旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年01月12日
XML
カテゴリ: ドライブ&道の駅
今日は成人の日。
新成人の皆さんおめでと~
立派な大人になって下さいね
毎年問題の荒れる成人式なんてに映さなきゃいい。そうすれば目立ちたがり家は退散するだろ。
逮捕者が出たら、新聞の隅っこに「窃盗」「わいせつ」と同レベルのベタ記事をちょこんと掲載すればよろしい。
殺人事件なみに大々的に報道する必要などなし。

さて、今日の秋田市は猛吹雪→風止みの繰り返しでした。
袴・振袖衆は大変だったでしょう。
そんな中、仕事は休みだったので、何を考えたかドライブしました。
ベチョ雪が積もり、その下は凍結で、アクセルを調節する足は釣りそうでした。

resize0017
resize0017 posted by (C)Traveler Kazu

秋田県立博物館。
何をやっているかな~??と思い、行って見ました。
企画展「クラシノチカラ」。
古い家事道具、祭礼道具、猿倉人形芝居の道具が展示されていました。
今日はお子様連れも結構はいっていました。お目当ては、「わくわくたんけん室」でしょう。
喫茶が営業していたので、昼食に焼きソバとフランクフルトを食べ、「菅江真澄資料センター」も見て。出発…の前に

resize0018
resize0018 posted by (C)Traveler Kazu

1階入口(脇入口)の前に「タク停」。
ココを通る路線バスは一昨年から乗り合いタクシーになりましたが、博物館前の停留所は館前の道路から、1階入口前に移動していました。雪の上に轍の跡があり、今日は少なくとも1便は博物館までの利用者があったようです。

resize0015
resize0015 posted by (C)Traveler Kazu

さらにずっと足を伸ばして、イオンスーパーセンター五城目店。
ここは最初はジャスコだったが、最初からスーパーセンターの造りをしていました。
雪にめげず、お買物客は沢山来ています。秋田より数Kmにある「スーパーセンターアマノ」(地場資本)よりも車は多かったような感じです。

どうせなら車用の雪かきブラシを買おうと店内へ。
いいのがありましたが、車に積んでみるとちょっと長すぎた
店の中で見ると、意外に小さく見えるんですよね。
冬用ウォッシャー液が147円の5%引き(新春セール)で、買おうかと思いましたが買い置きがあるので止めました。
他に、ジャケット(ジャンパー)等購入。安かったのでね。

resize0013
resize0013 posted by (C)Traveler Kazu

本日のお買物。
「福袋」ではありません(笑)
医薬品、専門店以外は全て一緒に集中レジで会計ができて便利(衣料品売場、家電売場には専用のレジもあります)。
オレンジ色のが車のブラシ。カー用品とジャケットをカゴに入れて生鮮食品の売場をうろちょろしてました。


banner_02.gif









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月12日 23時57分42秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: