全4件 (4件中 1-4件目)
1
介護保険の認定調査が終わり 介護認定がおり要介護2要介護2は1と違いサービス範囲が増えますが私が求めるサービスは〇原則一生に一度しか受けられない 自宅の廊下、お風呂、トイレの手すり(20万円限度)〇通所リハビリ 望むのは理学療法士、作業療法士が勤務する事業所 その他にも多くのサービスがありますが 今の私の様態では必要ありませんなので要介護2の支給限度額の約197,000を超えることはないですね参考(1か月に受けられるサービスの価格限度)要支援1 約50,000円限度要支援2 約100,000円限度要介護1 約170,000円限度要介護2 約197,000円限度 ~要介護5 約360,000円限度 ※家の中への手すりの設置は上記限度額にはカウントされません19日に〇時事業所(A)で ケアプラン作成の相談 →ケアマネさんがだれになるか決まらず担当者と協議〇事業所(A)と事業者(B)で 通所リハビリのを受けたので協議してほしい〇事業所(A)と事業者(C)で 手すりの設置に方向で協議して欲しいと希望を伝えるこれらはまた整形外科医師の意見書が必要であり事業者(A)から医院の方に頼んでくれるようです認定事業者でもサービス内容の多い事業者はすくなく通所介護(デイサービス)だけの事業所が熊野地方では多い感じですケアプラン作成だけの会社もあります事業所(A)の職員でケアマネをしてもらうと決めたのは半官半民的な法人であり組織的にも大きくその他にも人間的な関係もありましたしかし(A)では通所リハビリや 福祉用具販売レンタルをされていませんなので(B)や(C)に頼んで欲しいとお願いした訳です 手すりを付けてもらうとありがたいし家の中でも両杖で歩いている私写真の杖も要らなくなりそうです 屋外用の杖は必要寝間や居間に置いている尿瓶も不要になるのです熊野・御浜・紀宝で70あまりもある介護保険事業所ですが各事業所サービスの内容が限られ介護士不足も重なり希望通りの介護サービスが受けられるかわかりません医療格差だけでなく介護格差もあると言える田舎ですあと20年もしたら高齢者も減るでしょう事業所の運営も厳しくなると思います介護保険制度は少しは改善するかもしれませんね先日、事業所(A)から経過報告がありました〇ケアマネになってくれる担当職員さんが決定〇通所リハビリ事業者(B)から マイカー不可 福祉車両にて通所でないと受けつけないと言われ その方向でプラン作成中ですと(ケアマネさんより)〇事業所(C)と日程協議中ですが決まりません 手すりの取り付けの為の間取り等の調査は 9月になってしまいそうです よろしいでしょうか(ケアマネさんより) 私OK追記手すり設置費用は、介護保険負担割合証に記載の負担額1割の人から3割負担の人が居られます但し事前に着工の承認を紀南介護保険広域連合で受けなければいけません
2024年08月26日
コメント(0)
長女の娘達(孫)の調理中の写真がラインで送られてきました5歳と3歳早いですね、もう娘のお手伝いをできるように少しでも親子の時間を大切にしてほしいものです私は娘達や息子との時間・・・後悔 長女の5歳なりたての孫娘 キッチンで踏み台にのってベーコンを切る5歳の孫 上の写真と雰囲気が違う 奥にフライパンを扱う妹(3歳) チャーハンなのかご飯を炒める3歳の孫 長女の娘(姉5歳)と次女の娘(姉で2歳)の写真も送ってきました次女の家での居間です家の庭で従姉妹同士でプール遊びの動画もラインで娘達、県庁所在地と三重県内で唯一持続可能自治体とされた県境に住む娘達、近くに嫁ぎ助け合う事ができて少し安心のじいしいです付録私が孫娘の年頃の60年位前(5歳位)食事に関してどんなお手伝いをしていたのでしょうかはっきりとは思い出せませんが〇水くみ 深井戸であっにたため、手押しポンプや電気井戸用ポンプは使用できず ※小学校に入る頃にはゼット式と言う仕組みのサイホン管(吸い上げ管)が ナショナルから販売され深井戸でも汲み上げられるようになり 購入し始めて台所に水道が井戸から引かれ水栓(カラン)が付く〇くどまで焚き物(割り木)を運ぶ 裏側の家の軒先には割り木が積み上げられており そこから6本位割り木を「くど」まで運ぶ 〇テレビの向き替え(母親と)他 1964年(昭和39年)に家に松下電機のナショナルの ゴールデンテレビ(たぶん19型?)人口頭脳テレビが来る 家具調テレビで30cm位の足が4本 アンテナ込み工事費込みで8万円位だったと母親から大人になった時に聞く 東京オリンピックを見る為に購入(1964東京オリンピック置きメダル付) 日当が500円、高い日当の大工さんや山仕事でさえ1000円時代の熊野 日当の160日分 今ですと軽自動車買う感覚でしょうかね 6畳の畳の間から台所(板間と土間)の方にテレビの向きを変えるのが 弟と母親と私のお手伝い事 板間に置いた飯台(丸がた)から、親父がプロレスや天気予報を見る為 当時は民放の中継基地(熊野市長尾山山頂)がなくNHKしか映らない 多分1年遅れて民放2社が、その半年遅れで民放1 〇野菜洗い〇芋ツボから芋を取り出す〇くどの灰かき〇くどの用羽釜の底の煤とり〇隠居(祖父母)の家におかず持っていく(まだ寝たきり生活でなかった)〇牛の餌用のわら切り思い出せないのが冷蔵庫昭和4年頃まで無かったし網戸の「みずや」に入れような基本的に干物類のおかずでした梅干し、しょうが漬け、らっきょ、こんこ(たくあん)なっぱで足りたのです〇お店に夕方買い物買ったものはでもね、母親に500円までとか1000円までとか言われていたので ※100円札持っていくか、つけで買ってきて一週間に一度にまとめて払う苦労しました お店おばちゃんにお母さんに何を買うて来いと言われたと聞かれぶえんの魚とよく言ったものですクジラ肉のブロックは自転車でくる魚屋さんからかいました孫娘の写真から、自分自身の子供時代をおもい時代変化、時の流れの速さに悲しさも感じますね今の家の熱源はIH 私の時代は炭か割り木 七輪と「くど」です
2024年08月20日
コメント(4)
今年の熊野花火大会、土曜日ということもあり花火客が多い感じです ※熊野花火大会は昔は木本の花火と言っていた(熊野市木本町)本日17日(土)13時頃の駐車場状況〇市街地の駐車場 満杯〇有馬町 有馬中学校 130台 ほぼ満車〇有馬町 市営陸上競技場 490台 ほぼ満車〇有馬町 市営野球場 390台 未確認(推測満杯)〇有馬町 旧近大高専 410台 未確認(推測80%以上)〇有馬町 山崎運動公園 280台 未確認(推測80%以上)〇有馬町 有馬町不燃物処理場 240台 未確認〇有馬町 有馬小学校 100台 未確認〇有馬町 旧建設省跡 60台 満車 〇有馬町 その他 約400台?未確認〇金山町 農村公園予定地 800台 走行中のざっと見で20台位駐車〇金山町 防災公園 800台 未確認 (推測ガラ空き)〇金山町 金山小学校 180台 未確認 (推測ガラ空き) 駐車場台数(大型バス除く) 約4300台17時には金山町の一部を除き満車になると思われます私の住む金山町で14時の気温が36℃市街地の木本町や井戸町はおそらく35℃位でしょうアスファルトの上では37℃から40℃近い気温でしょうねイオン店やオークワ店のひさし下では多くの花火客さんが日陰を選んで座っていましたね イオン熊野店の北側出入り口付近の花火客 浜で座っている人もいましたが、浜風あるにしても40℃はあるでしょう今から19時花火開始までに体調壊さなければいいのですがね私は体の問題で花火にはいきません上記データーは買い物往復時の走行中に見た感じを書きました妻が行きたいと言ったら、会場にはいきませんが会場から3km離れた有馬町(妻の実家近く)の七里御浜海岸からかある山の秘密の場所から・・・現役時代なら冷房関係の依頼でてんてこまいしていたと思います ※高圧ガス保安法の大型冷凍機免許と第一種電気工事士の免許が必要です〇熊野花火の鬼が城大仕掛けの爆風を体感するには 熊野市駅から国道42号にでる交差点より鬼ヶ城より〇熊野花火を普通にみる 花の岩屋(世界遺産)より鬼ヶ場より〇音と光のずれの気にならない方 国道42号立石交差点より鬼ヶ場より上記より御浜方面の海岸でも見えますが・・・・
2024年08月17日
コメント(0)
久々の日記になります様々な事があって時間があっても日記を書く気がしませんでした 介護保険被保険者証 〇ある大物人物へ絶縁、そのことで敵を1000人以上作ってしまう 40年以上の付き合い、それだけの関係でしかなかったのでしょうね〇町内人物の偽善的行動を町民が見抜けない、 ズバリ本性を言って怒ってしまうとそれっきり 同じ町民、妻の立場も分かっているけれど・・・男のメンツも・・・〇上記とは別ですがある民事裁判 証拠不十分から、関係者の枠が広がり 裁判所からその方達に裁判概要が送られ 署名捺印を その中の一人が、面白半分に私に電話かけてきて・・・ 人の不幸は自分の幸せ、そのものです6日(火)からお盆に入り9日(金)に同級生の仏さんの初盆お参り、対応してくれた奥さんと し〇ちゃん生前の話なんかそこで私の気の持ち方が変わり お盆で息子が帰省 息子と一杯飲んでの話しそんなことをしているうちに日記を書く気分に久々に楽天ブログに自動ログインです やっと表題介護保険の認定申請をしました介護保険利用は65歳以上の方しか 普通は利用できません但し、介護保険適用になる特定疾病(16種類)の一つでも患っている方の場合は65歳未満でも申請ができます65歳未満の私、2つも該当します 〇両方の股関節の著しい機能障害 〇脊椎間狭窄症(頸椎は4骨は手術済み、胸椎2骨 腰椎5骨は今後)私は申請書を包括センター経由で紀南介護保険広域連合に提出しました※リンク 紀南介護保険広域連合※紀南介護保険広域連合は、熊野市と御浜町と紀宝町で運営され 立ち上げ時には、県からの応援職員も多く出向 日々残業で軌道にのせ、当初はなにかと私も協力した ※建築基準、電気技術基準、消防法、LAN(サーバー他)に関して図面等の無料作成 事務所は三重県熊野庁舎の5階の元県熊野教育事務所の部屋を 今でも間借りしたままです 10年少し前に庁舎からでることで決まっていた 経緯は書かないけれど熊野庁舎で業務継続となる 今思うと、あの時(引っ越しとりやめ時)に県に協力した事に後悔 但し県民センターの当時の担当職員への協力には後悔はありません 〇申請書の提出後2週間目位に介護保険広域連合から調査員が自宅にきました ※私は面識なかったけれど調査員は私の事を知っていました(私と県の関係で)私の日常生活の実態を見てもらい2時間近く調査員の聞き取りや体の可動域等の確認まで 認知検査もありました〇二週間後に結果が送られてきました要介護2です私の予想は要支援2か要介護1 要支援の場合は介護サービスはない?妻の予想は要介護2妻の予想が当たりました整形外科の先生に介護保険の認定を受けようと思っています 先生、意見書を書いてくれる「書類がきたら書いとくわ」 先生お願いしますから始まり約1か月と少しで認定がおりましたしかし問題があります紀南介護保険広域連合管内には、介護認定事業所が多く存在しますがどこも介護士不足、それは列としても専門的なリハビリをおこなっている事業所が無いしいて言えば2事業社位通所デイサービスセンター的な事業書が多く高齢者向きなのですね介護でなく医療リハビリはありますがね田舎はやはり田舎でしかないのですケアプランを作成してもらう認定事業所を決めましたそこで相談しますお盆過ぎてからですね 介護保険負担割合証(1割・2割・3割)私は?
2024年08月15日
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1