四国のツーリング Mt.Garage 瀬戸内の釣り

四国のツーリング Mt.Garage 瀬戸内の釣り

全て | カテゴリ未分類 | ツーリング | YB-1 | サンドブラスター | YBR125 | グラディウス | ジョグ | プラスチック溶接 | カブ | GIXXER150 | ツーリング 香川編 | オイル交換 | ツーリング439 | エストレヤ | ツーリング 愛媛編 | ツーリング 徳島編 | ジェベル250XC | ツーリング 高知編 | CB400 CB1100 | YBR125 E氏(グレー) | 瀬戸内の釣り | 工具 | キャンプ飯 | VINO | メンテナンス基礎知識 | 釣り タイラバ | 太刀魚釣り | その他 | 料理 | 釣り具 | バイクその他 | 瀬戸内芸術祭2022 | 九州ツーリング | エストレヤス ペシャルエディション | ガシラ釣り | ベラ釣り | キス釣り | うどん | NC750X | GIXXER250
2020.10.30
XML

 ♪ 。ォハ ( ღˇ◡ˇ ) ( ˇ◡ˇღ ) ョォ o ♪ ☀ Good  M orning
 こんにちは (* ˊᵕˋ *)
 こんばんはー (^ ^*) ノ゚・ :*

 四国のツーリングです。

 今回は、ツーリング画像になります。
 四国を反時計回りに半周する1泊2日のツーリングルートです。
 距離にして760km強の行程になりました。

 10月28日6:30高松を出発





 日の出が見られませんが、寒さも程良く、冬の服装での出発になりました。


 7:30
 たからだの里で小休憩









 徳島、三好市辺りです。








 9:00
 川之江の辺りに来ています。





 9:30
 入野PAで休憩





 13:00
 56号線上、宇和島市南部方面の画像です。
 奥に映っているのは、海に浮かぶ黒球ですが、真珠棚が一面に浮かんでいる光景です。









 14:30
 こちらは、柏島になります。





 何を養殖しているのでしょうか?
 養殖の網が一面に張めぐされています。

 はい

 今日は、ここまでです。
 少ない画像ですみません。
 序章ということで、次が、本編になります。
 今回のツーリングの目的は、この柏島を観ること。そして、足摺岬を訪れることでした。
 次回は、しっかりと本編をアップしていきたいと思っています。

 それでは、今日もご覧いただきましてありがとうございました。( v^-゚)Thanks♪
 次回も是非、[^ェ^] よろしく!お願いいたします。(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.30 07:00:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: