日本版レコンキスタ宣言   旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

日本版レコンキスタ宣言 旅立った孫と子孫への私の人生卒業論文

2023.07.29
XML
カテゴリ: 経済に関して
日経ビジネスより

車両修理にかかる自動車保険の保険金不正請求問題で、中古車販売大手のビッグモーター(東京・港)は25日、会見を開き、創業者の兼重宏行社長が26日付で辞任すると発表した。報告書の公表後、初めて公に姿を見せた兼重・前社長が何を語るのかに注目が集まったが、会見内容に対して否定的な反応が多くを占めた。会見は失敗だったように見える。何が問題だったのか。今後はどうなるか。専門家に聞いた。

「社員に責任を転嫁する会社に明日はない」

 「不正は100%社員が勝手にやっていたとしても、その責任を取るのが社長の役目だ」

 「社員は、今日の会見を見て改めて裏切られた気持ちになっただろう」

 保険金不正請求問題で、中古車販売大手のビッグモーターは25日、会見を開き、兼重宏行社長が26日付で辞任すると発表した。登壇した兼重・前社長が一連の問題について謝罪したが、会見後、インターネットのSNS(交流サイト)には投稿者から厳しい言葉が並んだ。

 兼重・前社長が会見で語った「社員のせい」「ゴルフを愛する人への冒涜(ぼうとく)」「板金部門」などのキーワードがSNSで話題になった。

 こうした世間の反応から会見は失敗だったように見える。何が問題だったのか。その前にまず、会見で兼重・前社長が何を述べたのかを振り返りたい。

「組織的にやっていない」

「天地神明に誓って(不正を)知らなかった」。兼重・前社長はこう述べ、自身の関与を完全否定した。

 同社を巡っては、わざと車両に傷をつけるなどの偽装行為をして損害保険会社に計1275件(計約4995万円)の水増し請求をしていたことが明らかになった。7月18日に公表された外部の特別調査委員会による報告書では、従業員がゴルフボールを靴下に入れて振り回して車体をたたいて被害の痕跡を大きくさせていたなどと悪質な行為も指摘された。

 報告書で明らかになった数々の不正行為について、兼重・前社長は「そんなことをやるのかと愕然(がくぜん)とした」などと驚いて見せた。自身がこうした不正を知ったのは報告書を受け取った6月だとし、「大切な車を預かり、修理する人間が車に傷をつけて水増し請求するなんてあり得んですよ、本当に」とどこか他人事のように語った。

 特にゴルフボールを利用して車の損傷範囲を広げたことについて衝撃を受けたとし「本当に許せない。ゴルフを愛する人に対する冒涜(ぼうとく)ですよ。事実関係を確認中だが、刑事告訴を含む厳正な対処をする」と強い姿勢を示した。会見後半には、思い直して「刑事告訴はしない」と語った。

問題が大きくなる中、「なぜ会見をしなかったのか」との質問には「私の認識の甘さが原因だ。特別調査委員会の報告書を開示すれば、それでいいと思っていた。甘かった。多くの質問、意見をいただく中、説明責任を十分果たしていないと思い、会見の段取りをした」と説明。報告書の公表から会見まで1週間かかったことについては「いろんな話し合いをした。その中で(もっと早く)会見を開けばよかった」と述べた。

 一連の問題への反省も口にした兼重・前社長だが、不正行為については「組織的にやったということはない。板金塗装部門単独でやり、他の経営陣は知らなかった。個々の工場長が指示してやったんじゃないか。不合理な目標設定が、ノルマになり、それが原因で不正は起きたと考えられる」と語り、社員がそれぞれの判断で不正に手を染めたとの認識を示した。

 会見を聞いた、ガバナンス(企業統治)に詳しい専門家はどう捉えたのか。

「報告も内部告発もある。社長が社員の不正を知らないわけがない。『知らなかった』なんて茶番もいいところだ」。こう手厳しく語るのは、ガバナンスに詳しい久保利英明弁護士だ。「『私は知らない』と言っていること自体がもはや相手をだますという意味で詐欺行為だ」と憤る。今後、組織的な保険金詐欺として刑事事件に発展する可能性があるとの見方を示す。

 特別委員会の調査報告書では、取締役会が開かれていないなど会社法違反の疑いがある指摘もあった。それを踏まえ、久保利氏は「ビッグモーターはガバナンス、コンプライアンス(法令順守)の不備を語る以前に、そもそも会社組織としての体をなしていない。会社が大きくなれば、多くの社員の生活も支えなければならないので、会社を持続的に存続させる必要がある。そのために内部統制制度を整えなければならないが、その当たり前のことができていなかった」と切り捨てる。

歴史から学んでいない

さらに「公利を無視して事業を大きくしてきた会社はバブル崩壊後に多くがつぶれた。その歴史から何も学んでいないし、ビッグモーターは今後取引が減少して事業を継続することは難しくなるだろう。金銭欲一点張りの経営をしてきた日本企業の末路を如実に示している。同族で非上場の経営者は規模に見合った内部統制制度を整えなければどうなるか。その教訓になるに違いない」と指摘する。

 ガバナンスに詳しい牛島信弁護士も同様の見方だ。兼重・前社長は不正を知っていただろうと推測し、保険金詐欺の刑事事件に発展する可能性を示唆する。「ワンマンで他人の批判に対して耳を傾けない姿勢を会見で感じた。ビッグモーターという会社があそこまで大きくなった理由が逆にはっきり分かった」と語る。

 牛島氏は「ガバナンスへの取り組みに関してはこれまで上場企業を念頭に置いてきたが、非上場企業がここまで巨大化しこのような大きな問題を起こすとは思わなかった。隙を突かれた」と驚く。今後の対策としては「会社が大きくなれば、社会的責任も大きくなる。その責任を自覚するためには、外部の目を入れることが必要だ。そのためには株式上場制度を活用するのが一番いい。本気でガバナンスを整えるという意思があるなら、上場を目指したいと今の経営陣は言うべきだ」と語る。

 風評被害対策など経営危機管理を支援するシエンプレ(東京・渋谷)の担当者は「既に不正に関する多くの報道がされ、ネット上でもエビデンス(証拠)がある中、社長が『知らなかった』ではすまされない。『逃げた』という批判を覚悟に、新社長だけで会見した方がむしろよかっただろう」と話した。

兼重・前社長による会見での発言が、この問題について火に油を注いだ形となったビッグモーター。損害保険会社がこうした不正を見抜けなかったのかを含め、今後も徹底的な調査が行われるべきだ。

-----------------------------私の意見--------------------------------

知らなかったとは、ウソ言うなである。本当に知らなかったら裸の王様ってことになる。私は経営の師匠から税前利益売上比7%として、それ以上の利益が出る時はお客様に還元しろいわゆる値下げをしろと教わった。高収益企業というのは長続きしない企業だと教わった。いわゆる適性マージンというものがある。また売上が下がった店舗の経営分析も必要ではあるが逆に上った店舗の経営分析もいかに重要ががある。ビッグモータース社の代表取締役社長が知らないということは、私の会社はノーマネージメントですと告白しているようなものだ。既に代表取締役として失格。私は詐欺罪で告発すべき事柄だと思う。会社を畳むか全株式を譲渡しその代金を保険会社に支払うべきと思う。代表取締役を辞任したとしても、大株主として物言う株主であってはならない。引退して二度と表舞台に出るなである。

本来世が世なら代表取締役となれば、切腹ものである。死んでお詫びするということに匹敵する。そして36歳の息子を副社長にする人事も全くナンセンスとしか言いようがない、北朝鮮と同じ構図だろう。選挙で当選しないと議員なれない政治家の世襲とはまったく違う。43年間仕事としてやってきているが未だにわからないことだらけだ。大谷選手ではないがまだまだ精進する必要があると。まさに溺愛だけの息子なのだろう。

このような会社は業界から退場すべきと私は思う。企業とは第一に奉仕の精神なのである。街路樹に枯れ葉剤を巻くよう指示した時点でもうアウトなのだ、むしろ街路樹を会社の経費から捻出し、植え込みや雑草取りは従業員で行うという姿勢だ、地元に釧路信用金庫という銀行が国道の花壇の管理をスタッフがやっている。それこそが地域密着型の企業の鏡だと思う。

代表取締役が成金主義だから、息子がマネをし企業ガバナンスが吹っ飛んだだろうと思う。会社ぐるみの保険金詐欺事件として刑事告発すべき案件だと私は思う。それと保険金で修理した場合次年度保険金の掛け金が上がるわけだ、そういったことも含めて代表取締役交代だけの事柄にしては絶対にいけない案件なのだ。

森下愛子ちゃん!!吉田拓郎夫人


森下愛子の出演時間





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.29 14:16:09
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

tckyn3707

tckyn3707

カレンダー

お気に入りブログ

牡丹の油彩 New! カーク船長4761さん

定額働かせ放題は続… New! 佐原さん

小池学歴詐称疑惑 … New! maki5417さん

昨朝は肝を冷やした New! inti-solさん

刺繍少年フォーエバ… New! lavien10さん

マスコミとスポンサ… New! 七詩さん

台湾の大学の追加費用 New! はんらさん

今年は梅の不作です New! やすじ2004さん

娘への手紙part56「5… New! さえママ1107さん

『ZfcとZ30、どっち… alex99さん


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: