投資逍遥

投資逍遥

2005/11/06
XML
カテゴリ: 読書
この本は1996年11月に発行されました。
著者は1930年徳島県生まれの方です。
以下に 【この本からの引用】 【征野の感想】 を書いてみます。


【この本からの引用】
ランプ照明時代のうす暗い夜汽車の旅は、まことに心細いもので、1901年、洋画家・赤松麟作の三等夜汽車内を描いた「夜汽車」(東京芸術大学芸術資料館蔵)は、この情景をよく描写している。

【征野の感想】
赤松麟作の「夜汽車」 を見ると、ランプ照明の車内、その車両は木造であることがわかります。
つまり、鋼体化されていないのですね。
理由は、次の引用部が参考になります。


【この本からの引用】
鉄道の技術・安全対策は、そのほとんどが歴史にのこる大事故を契機として大きな進歩をとげたのだった。
その点、1927(昭和2)年に実現した客車の鋼体化も例外ではない。

【征野の感想】
赤松麟作の「夜汽車」が木造列車であるのも当然で、客車の鋼体化は1927年のことのようです。
鋼体化の契機となった事故は、1926年9月23日の脱線事故でした。
事故の詳細は割愛しますが、即死者35人の惨事でした。

今年の4月25日に福知山線の脱線事故が発生しました。
死者107名の大惨事でしたが、二度と同じような事故が発生しないように原因解明が進められているはずです。
「ATS-Pが導入されていたら速度超過で自動的にブレーキがかかるので事故は防げた」とも言われていましたが、部外者には何ともわかりにくい。

いずれにせよ、事故が発生することで初めて安全になるわけで、複雑な気持ちにさせられます。


【この本からの引用】
「東京日日新聞」には、「電車のドア盛んに指を喰うー昨日1日で3件―省電乗客御用心のこと」といった見出しの報道がある。

【征野の感想】
最後はかわいらしい事故のことを書きます。

引用部の「省電」とは、省線電車のこと。
旧鉄道省(1945年に運輸省となった)が管理していた路線が省線。
省線を走った電車は省線電車または省線とよばれたそうだ。

それで、かわいらしい事故とは「指はさみ事故」。
何やら乗降ドアが自動ドアになったのは、1926年の京浜線・上野~桜木町間が最初であったそうだ。
慣れない乗客が、盛んに自動ドアに指をはさまれたということ。

こういう事故が発生したからこそ、現在の安全なドア(安全ではないという人もいるかもしれないが)になったようです。
以下に、ざっと書いておきます。

1926年当時はドアに「当たりゴム」がついていなかったので、はさまれたら痛いし、怪我もした。
その後、硬質の当たりゴムを取り付け、さらに1960年頃に現在使われているような軟質の当たりゴムに変更になったそうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/11/06 03:30:54 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

メモ New! 4畳半2間さん

マギアレコード 八… New! yokohamatarou2001さん

構力入門17 力とは? New! ミカオ建築館さん

☆乃木坂46♪五百城茉… New! ruzeru125さん

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

四季報を入手しました New! kimiaoさん

共通テストに思うこと New! karagura56さん

みんな年寄りが悪い? てがてがさん

【株式】買いやすく… わくわく303さん

心の声 slowlysheepさん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) mkd5569さんへ おはようございます。 オ…
mkd5569 @ Re:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) こんばんは なにかと話題のオルカンですね…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) mkd5569さんへ おはようございます。 今…
mkd5569 @ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんばんは いつもありがとうございます。…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) さんへ ありがとうございます。 再び、1…
@ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんにちは 830万アクセスおめでとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: