2020年03月12日
XML
Smartが出てくる映画の噺をしようと思います。
でね、今回の登場はちょっと気になります。
予告編で、そのシーンが無いから何とも言えないのだけど……。
スマ君どうやら、弄られてるご様子……。
ん~、予告編でそのシーンを観てみたい。

それが、これでつ。



ドライバーは、アダム・ドライバー…………。
そっ、ジェダイの騎士“カイロ・レン”です。
あの、炎のライトセーバーを使いこなす、ダークサイドのジェダイです。
自分の父親を殺す、悪い悪い、残酷なヤツです。

あ…、この映画では警察官のようですが……。

でさ、気になるのが、コの登場シーンでカンヌ映画祭では笑いが起こったとか……。



なして?
主役が451乗ってちゃダメなの?????
どーして、笑うの………。

このシーンの前後絡みで笑いが起こったのだとは思うけど…。
スマ君って、弄られキャラなのかなぁ……。

別の映画では、狭いと言う理由で“元カリフォルニア州知事”にドアを引き千切られたり…。
ハリウッド映画ではなんか扱いが酷い…。
(この映画はスエーデンとアメリカの合作です)
コンパクトカーを米国人は、ディスる傾向にあるみたいだけど…。

だって、仏人のリック・ベンソンが作ると、オマージュ的な扱いで幾度も登場させるし…。

車って、デカけりゃ良いってもんじゃ無いと思うよ。
アメ車なんて、フワフワしてて乗り心地悪いし…。



この乗車シーンも、アダムのお尻の下には座布団敷いてる気がする。
それに、そんなに背もたれ立てなくてもイイと思うしぃ…。
大袈裟に、頭が出てるのをアッピールしてる…。

それにしても、451の登場シーンを観てみたくて…。



リンク先(YouTube)を観てみたけど、日本向けトレーラーには出てこなかった…。
(2020年4月封切りの映画のようです)
予告ではおふざけゾンビシーンばかりだ……。



しかし、451の登場で笑い…、






と言うのが、もの凄く気になる。

あ、それからこの記事を書いた人。
スマートの事を知らなすぎる。
少なくとも、媒体に乗せる前にもう少し調べて欲しかった…。
書いた本人にとって、スマなんかどーでも良い事なのかも知れないけど…。
451はメルセデスベンツから発売はされていませんでした。
はい、451の新車デリバリーは、既に消滅しているので“でした”の過去形です。
メルセデス傘下の“スマート社”から発売はされてましたけど…。
この映画に出てくる451は、金輪際メルセデスベンツ社の物では有りません。
現行の453も既に新車は無かったと思うけど…。
ガソリン車は消滅して、今後ED車には成るけど…。

一体、何をもって451をメルセデスベンツ社の車と紹介しているのだろう…。
このコラム、大嘘情報じゃん…。

あ、コレ書いた人、451や453という言葉すら、知らないのだろうね。

ちなみにですが…、



この赤の451は、2010年春モデルまでの451です。
しかも、欧州仕様では無く北米仕様です。

2010年春モデル以前のタイプだと明言出来るのは、アンダーボディやドアミラーが黒いと言う事。
※在庫という形で、旧451は2010年秋以降も北米ではデリバリーされていたようですが、送り出しの欧州では2010春秋でハッキリ販売分けされています。

さらに、米国仕様と明言するのは、ヘッドライト目尻のオレンジ部分。
これ、米国の車両規定で義務付けられています。
日本車・欧州車にはこのオレンジはありません。

しかし、451君どんな弄られかたをしているか、もの凄く気になる所です。



_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年03月12日 00時00分12秒
[スマートが出てくる映画の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: