投資逍遥

投資逍遥

2010/04/16
XML
テーマ: 国債(43)
カテゴリ: カテゴリ未分類
みずほ証券の三浦哲也チーフマーケットアナリストは、 米国での景気回復や早期利上げ観測が2004年前半の状況に類似していると指摘した上で、「足元で堅調地合いを維持する日米株式相場がいずれは当時と同様に下げに転じるリスクを視野に入れて置くべきだ」と話した。

日経平均株価は昨年3月の底入れ後に右肩上がりの展開が続いており、前週には一時、ほぼ1年半ぶり高値圏となる1万1400円台に乗せた。米国株市場ではダウ工業株30種平均は今週初めに終値で1年半ぶりとなる1万1000ドル台を回復。その後も高値を連日更新している。

03年当時の日米株式相場を振り返ると、日経平均は4月以降じり高基調をたどって1年後の04年4月には1万2000円台を回復したが、その後は1万1000円割れとなった。ダウ平均株価も04年2月の高値を天井にしてもみ合いとなり、一時は1ドル台割れまで下げる場面があった。

当時の株価が調整局面入りしたきっかけとして、三浦氏は米国や中国の金融引き締め観測の高まりを挙げた。実際に米国の利上げや中国の貸出金利引き上げが実施されると、景気の踊り場入りが意識されて、株価は1年以上ももみ合いが続いたと説明。「今年も米国での利上げの思惑や中国の金融引き締めに向けた地ならしを背景に、株高地合いに転機が訪れる可能性が高まっている」と読む。

長期金利の上昇めどは1.6%

こうした中、日本の長期金利は04年春には上昇ピッチが加速したが、今年は1.6%程度がめどになるとみている。1.6%台乗せとなれば08年10月以来の高水準となる。三浦氏は、04年と同様に景気回復期待を反映した金利上昇には注意が必要といい、「ボラティリティ(変動率)が高まれば1.65%までの上昇はある」とも述べた。

長期金利の指標とされる新発10年国債利回りは、03年夏場以降に1.4%を挟んで一進一退が続いたが、04年6月には上昇ピッチが加速して00年9月以来の高水準となる1.94%をつけていた。

三浦氏は今年の長期金利について、投資家の多くは4-6月期の金利上昇を警戒してこれまで債券残高の積み増しに慎重だった点を挙げ、昨年6月につけた1.56%から大きく上振れないと予想している。

民間銀行が企業に貸し出す際の基準金利であるTIBOR(東京銀行間貸出金利)が低下してきたことで、余剰資金を抱える投資家は期初の買いに動かざるを得ないとも指摘。「足元の市場は過去の金利上昇の学習効果が効いており、今年の4-6月期は意外に金利が上がらないかもしれない」と話した。(ブルームバーグより)


【上記の感想】

日米の株価が堅調だ。
こういう時は、私も含めて強気に傾きがちである。
株価水準はまだ低く先高期待はあるが、一時的な調整は不可避か。

長期金利が1.6%近辺に上昇したならば、その辺で、株式から国債へ資金を少々シフトする。
そんな戦略も有効かと思う。
実際には、そんなことは出来ないが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/04/16 06:11:41 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

征野三朗

征野三朗

Favorite Blog

マギアレコード 八… New! yokohamatarou2001さん

構力入門17 力とは? New! ミカオ建築館さん

☆乃木坂46♪五百城茉… New! ruzeru125さん

2024~25主力株概況3… New! みきまるファンドさん

四季報を入手しました New! kimiaoさん

共通テストに思うこと New! karagura56さん

メモ2 New! 4畳半2間さん

みんな年寄りが悪い? てがてがさん

【株式】買いやすく… わくわく303さん

心の声 slowlysheepさん

Comments

征野三朗 @ Re[1]:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) mkd5569さんへ おはようございます。 オ…
mkd5569 @ Re:MXS全世界株式(2559)を新規買付(06/08) こんばんは なにかと話題のオルカンですね…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) mkd5569さんへ おはようございます。 今…
mkd5569 @ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんばんは いつもありがとうございます。…
征野三朗 @ Re[1]:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) さんへ ありがとうございます。 再び、1…
@ Re:アクセス数830万、御来訪御礼申し上げます。(05/29) こんにちは 830万アクセスおめでとうござ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: