投資逍遥

投資逍遥

2008/05/23
XML
カテゴリ: 音楽いろいろ
読後感を書いておきます。

この本は、2006年1月に発行されました。
時期的には、モーツァルトの生誕250周年の節目の年になります。
著者は1931年生まれの方ですので、執筆時の年齢は75歳位になると思います。

以下に、 【この本からの引用】 【上記の感想】 を、書いておきます。


【この本からの引用】

私はモーツァルトの生涯と音楽における三つの大きな出来事をあげることができると思うのです。一つは母の死、二つ目はコンスタンツェとその後の新しい生活、そして三つ目は父レオポルトの死。あとのことは全部枝葉だと思います」

【上記の感想】

これは、ピアニストの内田光子が1991年に語ったことだそうです。
肉親の死や妻との出会いが大きな影響を与えたようです。
今は細かいことを書きませんが、機会があったら、もう少し書いてみたいです。


【この本からの引用】

現在、クラシックと言われる世界に留まっている限り、私達はまず、「現代作家の手になる新曲が欲しい」とは思わない。現代の作品に対する好き嫌いは別として、アマチュアの音楽愛好家にとっては、生涯かけても弾き尽くすことの出来ないほどの名曲の数と量があるからである。

【上記の感想】

現代を生きていると、250年前も多くのクラシック音楽があっただろうと思ったりもする。
が、ちょっと考えれば、そんなはずはないわけです。
当時の音楽の需要家(主に貴族)というのは、新曲を求めたという。
もちろんそうでなければ、今のようなおびただしい数の名曲が残るわけがない。
であるならば、お金と暇をもてあましていたと思われる当時の貴族に、私達はある意味感謝をしなくてはならないようです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/05/23 10:15:00 AM
コメント(2) | コメントを書く
[音楽いろいろ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


童貞の男の子って最高♪  
みく@ぽん さん
アタシが初めての人ってだけで最高に嬉しい♪♪♪独占欲みたいな?(^^)
一生懸命腰振ってる姿を見ると☆キュン☆ってなるし(・∀・)エヘヘ
http://maka.atu.ca/s7iitt1 (2008/05/23 02:02:45 PM)

Re:童貞の男の子って最高♪(05/23)  
みく@ぽんさん
>アタシが初めての人ってだけで最高に嬉しい♪♪♪独占欲みたいな?(^^)
>一生懸命腰振ってる姿を見ると☆キュン☆ってなるし(・∀・)エヘヘ
http://maka.atu.ca/s7iitt1
-----
???
(2008/05/23 06:46:50 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

マックスバリュ東海… New! yokohamatarou2001さん

広がる活用に伴い特… New! karagura56さん

☆乃木坂46♪五百城茉… New! ruzeru125さん

5月…呼吸とリフレー… New! walkman2007さん

一周忌 New! てがてがさん

この歳になってでき… New! kaitenetさん

何かまるで新品みた… New! Home Madeさん

マーケットスケジュ… どらりん0206さん

4月末運用成績&PF mk4274さん

2. エルドラド(黄… みきまるファンドさん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:征野ファンドの運用状況---戻り歩調継続(04/26) walkman2007さんへ おはようございます。…
walkman2007 @ Re:征野ファンドの運用状況---戻り歩調継続(04/26) 征野さん、こんばんはー🎵💛 含み損がマ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: