旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

更新中 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 ・3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年10月22日
XML
カテゴリ: ドライブ&道の駅
つぶ沼 」というところまでやってきました。
ここにはキャンプ場があります。2010年に走った時には、国道から少しだけ逸れたキャンプ場で行き止まりでしたが、その先が開通し、しかも小規模な園地ができたとネットで見たので、入って行ってみました。
つぶ沼のところには「全面通行止」と書いてあったが、確か情報では「開通した」とあったはず…。3~5分程度走り、やがて道は真新しい舗装に。そして、ダム湖に新しく架けられた長く高い橋を1本渡ると、それはありました (道路の件、続き最後に)


焼石連峰ビーチライン 5
焼石連峰ビーチライン 5 posted by (C)Traveler Kazu

弘法の枕石
弘法大師が旅の途中、仙北(秋田)へ通り抜けようとしたところ、「今は危ない」と引き留められこの岩の上で一夜を明かしたという言い伝えがある岩だそうです。
1953年に完成した「石淵ダム」のダム湖「石淵湖」に水没し忘れ去られていたそうですが、「胆沢ダム」の建設に伴い「石淵湖」の水位を下げたところ再び姿を現したということです。そして、地元の要望でダム湖から引き揚げられ、この場所に改めて鎮座することとなったそうです (2つのダムの関係は後ほど)


焼石連峰ビーチライン 6
焼石連峰ビーチライン 6 posted by (C)Traveler Kazu

同じく湖底から引き揚げられたであろう数体の地蔵や石碑も一緒に安置されています。
そして、除幕式では地元伝承の舞が奉納されたということです。
「胆沢まるごと案内所」さんのブログ2012-10-08
伝承を大切にする地元の意向を取り入れた整備計画は、他でも見習って頂きたいと思いますね。


焼石連峰ビーチライン 7
焼石連峰ビーチライン 7 posted by (C)Traveler Kazu

再び橋を渡って若干戻ったところで撮影したこの写真が、「2つのダム」の関係を表す写真です。水面にわずかに顔を出している堤防のように見える物体が、旧「 石淵ダム 」の堤体。橋脚が立っているように切れ込みが入っている部分が洪水吐 であった 部分です。
その奥に立ちはだかるように聳え立っている物体が、今年中に完工する「 胆沢ダム 」の堤体です。
「石淵ダム」は日本で初めて着工されたロックフィルダムでしたが、もともと灌漑を目的としたダムだったため容量が小さく、頻繁に浸水被害が起こる一関地域の洪水対策を兼ねて、すぐ下流に「胆沢ダム」が計画されました。

ちなみに、ある大物政治家の地元であることは皆さんよくご存じのことと思います


ところで、この園地に至る市道ですが、入口には全面通行止の看板が立っていましたが、やはりそれは「立たせっぱなし」だっただけで、「開通」しているようです。
胆沢まるごと案内所ブログ「秋空の下 弘法の枕石へ」
この記事によると、この園地は「 下嵐江展望広場 」という名称のようです。なお、下嵐江展望広場の先端にバリケードが設置されガードマンが立哨しております。


さて最後に温泉に立ち寄りました。以下、次回。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月02日 18時27分18秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: