんへ
すみません、あまりスーパーとかいかないもので、実感がありませんがとにかく生活防衛と思っています。自分で作るのもどのくらいの値段になるのかよく分かりませんが・・・

何にでも(ポテサラ、カレー、味噌汁、肉じゃが他)とにかく取れるものはとっておき、出来のいいのは子供たちに分けてやっています。これから食べる一方の孫も手なづけておきませんと(笑)

長年作り続けて、取り残しになった芋が種になり、毎年思わぬところから出てきます。冬取りもできます。


(2024年06月14日 16時06分19秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

お気に入りブログ

紅麹サプリによる健… New! 七詩さん

実家 New! ピピノさん

プロティンダイエッ… New! maki5417さん

矢田寺のアジサイ2024 New! リュウちゃん6796さん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos @ Re[1]:タブレット新調(06/26) maki5417さんへ 過負荷による発熱でしょ…
maki5417 @ Re:タブレット新調(06/26) 先日のジャズの野外コンサートでは、プレ…
maetos @ Re[1]:MRI診断(06/25) maki5417さんへ MRIは水素原子に強磁場を…
maki5417 @ Re:MRI診断(06/25) MRI 昔内臓脂肪を調べられたことがあ…
maetos @ Re[1]:沖縄慰霊の日(06/24) maki5417さんへ たしか中核派だったよう…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: