知的漫遊紀行

知的漫遊紀行

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Ryu-chan6708

Ryu-chan6708

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2011.01.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


日経ビジネス には、 毎号 1頁 だけだが、 健康に関する記事 が載っている。
今週 は、 帝京大学医学部附属病院泌尿器科教授の 堀江重郎 氏の 前立腺ガン の談話が載っている。
  それによると、 日本の 前立腺ガン 患者数、死亡者数 増加傾向 にあるという。
  身近でも俺のかっての部下が昨年 69歳 前立腺ガン で死亡 している。

A氏 :たしか、血液の PSA検査 早期発見 ができるそうだね。

:ところが、日本では、その検査を受ける人が少ないという。
アメリカ では PSA検査 による 早期発見・治療 が進み、 1980年代後半 から効果が顕著に表れ、 90年 と比較すると 2003年 には 前立腺ガン 死亡率 31%も減少 しているという。

A氏 :「 がん再発を防ぐ『完全食』」 済陽高穂 氏も、 アメリカ での ガン死亡率が低下 していると指摘していたね。
日本は逆に上昇している。

:興味あることに、 堀江 氏も、 前立腺ガン 環境や生活習慣との関係性 を指摘しているね。
発症率 メキシコ イスラエル のように 日照時間の長い国 では低いが、 北欧 スイス など 日照時間の短い国 では高い。
食品 では、 動物性脂肪 多く取る傾向にある国は高い。
  オリーブオイル
魚油 を多く取り、 トマト を料理に多用している イタリアは低い。

A氏 :「 がん再発を防ぐ『完全食』」 で指摘していた 食生活とガンの関係 と同じだね。

堀江 氏は、 食生活管理と運動 前立腺ガン 予防 につながるというのが 最新の医学の見解 だという。
  そして、 堀江 氏も、 前立腺ガン 生活習慣病 としてとらえるべき時代ではないかと考えており、 50代以降の男性 PSA検査 受診と 生活習慣の管理 前立腺ガン 予防 第1歩 だと理解して欲しいと勧めているね。

 「 がん再発を防ぐ『完全食』」 の本は 09年 の発行だが、ここでは 済陽 氏は「 現代医学では、ガンの食事療法というのは、あまり評価されていません 」と書いていたね。
  しかし、 2年後の現在、 この 前立腺ガン の記事をみると ガンに対する食事の評価 が高くなってきたのではないかと思うね。

A氏 :でも、 済陽 氏の食事は「 がん予防 」より「 ガン治療 」が主な目的だね。

:しかし、そのうち、 済陽 氏のように「 ガン治療 」のための 食事療法 一般的 になるだろうね。

A氏 :そういえば、「 抗ガン剤は効かない 」という 近藤 氏に対する 反論 が、 先週の「週刊文春」 に載っていたが、 今朝の新聞の「週刊文春」広告 には、今度は、 近藤氏からの再反論 が載っているね。

:こっちは、議論が長引きそうだね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.20 08:13:05
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: