投資逍遥

投資逍遥

2007/10/26
XML
テーマ: たわごと(26616)

三端子レギュレータ(さんたんしレギュレータ、 3-Terminal regulator )とは、シリーズレギュレータの中でも端子が三本の物を言う。入力端子 (IN) 、出力端子 (OUT) 、共通端子(COM)もしくはグラウンド (GND) の三端子から構成される。

通常の用途においては、入力端子と出力端子に発振防止用のセラミックコンデンサ2個を接続するだけ、もしくはさらに電圧設定用の抵抗器などを接続するだけで定電圧回路を構成できる。

有名な物に正電圧レギュレータ7800、負電圧レギュレータ7900シリーズが有る(但し、現在では少量生産品やアマチュアの自作以外では殆ど使われることはない)。型番の末尾の2桁の数字が出力電圧を表しており、2.6~24V程度の出力電圧の品種がある。単電源回路においては正電圧の7800シリーズが一般的に用いられ、負電圧レギュレータは、オペアンプを用いた回路など1つのトランスで正負2電源を作るときに重用される。

最近は、殆どスイッチング電源に取って代わられたかと思われがちだが、ノイズやリップルが少ない、外付け部品が少ない(入力-接地間のコンデンサ1個で不安定であるが最低限動作する)ため小型化できる、低価格であるというメリットがあるため、いまだシリーズレギュレータは健在である。



【上記の感想】

上記は、ウィキペディアより引用。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/10/26 06:12:05 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

☆もう森へなんか行か… New! ruzeru125さん

dow 39134.76 +299.9… New! どらりん0206さん

日本漢方の力 New! karagura56さん

マウントを取りたが… New! walkman2007さん

2024 株主総会 コー… New! mkd5569さん

メモ New! 4畳半2間さん

マギアレコード 八… New! yokohamatarou2001さん

構力入門17 力とは? New! ミカオ建築館さん

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

四季報を入手しました New! kimiaoさん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) mkd5569さんへ おはようございます。 オ…
mkd5569 @ Re:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) こんばんは なにかと話題のオルカンですね…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) mkd5569さんへ おはようございます。 今…
mkd5569 @ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんばんは いつもありがとうございます。…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: