日本版レコンキスタ宣言   旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

日本版レコンキスタ宣言 旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

2023.02.28
XML
私のブログの師匠alexさんの「不眠症カフェ」から引用させて頂く

「同性婚気持ち悪い」 | 【不眠症カフェ】 Insomnia Cafe - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)

「同性婚気持ち悪い」​​


「同性婚気持ち悪い」の愛知県議 「辞職勧告を」と当事者ら要望
2/27(月) 22:00配信
(佐藤瑞季)
朝日新聞デジタル



 SNS上に
​「同性婚が気持ち悪いと言って何がいけないのか」​
と書き込んだ愛知県の渡辺昇県議(54)=無所属=
の議員辞職勧告決議をするよう、
性的マイノリティーの差別解消を求める団体が
27日、県議会各会派に要望書を提出した。


 要望書を提出したのは、
渡辺氏の昨秋の書き込みを受けて、
県内の当事者や支援団体などで立ち上げた
​「性別や性的指向・性自認に基づく差別を根絶する愛知アクション」。​


団体によると、
これまで県議会に渡辺氏の処分を求める署名などを提出してきたが、
処分されないことなどが理由だという。



 渡辺氏は、朝日新聞の取材に、
「犯罪や違法行為をしたわけではない。
 議会ではもっと検討しないといけないことがある」
などと答えた。


渡辺氏は昨秋、
同性婚に関するSNS上の投稿に
「同性結婚なんて気持ち悪いことは大反対!」
と書き込み、関係者に謝罪した。


1月にはSNS上に、
「同性婚が気持ち悪いと言って何がいけないんですか。
 世の中には同性婚を気持ち悪いと思う人が殆(ほとんど)どです」
と書き込んでいた。




  alexさんの ​​―――― 私の意見 ――――​​




​自分の「本音」をSNS上でに発表したわけだが
半ば好評という点が、今のご時世では、まずかったかな?​


このLGBTQ権利
このところ、「急激に、突然に」
例によって外圧によって
あれよ、あれよ、と言ううちに
「全く反対できない正論」
となったものだが


私ははっきり言って
一般国民の感覚が、まだこの急激な変化に対して
「ついてゆけいないでいる」と思う


LGBTQの人権は守るべきだが
その一方で
人々が「内心において」
どう思おうが
それは自由だと思う


私自身も、LGBTQ全員に、ではないものの
私自身の今までのある種の被害経験もあり
つまり、性的なアプローチがあったわけだが(笑)

また反対に
若いころ、ある米国の女性と同棲していた時
同じアパートに住んでいたLGBTの同棲カップルと
「変わり者同士」(笑)といういことで、友人関係だった
そういう良い経験もある



そういう経験もありながら、だが
やはり、私は全体的に、
同性婚は、気持ち悪い、そう思うことが多い
それ自体、ある種の生物学的反応であり
なおかつそれは、事実であり、感覚なのだから、しかたがない
反省しろ!と言われても、感覚的なものは変えられない


私の意見として
LGBTQというものは
● 生物学上、ややイレギュラーなものだし


● 生物学上、子孫を残すという生物の最大命題をクリアできない
  そのこと自体は、LGBTQの権利問題とは別に
  生物学的な現実であり真実であると思う
  一部の人たちは、それを「生産性が無い」と表現する


● 私の経験上、普通の男性だとばかり思っていた友人が実は LGBT であった
  そういう経験がある
  通常、男性同士であれば、そういう種類の警戒心は持たない
  それなのに、突然、無防備なまま予期せぬ性的アプローチを受ける
  そうい体験はトラウマになる
  しかし、こういう問題は、LGBTQ側からは語られない


● 現行憲法では、婚姻は「両性の合意による」とある
  この「両性」に、LGBTQ が含まれないことは自明である
  両性婚の公的実現には改憲をまたねばならない

----------------------------私の意見------------------------------

私の経験としてalexさんと同じく離婚後ではあるが男性から告白されたことがある。驚き、ふざけんなと思った、私は女性が大好き男、かつては貞操観念すらなかった。男性から告白された時、気持ち悪いという心情は勿論、自己嫌悪に陥ってしまった。トラウマにはならなかったが、なんでという想いは残る。私はそれからLGBTQの団体とか当事者とできる限りかかわらないようにしようと今でもそうだ。

私は自ブログで同性婚反対、同性婚は究極の友情だと思っている。また日本国は言論の自由が保障されているとも思う。同性婚に賛成の人ばかりの意見が尊重されるのはフェアではない。渡辺県議やalexさんそして私のような意見もあっていいのが日本国ではないのかなと思う。バッシングされるいわれはない。

私もalexさんと同じく憲法24条には「両性」と明記されているのだから、まずは衆参で3分の2以上の発議して、国民投票にかけるべきというのが私の意見である。そこで国民投票で過半数以上になり同性婚が合憲となったら従う。

私は日本国民として憲法24条の1項については護憲の立場だ。本気で同性婚を合憲にしたいのなら、憲法改正を主張すべきだろう。同性婚は究極の友情の形でいいのではというのが私の意見である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.28 16:40:06
コメント(4) | コメントを書く
[私が参考にしている、サイト及び掲載文] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tckyn3707

tckyn3707

カレンダー

お気に入りブログ

今日の散歩 New! やすじ2004さん

亡くなった人数を考… New! inti-solさん

5月最終日、ボラン… New! さえママ1107さん

6月オスロ・フィヨル… New! カーク船長4761さん

女子バレー 中国戦… New! alex99さん

外部の圧力で「記者… New! 佐原さん

◆6月は美瑛町・上富… New! machiraku_hokkaidoさん

5月から大学生 New! maki5417さん

「あーいたたと ま… New! lavien10さん

映画「碁盤斬り」を… New! 七詩さん

コメント新着

tckyn3707 @ Re[1]:今の日本人が失くしたもの虎に翼より(05/30) New! さえママ1107さんへ おはようございます…
さえママ1107@ Re:今の日本人が失くしたもの虎に翼より(05/30) New! tckyn3707さんこんばんは! いつもありが…
tckyn3707 @ Re[1]:ケルンさんの記事より(05/30) alex99さんへ おはようございます。 ケ…
tckyn3707 @ Re[1]:ケルンさんの記事より(05/30) ケルンコンサートさんへ おはようござい…
alex99 @ Re:ケルンさんの記事より(05/30) 二重国籍問題 昔と違って 日本企業の海外…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: