四国のツーリング Mt.Garage

四国のツーリング Mt.Garage

全て | カテゴリ未分類 | ツーリング | YB-1 | サンドブラスター | YBR125 | グラディウス | ジョグ | プラスチック溶接 | カブ | GIXXER150 | ツーリング 香川編 | オイル交換 | ツーリング439 | エストレヤ | ツーリング 愛媛編 | ツーリング 徳島編 | ジェベル250XC | ツーリング 高知編 | CB400 CB1100 | YBR125 E氏(グレー) | 瀬戸内の釣り | 工具 | キャンプ飯 | VINO | メンテナンス基礎知識 | 釣り タイラバ | 太刀魚釣り | その他 | 料理 | 釣り具 | バイクその他 | 瀬戸内芸術祭2022 | 九州ツーリング | エストレヤス ペシャルエディション | ガシラ釣り | ベラ釣り | キス釣り | うどん | NC750X | GIXXER250
2020.03.17
XML
おはようございます。
こんにちは、こんばんは。
さて、香川県西側の少し中心寄りのルートを、案内しておりますが、今回が最終ということで、山側のルートになります。



青の部分です。
このルートを説明するのは至難でして、国道、県道、その中に、広域農道が含まれていて、香川に住んでいる方でも、全ての方が知っているわけではありません。
西から、県道5号南東進→国道32号→県道202号→広域農道→国道438号→県道17号→広域農道→国道377号→国道193号→県道166号→下赤坂東交差点を西に曲がり→市道→県道43号→高松市中心街東あたり。
といったルートになります。

拡大すると。これが、その地図です。
※ 上の地図とこの地図を見比べると少し違っていましたね。この下の地図が正解です。すみません。







桜も咲いています。
山桜なのでしょうか?




「道の駅たからだ」から北へ行った、32号線から県道202号線へ曲がる三叉路です。
讃岐缶詰(株)さんの看板が目印です。↓





さらに、郵便局と讃岐缶詰(株)さんの建物の間を、右に折れます。









県道4号線と交差しますが、ここは直進です。


話がそれますが、県道4号線の話をしましょう。
狭い道ですが、徳島県に抜けることができます。また、途中には、塩入温泉という素晴らしい温泉があります。
しかし、その温泉より先には、大型バイクは通らない方が無難です。なぜなら、落ち葉と苔が生えていて、滑りやすいです。温泉までは綺麗な道です。
それより先は、酷い険道の一つです。
できれば、軽二輪か、特にオフ車がいいかも。
舗装はされていますが、道が細く、くねくねと曲がり、落ち葉や苔が多い所です。
私は、YBR125でスピードは出さず、慎重に通った経験があります。

話を元に戻し、今回の道路の様子を伝えていきます。
交差点を直進すれば、農道にそのまま入ります。見た目、県道202号線と農道の区別はありません。










左の白い建物が仲多度南部消防組合の消防署(琴南出張所)となっています。ここまで来れば、最初の広域農道の出口が近いです。






広域農道の出口です。
国道438号線に出ます。これを右ですね。






国道438号線を数百メートル行くと
交差点があります。
この交差手を左に曲がります。





土器川を渡り
さらに1km程行くと
首切り峠に向かいます。



さらに、進むと
農道の表示がありますので、そこを右折です。



画像はここまでとなります。
この農道を進むと
国道377号線に出ます。右折し、高松空港の南を通り、国道193号線に出れば、高松中心地に向かえます。

通ってみれば、案外、簡単で迷いは少ないと思います。

それでは
これで
今回も、ご覧いただきまして
ありがとうございました。
次回も、よろしくお願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.18 06:32:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: