萩の調(しらべ)

PR

プロフィール

萩の調

萩の調

カレンダー

コメント新着

みゆき@ Re:楽天写真館でアップロードできない・・・続報(04/07) はじめまして。 6年以上も前の記事なんで…
Hide@ Re:「まめに」って漢字で書けますか?(11/16) まめの漢字を探して辿り着きました。 そう…
たがめ48 @ Re:京都行ってきました 4.錦市場(11/25) こんばんは。 お餅、おいしそうですね。 …
さくらりぼん @ Re[1]:京都行ってきました 3.銀閣寺(11/23) たがめ48さん コメントありがとうござい…
たがめ48 @ Re:京都行ってきました 3.銀閣寺(11/23) こんばんは。 銀閣寺、やはり見事ですね…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年10月24日
XML
カテゴリ: その他
昨日『爆笑学園ナセバナ~ル』という番組をみていたら

高知県の高校の先生で家庭訪問に訪問先に必ず走っていくという先生を紹介していました

番組ではこれまでで一番遠い訪問先ということでその距離なんと

150 km

前日の夕方5時に自宅を出発

夜通し走って

近所に到達したところで道に迷うというまさかのアクシデントなども発生

訪問先に10時の予定が30分くらい遅れると電話してました

そしてついたらなぜか川の中に入ってずぶぬれ

川から出てきて上半身裸で体に水をホースでかけながら家の外で立ちっぱなしでお母さんと話しがスタート(そりゃ、汗だく、ずぶぬれの人を自宅に上げたくないでしょう)

しかし、会話(というか先生が一方的に話していた感じ)は時間はわずか10分で終了

15時間以上かけて訪問したのに・・・

帰りはどうしたかと言うと

先生の奥さんが車で迎えに来ていました

スタジオから「話が10分じゃ短すぎるのでは」という意見に対して

先生は「身も心もボロボロだったので」と答えてました

そりゃそうだ

こちらの先生御年54歳とのこと

関係ないけど私の学生時代、家庭訪問って中学校まででした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月24日 06時31分18秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: