日本版レコンキスタ宣言   旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

日本版レコンキスタ宣言 旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

2022.07.18
XML
カテゴリ: 世相について
私が学生の頃同伴喫茶なるものがあった。カップルでなければ入れない喫茶で、プライスは通常価格の倍したと記憶している。記憶があいまいだが彼女の分も入れて1000円~1500円位で時間制限があったか否かは忘れてしまった。

同伴喫茶の概要

1950年代 後半、 ジャズ喫茶 や 名曲喫茶 が流行し、同伴席を設け 同伴喫茶 の原型となった。. この時代の同伴喫茶は若者向けの軽音楽やクラシックなどを流し、同伴席は薄暗い店内で背の高いソファーが列車のように同じ方向を向いており個室風に利用できるスペースとなってい 1963年 頃当時の住宅事情や家庭環境も背景にあり、未成年の若年層が安価で利用できる同伴喫茶や深夜喫茶がピークを迎え、都内だけで2000軒以上存在し青少年犯罪(飲酒、喫煙、 不純異性交遊 、睡眠薬遊びなどの薬物乱用)の温床として問題となっていて、補導も26万人に上った。. 1964年 8月1日風俗営業法の改正で深夜喫茶が無くなったが、同伴喫茶として残った店もあった。. 1990年代になってカップル喫茶が登場する。.

同伴喫茶札幌とぐぐったら以下のブログがヒットした。(笑)

同伴喫茶をご存知か - おぢのニセコ山暮らし (goo.ne.jp)

不純異性交遊の温床ということで、当時のPTAからかなりのクレームが寄せられ、私の記憶では大学卒業時1980年にはもうなかったと思う。その代わりいわゆる連れ込み旅館があり、いわゆるラブホテルに特化し、ファッションホテルになっていった。料金をカプセルに入れてエアーで送るのが懐かしい(笑)、今じゃキャッシュレスかな。

20代の40%がデートもしたことがないと、同伴喫茶が復活すればこの数字が改善されと私は思うのだが、既に18歳に選挙権を与えたわけだから、不純異性交遊だなんて昭和の価値観でなく、令和の価値観でデートの場を提供することもアリじゃないかなと思う。

所詮この世は男と女しかいないわけで、出来ちゃった結婚いいんじゃないのと、私からすると昭和の方がデートがオープンだったと思うし、金妻でないが団塊世代の方が男女交際よりオープンだったと私は思うのだが。

以下にこんなサイトが

フリーセックスの意味と楽しみ方とは?日本と海外では捉え方が違う (motesetu.com)

少子化が続けばいずれ国が滅びる、良く駅や電車の中であたりかまわずイチャイチャしているカップルがいるが、そういうカップルのための同伴喫茶があればいいなと(笑)同伴喫茶の復活がデート率40%の改善になるのではと思う。平成・令和世代で数字を変えて特殊出生率1.8をクリアして欲しい、還暦ジシィからの切なる願いだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.01 13:32:11
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tckyn3707

tckyn3707

カレンダー

お気に入りブログ

6月オスロ・フィヨル… New! カーク船長4761さん

女子バレー 中国戦… New! alex99さん

外部の圧力で「記者… New! 佐原さん

◆6月は美瑛町・上富… New! machiraku_hokkaidoさん

5月から大学生 New! maki5417さん

「あーいたたと ま… New! lavien10さん

映画「碁盤斬り」を… New! 七詩さん

長いおつきあいの皆… New! ばあチャルさん

また大統領が来た New! はんらさん

「笑顔道」くらさん… New! さえママ1107さん

コメント新着

tckyn3707 @ Re[1]:今の日本人が失くしたもの虎に翼より(05/30) New! さえママ1107さんへ おはようございます…
さえママ1107@ Re:今の日本人が失くしたもの虎に翼より(05/30) New! tckyn3707さんこんばんは! いつもありが…
tckyn3707 @ Re[1]:ケルンさんの記事より(05/30) alex99さんへ おはようございます。 ケ…
tckyn3707 @ Re[1]:ケルンさんの記事より(05/30) ケルンコンサートさんへ おはようござい…
alex99 @ Re:ケルンさんの記事より(05/30) 二重国籍問題 昔と違って 日本企業の海外…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: