旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅とメシと鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結! 2年連続!!キュンパスで2泊3日南房総へ!

1日目
2日目 3日目
(2024年3月)


2023年春 JR東日本パスで2泊3日の房総一周鉄道旅
1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

湘南 大磯を歩く(そ… New! MoMo太郎009さん

おとなの修学旅行2… New! etsuk0さん

アゼトウナ New! himekyonさん

黄葉した森林をバッ… New! ひくまさんさん

南昌荘の庭園の紅葉… New! ちゃげきさん

飛鳥交通カンツリー … 無間道さん

南千歳「クリスピー… ショテマエさん

一文字ラベル縛り・… 我流Aさん

【旅先スケッチ】北… Tabitotetsukitiさん

ゼンダメンの気まぐ… ゼンダメンの気ままなビデオ記録さん
2016年09月14日
XML
東北第二の高峰「 鳥海山 象潟口・吹浦口五合目 鉾立 」までドライブしましたよ~というお話の続きです


鳥海ブルーラインを象潟から上がって、 鉾立駐車場に着く寸前の最終カーブ
そのカーブのアウト側が駐車帯になっていて、そこからの眺めが絶景です


鳥海ブルーライン 2016-09-03_8
鳥海ブルーライン 2016-09-03_8 posted by (C)Traveler Kazu

奈曽渓谷
雄大な鳥海山の山肌をグリ~ッとえぐる巨大な谷が眼前に広がります。
ここはすでに 標高1000m超 の地点です。


鳥海ブルーライン 2016-09-03_9
鳥海ブルーライン 2016-09-03_9 posted by (C)Traveler Kazu

元気のよさそうなV字谷を形成。
人跡未踏ではないと思いますが、杣人の世界かもしれないですね。


鳥海ブルーライン 2016-09-03_11
鳥海ブルーライン 2016-09-03_11 posted by (C)Traveler Kazu

対岸の斜面も急です。
何筋かのガリ(ガリー)が刻まれています。


鳥海ブルーライン 2016-09-03_10
鳥海ブルーライン 2016-09-03_10 posted by (C)Traveler Kazu

ガリが十字に交わって独特の景観。
たぶんおそらく、横切るガリの上下で地層の硬軟が違うんじゃないかと思いますね。
もともと水が横に流れていたところ、いつしかある地点から急転直下するようになったものと考えましたが、いかがでしょうか?


鳥海ブルーライン 2016-09-03_12
鳥海ブルーライン 2016-09-03_12 posted by (C)Traveler Kazu

霞んで見づらいですが、晴れていれば標高1100mのこの展望所から、高山の渓谷と日本海を同時に眺める珍しい光景が展開しそうです。

この谷川は「奈曽川」でして、中腹に出たら鳥海山東麓の高原の農地を潤し、名瀑「奈曽の白滝」(国指定名勝「奈曾の白瀑谷」)の迫力の瀑布を演出して落下しつつ小滝発電所で発電したのち日本海に至るという、短いながら高度に利用されている川です。



(google Earth フル3Dモードのスクリーンショットに加筆) 

右の細長い谷が今日ご紹介した「奈曽渓谷」。

そして、左の大きく幅広くえぐれた部分が紀元前にドサッと崩れ落ちて、海岸線に無数の小山(流れ山地形)を形成し、江戸時代に松尾芭蕉が俳句に詠んで有名になった大規模な山体崩壊の跡です。
奈曽渓谷の方も少しは崩れて流出したようです。

この展望所はバードウォッチングの名所でもあるようで、望遠鏡を立てた方々がたくさんいました。駐車帯なので駐車スペースもありますが、何台も停められないので、 満車の場合は鉾立駐車場に止めて歩くとよいです(直近の駐車場からだと50mくらい)

鳥海ブルーライン 2016-09-03_13
鳥海ブルーライン 2016-09-03_13 posted by (C)Traveler Kazu

その駐車場から展望所へ歩く道すがら、側溝の脇に高山植物が可憐に花を開いていました

ちなみに…奈曽渓谷は、前回ご紹介した鉾立山荘脇の展望台や、次回ご紹介する鉾立展望台からも眺められます。遠望するならここ駐車帯、谷底まで見下ろしたいなら山荘脇の展望台。

鳥海山 01
鳥海山 01 posted by (C)Traveler Kazu

山荘脇の展望台から。
おマタが すう~~っ とします

次回は、駐車場から少し登山道を上がって、3つ目の展望台に向かいましょう。



商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

にかほカレー辛口(白瀬南極カレー)
価格:650円(税込、送料別) (2016/9/14時点)

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

にかほカレー和風(芭蕉九十九島カレー)
価格:650円(税込、送料別) (2016/9/14時点)




以下、 次回!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年09月16日 13時02分30秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: