2016年07月20日
XML
SmartBRABUSに乗っています。
今日のお話は、我がブラバスとは直接の関係は有りません。
でね、先日貯め撮りしていたTV番組を真夜中に見ておりました。
ええ、睡眠誘導剤代わりの寝ながらテレビです。
面白く成っちゃうと、余計に眠れなくなるので拙いンですけどね。

で、番組名は『なるほどザ・ワー“レ”ド』えっとぉ、著作権も在る事ですし、一応そういう事にしておいてください。

1607テレビ00.jpg

このシーン、始まって20分ぐらいかな……。
タレントさんが海外レポーターして、ヨーロッパ各地を廻り珍しい物を取材すると言う内容の、皆さんご存じの往年の名番組です。
この番組は特別な回のようでした。

でね、気が付きましたか?
これだけ大きく出てくれば気が付くよね。
ココです。

1607テレビ01.jpg

瞬時に、スマセンサーがピピピッと……。
お陰で目がさえちゃって……。
他に出てきやしないかと……、最後まで見てしまいましたぁぁぁぁ……。

気が付けば、朝4時……。
はぁぁぁぁ…、しかし、まぁ、ぷー太郎の成せる業です。

ところでこの白スマ君。

1607テレビ02.jpg

2010年夏以前の451だと、ひと目で判ります。
ほらっ、ココっ…、

1607テレビ03.jpg

アンダーボディが黒いでしょ。
この上下の色別れは、2010年秋モデルからは無くなります。
更に、ハッキリとは見えていないけど3文字からして“mhd”モデルでは無いかと……。
右のテールランプの左横に、何やら文字が読めます。
んんんん…、ひょっとしたら日本仕様には無い“cdi”かも……。

このあと、スマ君は颯爽と走り去ります。

1607テレビ04.jpg

でさ、最後まで見たと言ったけど……、

1607テレビ05.jpg

この1台きりでした……。
ドイツやオランダなんか行ったから、出てくると思ったんだけどね……。


では、2つ目のお題です。
まず、これ見てチョ。

1607テレビ06.jpg

1607テレビ07.jpg

1607テレビ08.jpg

そそ、新型NコロのCMです。
あ、ホンダ車には興味ありません。
昔、一時期、数ヶ月だけボロボロの“シビック・虎の顔”に乗っていた事がありますが、買って直ぐ壊れて法外な修理費がかかる事が解り、捨てました。
その当時は、ホンダ専門の修理工場でしか修理は出来ませんでした。
構造が特殊すぎます。
それ以来、ホンダは鬼門です。

上のCMはどれ位新しいのかよく解りませんが、ググっても、ヤフっても、ロケ地の事は解りませんでした。
(2016/07/12現在)

このCMを見た瞬間、デジャブを感じたのです。
ほらっ、これ見て…。

1607テレビ09.jpg

シチュエーションがクリソツ……。
製作会社さん。
スマのホムペ見たなぁ……。
(-_-;)
車の色くらい変えろよ~。

実は、上の黄色スマの写真は2014年3月始めの物です。

1607テレビ10.jpg

スマ・スイスのホムペの最初の画面で、左から走ってきます。
他には、アメリカや本国ドイツなどでも、同様のフラッシュ画像が見られました。

この黄色スマはパッションの最終モデル“ひよ子”カラーでした。

こんな画像も、ン!と言う風にセンサーにかかります。
あたしゃ、どうやら深刻なビョーキの様ですなぁ……。
(^_^;)

ま、別にイイっしょ、誰にも迷惑掛けてないしぃ…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年07月20日 00時21分00秒
[スマートが出てくる映画の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: