旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結! 2023年春 JR東日本パスで2泊3日の鉄道旅

1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年02月07日
XML
今日は、年末に購入した駅弁をご紹介します




岩手 銀河のほまれ
12月28日、盛岡駅の「駅弁屋旨囲門盛岡店」で購入しました。
調製元は「 斎藤松月堂 」。岩手県南部の 一ノ関駅 で明治時代から駅弁の営業をしている、東北地方では歴史が古く著名な駅弁業者です。

この「銀河のほまれ」弁当は、岩手県のお米の新品種「 銀河のしずく 」の白飯と、かなりこだわったおかずが詰められている幕の内です。
斎藤松月堂さんのホームページには掲載されていないのですが、ネットで情報は得ていたので、買ってみました。

掛け紙に描かれているのは、「南部富士」こと名峰岩手山に盛岡さんさ踊りの太鼓、銀河と流れ星、それにお米「銀河のしずく」のイメージロゴ(米袋と同じデザイン)です。





掛け紙を外しますと、お品書きが登場しました。
ふむふむ…ご飯はもちろん、おかずも基本的に「岩手県産」のこだわっているよう。

いよいよ、内蓋を開けましょう





白飯の「白さ」がドンと際立ってますが、おかずとその盛り付けは、白飯に負けないカラーコントロールで、蓋を開けた瞬間にジュルル~と口内に唾液放出
どれをとっても美味しく、酒のつまみにピッタリ。お酒を飲める環境であれば、飲み物はお茶ではなくビールをおすすめします(笑)

特に、鮭は「 銀鮭のオリーブオイルとバター焼き 」で、これが本当に駅弁のおかずとは思えない味の深さ。
ちなみに、 銀鮭 は名称にはなじみは薄いかもしれませんが、世の中のお弁当には結構入っている鮭です。岩手や宮城などの沿岸部で捕れたり養殖していたりします。

ちょっとうどんが入っているように見えるのは、「 じゃじゃめん風うどん 」。
「じゃじゃめん」は盛岡のソウルフード。ただし、駅弁にするには難しそうで、じゃじゃ麺の味を決める肉味噌で味付けされた「うどん」が入っています。

メインの「白飯」は冷めてもやわらかくて、甘い
ご飯は冷めるとどうしても硬くなる傾向があるのは皆さんご存じかと思いますが、このご飯はさほど硬くなく、水分もあっておいしかったです。ご飯だけでも十分食べれる。


そのほか、おかず全品の感想を述べたい気持ちでいっぱいですが、ぜひ現地で実際に食してみてください。「銀河のほまれ」弁当が扱われているかは不明ですが、斎藤松月堂さんの出荷先には仙台駅や上野駅・東京駅も含まれています!

盛岡駅の駅弁売場
・2階新幹線改札内「岩手のおべんとう」
・2階北改札口の外「駅弁屋旨囲門盛岡店」

また、3階新幹線11・12番ホーム(上り)の仙台方に売店が、1階のフェザンおでんせ館とIGRいわて銀河鉄道の改札との間にNewDaysがあります(駅弁があるかは未確認)


ちなみに、斎藤松月堂さんは、こちらのホテルも運営されております。
一関は平泉まで普通列車で2駅。世界遺産「平泉」観光のお泊りに








☆彡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年02月07日 18時10分16秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: