日本版レコンキスタ宣言   旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

日本版レコンキスタ宣言 旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

2023.06.11
XML
カテゴリ: 環境について
北海道新聞より

原子力規制委員会は9日、北海道電力泊原発(後志管内泊村)の再稼働に向けた審査会合を開き、原発の耐震設計の目安となる揺れの大きさ「基準地震動」の最大加速度について、3号機は693ガル(ガルは揺れの強さを表す加速度の単位)とする北電の検討結果を了承した。北電の説明不足もあり、審査が始まってから約10年で審査合格に向けた主要論点の一つが決着した。
 北電はこの日の会合で、敷地周辺の活断層が地震を引き起こした場合など合わせて19種類の基準地震動を提示した。規制委からの指摘を踏まえ、前回提示した22種類から整理した。
 全国で過去に発生した地震に基づく計算モデル「標準応答スペクトル」を考慮した場合、最大加速度が693ガルになるとし、2004年の留萌南部地震と同程度の地震を想定した620ガルから引き上げた。地震の審査を担当する規制委の石渡明委員は「おおむね妥当な検討がなされたものと評価する」と了承した。
 今後は主要な審査項目として津波対策や火山活動の評価などがあり、北電はこれらの説明を来年1月下旬までに終えるとしている。その後は、審査合格にあたる原子炉設置変更許可を受ける必要があるほか、工事計画の審査も控え、現地での安全対策工事や地元同意も必要となる。こうした手続きや工事を経て、北電は26年12月に泊原発3号機を再稼働させたい考えだ。
 北電は13年7月、新規制基準の施行と同時に再稼働に向けた審査を規制委に申請。15年に基準地震動の最大値を審査申請時の550ガルから620ガルに引き上げ、規制委からいったん了承を得た。その後、原発敷地内の断層が活断層ではないとする根拠を示すのに時間がかかるなどしたため、審査が長期化していた。

---------------------------私の意見----------------------------

来年の1月で全ての審査が終わり次第、再稼働をすべきだ。そして火力発電所の停止に向けたロードマップを示すべきと思う。そして再稼働に向けた料金プランを北電はアナウンスすべきだろう。

節電より発電しないと経済発展はないのだ。

乃木坂時代の斎藤ちはるアナ

斎藤ちはる』の人気がまとめてわかる!評価や評判、感想などを1 ...





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.11 07:29:55
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tckyn3707

tckyn3707

カレンダー

お気に入りブログ

今日の散歩 New! やすじ2004さん

亡くなった人数を考… New! inti-solさん

5月最終日、ボラン… New! さえママ1107さん

6月オスロ・フィヨル… New! カーク船長4761さん

女子バレー 中国戦… New! alex99さん

外部の圧力で「記者… New! 佐原さん

◆6月は美瑛町・上富… New! machiraku_hokkaidoさん

5月から大学生 New! maki5417さん

「あーいたたと ま… New! lavien10さん

映画「碁盤斬り」を… New! 七詩さん

コメント新着

tckyn3707 @ Re[1]:今の日本人が失くしたもの虎に翼より(05/30) New! さえママ1107さんへ おはようございます…
さえママ1107@ Re:今の日本人が失くしたもの虎に翼より(05/30) New! tckyn3707さんこんばんは! いつもありが…
tckyn3707 @ Re[1]:ケルンさんの記事より(05/30) alex99さんへ おはようございます。 ケ…
tckyn3707 @ Re[1]:ケルンさんの記事より(05/30) ケルンコンサートさんへ おはようござい…
alex99 @ Re:ケルンさんの記事より(05/30) 二重国籍問題 昔と違って 日本企業の海外…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: