2010年02月09日
XML
テーマ: ニュース(99896)
カテゴリ: カテゴリ未分類
日経新聞朝刊の「春秋」欄をそのままご案内します♪

歴史に限らず、歴史という言葉の箇所を別の言葉にも置き換えられそうですね。

誰が何のために言っているのか、注意深く耳を傾ける必要があります。

中国の歴史家に政治のカゲを感じると書かれていますが、はたして中国だけに当てはまるのか、自省したいものです。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

 「事実というのは袋のようなもので、何かを入れなければ立ってはいない」とは、英国の歴史家E・H・カーが著書「歴史とは何か」に引いている言葉だ。袋に「何か」を詰め込むことによって事実は歴史になる、という意味であろう。

▼「何か」は歴史認識であり、袋詰めをするのが歴史家である。そう喩(たと)えるのは簡単だが……。日中両国の歴史共同研究委員会が発表した最終報告書は、共同研究といいながら各テーマに関し双方が書いた論文を並べただけという印象だ。公表されるはずだった相手方の論文に対する批評も、知れずじまいになった。

▼「南京事件」は、犠牲者を「30万人余り」とした中国と「20万人を上限に様々な推計がされている」という日本で、事実のとらえ方から違う。天安門事件など戦後史の部分は、中国の求めで論文の発表すら見送られた。初の試みは評価するにしても、研究の名に値する自由があったのか。そんな疑問もわいてくる。

▼歴史を読む場合、最初の関心は事実でなく書いた歴史家に持つべきだ、ともカーは説いている。教えにしたがって報告を読めば、事実に歴史認識を詰め込む中国の歴史家には、どうしたって「政治」の濃いカゲが映る。「歴史は現在と過去との対話である」というカーの名言の、こんな分かりやすい教科書はない。

日経新聞2月2日朝刊、1面春秋





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年02月09日 23時30分07秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

いちじくのコンポー… New! くろっち96さん

joker   (;… jokerさん
●尾崎友俐● ◇尾崎'友俐◇さん
秘密の裏日記 happy423さん
まちがいだらけのマ… paripakoさん
お気楽家の日常茶飯事 せ〜〜〜ちゃんさん
がんちゃんのホーム… がんちゃんxyzさん
★★オモロイジンセイ… individual projectionさん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ハッピーゆかりん @ 継続は力なり! 私もブログを始めて1ヶ月になろうとしてい…
おのぴょん☆ @ ごぶさたしております! お元気そうで何よりです! 食事行きまし…
★kyon★ @ Re:高い資産価値、億ション好調!(01/18) 億ション(最上階は3億円だったかな)の半…

プロフィール

ckay2003

ckay2003


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: