2021年06月21日
XML
Smartが出て来たっ!!
スピルバーグの映画に、ついに、ついにっスマートが出たっ!!!
と、ぬか喜びに終わった話ですぅ…。
ん~っとね、ネタバレしちゃう…。
あ、映画の内容じゃ無いよ。
スマートじゃ無かったと言う事をさ…。
もぅ…、がっかりだよ。
ついに、スピルバーグ作品にぃぃぃぃッと思ったんだけどね……。

で、その映画のタイトルは…、



レディプレーヤー1と言います。
2045年米国オハイオ州のお話しです。



VRの世界と、現実のスラム街とを行き来する映画です。
これ以上は、映画のネタバレになるのでカキコしません…。



皆さん御存知、スピルバーグさんちの映画です。



一応、映画の宣伝ね…。

でね、冒頭はこんなスラム街から始まります。



途中、主人公の住むスラム街の俯瞰のシーンで…、



ほらっ、この画像で“ぴ~”っとスマセンサーが鳴りました…。
ええ、私、スマ好きゆえに、スマセンサーが備わっています。(←アホと思わないで)
え、解らない?
ココですよ。



かも…、って思うのが2つ…。
でも、ぴ~だけで、いつもの“ビビッ”と感が無かった…。



私のセンサーは100%の反応じゃ無かったと言う事ね。
スピルバーグ+スマかも、で過剰反応したみたい……。

ん(?_?)…、なんか違う…。



450にしては、なんか細くないか……。
なんかさ、両手でパァ~ンって叩いた感じがするぅ。

あ…、こりゃ……、



ちゃうなぁ~。
450を近未来車に仕立てた、タイヤハウス外しかと思ってたら…、



全然ちゃうやん…。
これ、スマートじゃ無いよ…。

別のシーンで…、



ずらっと並んだ同型種。
でさ、ハッと気が付いたよ。
これ、ルノーじゃん…。



この立て菱形はルノーだよね。

一気に興味は失せました…。
これ以降、スマセンサーはオフにして、映画に入り込みむ事にします。
チャンチャン……。

ちゅう事で、一応このスマのデザインパクリ車の事を調べました…。

ルノーのトゥイージーという電動車です。



一応日本にも輸入されていて、値段は8~90万円位…。

なんでも、御フランスじゃ14歳から乗れる車らしいざぁます。
んが、しかし…、規制が厳しい日本では…、大人でも乗れないと言う事です。
あ、基本、公道走行が不可なんです。
要は、車検が取れないと言う事ね。



ルノージャパンは、日本国内販売用に型式登録をしていません。
型式登録が無いと言う事は、車検が取れないと言う事です。
なんでも、どーしても公道で乗りたい人は個人で型式登録するという道もあるそうですが、莫大な費用がかかるらしいです。
ええ、車の購入を諦めるくらいの費用がね。



要は、大々的に一般市場で売る気が無いと言う事なのかな…。
そーだね……。
電気自動車は、他にイイのいっぱい有るからね。



で、好きな人は買うと思うけどね…。
あたしゃ要らない…。
デザインが不細工すぎ…。
マジ勘弁。

これ、一応2人乗りです。
この幅なのでパラレル(並列)では座れません。
タンデム(直列)走行と言う事に成ります。
そそ、バイクの2ケツと一緒ね。

しかし、修理中でよく見る、スマのタイヤハウスを外した感じとそっくりだよ。

以上、今日の話は…、



レディプレーヤー1の中で、スマ擬きが出て来た話でした。



_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年06月21日 00時00分18秒
[スマートが出てくる映画の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: