2021年12月17日
XML
相変わらず、時系列が無茶苦茶ですがぁ…、11月24日の話です。
いえね、大した話じゃ無いんだけど、好きな食材を探しに……。

この頃はまだ真っ赤っかでした…。



ホントに、綺麗な赤だよ。



でもさ、もう少しすると地面が凄いことになるんだよね…。
車庫だから、コンクリートなんです。
そこに散った葉は、自然に帰らずコンクリーの上で腐り始めます。
するとヌルヌルして滑って危ないことに……。
ある程度溜まると掃き掃除をするんだけどね……。

して、イグニッション。



あらま、…、



久々の御乱心………。
持病のESPの点きっぱなしです。
難儀なこって……。
ターボ車だからまだ走るけど、エコストップ車ならエンジン吹けてもパワーコントロール入って、走れなくなります。
グレメタパッションの時がそうでした…。
BRABUSのターボ車だとエコストップじゃ無いので、走れるけど……。
ESPは機能していません。

イグニッション切って、30秒の待機…。
再始動で…、



何事も無く復活です。
グレメタの時は走行中になってましたけど、BRABUSに乗り替えてからは走行中はありません。
ほぼ、エンジン始動時に起こる症状です。
突然起こるので、未だ原因不明…。
全くもって、謎の奇病で有ります。

さて、補器類も安定しました…。



しかし、今日はシートが冷たい。



車内は18度あるので過ごしやすいのだけど…。
お尻が冷たい…、



シートヒーターを入れました。
これからの季節、温風の暖房は使いません。
喉ちんこ痛くなるし……。
暖房だけは入れずに、冷房も使って除湿優先ですね。
主に、フロントガラスに風を当てています。
スマ車って窓が曇りやすいから……。

では、南下コースで山下りしてます。



県道を南下して…、



太宰府天満宮方向を目指しています。

ですが、途中右折して寄り道です。



赤い欄干の橋を渡り、そそ、VSOPの例のところです。
先日から、コレが……、



始まりました。
で、こっちの方を頼んでみようと思ってます。



で、JR鹿児島本線待ちです。



見えている箱は、通勤列車ですね。
でね、この時まだ気が付いて無かった……。
この話は後日の話題にするけど…。

いつものスタバに到着。



トーステットホワイトチョコフラペチーノとグランデの珈琲を…、



どちらもマイカップでオーダーします。
でね、今日は+で在る物も買いました……。
ん~、レジ横のマジックにまんまと填まりました。



在る物って、こんなのでつ。



季節商品なんですけど、思いの外小っちゃかった……。



フラペチーノは、何とか耐えられるペッペ感…、の予感…。
して、季節商品の中身は…、



ブッシュドノエル風のケーキですぅぅぅぅぅぅ。
ケーキ類のガラスのショーケースって、レジ横はテッパンだからね。



しかし、まだ11月24日なのに、気が早いねぇ……。



無くなり次第終了だから…。
多分だけど、12月24日までには無くなると思うな……。

あ…、今から、天満宮方向に行くから、車内では食べません。
自宅に持ち帰りましゅ。

ところで、新作フラペチーノは…、



いっぱい粒々が有るぅぅぅぅ…。



マッシュルームの粒はまだ良いけど、クッキーかすみたいなのが…。
ん~、ペッペ感が凄い……。

味は良いのだけどね。
ホワイトチョコは好きだから、コレだけのメニューって常設してくれんかなぁ…。



あっちの山から、こっちの山に戻ります。
じゃ、先を急ぎます。
ケーキの生クリームが溶ける前に、自宅へ戻らなきゃ…。



_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月17日 00時00分18秒
[日刊掲載、10年超えた後の話…。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: