四国のツーリング Mt.Garage 瀬戸内の釣り

四国のツーリング Mt.Garage 瀬戸内の釣り

全て | カテゴリ未分類 | ツーリング | YB-1 | サンドブラスター | YBR125 | グラディウス | ジョグ | プラスチック溶接 | カブ | GIXXER150 | ツーリング 香川編 | オイル交換 | ツーリング439 | エストレヤ | ツーリング 愛媛編 | ツーリング 徳島編 | ジェベル250XC | ツーリング 高知編 | CB400 CB1100 | YBR125 E氏(グレー) | 瀬戸内の釣り | 工具 | キャンプ飯 | VINO | メンテナンス基礎知識 | 釣り タイラバ | 太刀魚釣り | その他 | 料理 | 釣り具 | バイクその他 | 瀬戸内芸術祭2022 | 九州ツーリング | エストレヤス ペシャルエディション | ガシラ釣り | ベラ釣り | キス釣り | うどん | NC750X | GIXXER250
2020.07.05
XML
カテゴリ: 工具
お早うございます。
 こんにちは。
 今晩は。

 四国のツーリングです。
 今日は、ホームセンターに行って、マイナスドライバーで、柄の部分が金槌で打つことができるやつ(マイナスタガネドライバーと言うのでしょうか?)を買いに行ったのですが、値段がお高いので、諦めました。その代わり金属棒を買ってきて、加工することに決めました。
 それでは、加工の様子です。

 90cmの金属棒です。
 お値段
 税込み293円



 バイスで固定し、グラインダーで垂直に切ります。適当に切っています。






 ハイ、垂直の叩き棒が完成です。
 長さは25cmくらい。


 次が、マイナスドライバーの先に似せたタガネ作成です。











 25cmくらいのタガネが2本作れました。

 40cm程、鉄棒が残りましたが、また何かに使えると思います。

 YBR125のドリブンスプロケ(リヤスプロケ)を交換するのに、このタガネが必要になります。今月中にはスプロケとチェーンを交換する予定となっていますので、事前に工具を作成しました。
 DIY楽しいですよ。
 皆様も、時間があればチャレンジしてみてください。
 それでは
 今日も、ご覧いただきまして、ありがとうございました。
 次回も、是非、よろしくお願いいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.05 07:00:08
コメント(0) | コメントを書く
[工具] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: