2019年04月13日
XML
カテゴリ: 安全装置
SmartBRABUSに、タイヤセンサーを取り付けました。
御ベンツやBMWの上位機種に標準装備されている、タイヤ圧とタイヤ温度を測って記録し、万一異常が発生した時は警告を発するヤツです。

で、我が白クリ号、ブラバスですがそー言った上等な物はついとりまっしぇん。
ええ、何と言っても2012年の最新式ですから、衝突警報も車線逸脱監視機能も全て後付けであります。

取り付作業の話は昨日までで、今日はいよいよ試運転でつ。



矢印は、取り付けたタイヤセンサーのレシーバーという受信部です。
4輪から送られてきたデーターを集約し、監視し、警報を出します。
詳細なデーターはスマホの画面で確認します。



矢印の“ZUS”が、アンドロイドアプリのアイコンです。

既に、マッチングリンク済みです。

では、出発するっす。



取り敢えずの動作確認ですから…、



近所の711にやって来ました。



コードが突っ張ったままですが、ちゃんと動作しています。



左前



右前



右後ろ



左後ろ



まだ、起ち上げたばかりで正常に機能してないのかな?
信号は4輪ともフラットなままです。

取り敢えず、アイスコーヒーを久々に……、



あ゛~、間違えた……。
“L”を2つ買ってしまった……。
アイスはレギュラーを2つだった……。



スタバカップに入りきれなくて、711カップに未だ残ってる…。

え~っと、カップを飲み干し、試運転の続きです。



ちょっと遠回りして帰ります。

その後、順調に走り続けていると……、



コメダの前辺りで、警報が鳴り始めました…。

ん?なんじゃ??どしたぁ???



矢印のLEDが点滅しています。
気になるぅ…。
何事じゃろ。

取り敢えず、別の711に駐め携帯のアプリを開きます。



点滅の場所と同じ、右前の異常気圧です。

ん~、どうした?
普通に走ってて、こーなるの??

多分だけど、取り付けたばかりでセンサーが落ち着いてないからかも知れない…。
この時左は異常なしだったもの……。

試運転は程ほどに戻ります。



この道、ゆるく下って、下りきって左へ急激に登る、そこそこの難所です。
ココを綺麗にクリアすれば、後の登りが楽になります。
ココは右前に負担がかかる場所ですけど、さっきはただのダラダラ直線だったよ……。

なんか不思議…。
ま、データー的な物は別として、動作確認が取れたし……。
取付直後の不安定と言う事で、暫く様子を見ます。



_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年04月13日 00時00分29秒
[安全装置] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: