Dr.さんだの売れる発想日記

Dr.さんだの売れる発想日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さんださんだ

さんださんだ

お気に入りブログ

SPARKLERS SPARKLERSさん
目指せ!歌って踊れ… 歌って踊れる経営者♪えみりさん
経営戦略24時! ツイてる田中!さん
ささゆりのへや ささゆり@さん

コメント新着

坂東太郎9422 @ 学校給食 「宜保律子 ~多様な食の体験を ~ 」に…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
2004年02月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
アンケートで聞けないもの、それは顧客のホンネです。

たしかに、傾向をつかむことはできます。

どんな商品が望まれているか…
どんなサービスが必要になるのか。

でも、それはを実現したからといって、顧客は満足してくれるかといえば、そうは問屋がおろさない。

顧客の望むものを提供しようとすればするほど、新たな嗜好へと移ろいゆく顧客の心が、分からなくなります。

すべてを実現しようとすることは、どだい無理な話なのです。
考えてみれば当たり前ですよね。あなたは顧客の召使いではないのですから。

希望をすべて聞き、それを実現できるスーパーマンを目指すならば、それも良いと思います。
でも現実的に、そんな人はごくわずか。

聞くだけ聞いて、対応を打たなければ、かえって困ったことになるのです。
せっかく発言した顧客の、気持ちを考えてみてください。

「この間答えたアンケート、どうなったかな。
 希望をつけ加えておいたけれど、何の返事もないし、変わった様子もない。
 今回は書かなくてもいいな…」

と、声を聞けば聞くだけ、しだいに寡黙になってしまうのです。これ、コワイですね。

だから、聞いたならば、何らかの対応をするのが基本ですね。

苦情に限らず、お客様の声というのは、とても大切な企業の宝です。宝なんですから、それ相応の気持ちで臨まなければなりませんね。

アンケートで聞けないものに、もう一つあります。

実は、顧客は、自分自身何が欲しいかを、分かっていないのです。

今、欲しいと思っているものは、宣伝などの結果、知ったものにすぎません。

本当は、心を満たしてくれるものを歓迎するわけですから、今まで知らなかった満足感を見つけられればいいわけです。

本人が気づいていない、心を満たす商品やサービスを見つける。

これはとても難しいことのように思えますが、実は、あることを実行するだけで、どんどん見つかるようになります。




その、あることとは…




続きはCMの後で。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年02月07日 08時19分50秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: