旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

旅と美味と鉄道と酒と温泉と…あと何だ??

PR

サイド自由欄

最近の旅日記
それぞれの旅日記の1回目にリンクしています

完結! 2023年春 JR東日本パスで2泊3日の鉄道旅

1日目
2日目 3日目
(2023年3月)


弘前さくらまつり2022観覧記

(2022年4月)

2020東京鉄分補給ツアー

1日目
2日目
(2020年2月)


三陸!宮古~釜石日帰りドライブ

(2019年5月)


秋田港クルーズ列車
(マリンフェスティバル号)で行く
秋田駅~秋田港駅 片道15分を往復の旅
(2018年7月)

羽越線経由で!さいたま市&東京トリップ 2泊3日
1日目
2日目 3日目
(2018年7月)


雫石スキー場&プリンスホテル!

(2018年2月)


仙台1泊2日!牛たん喰らいと鉄道撮影ポイント開拓の旅

(2017年6月)


「FISフリースタイルスキーワールドカップ」観戦

(2017年2月 たざわ湖)


名物宿!!「鉛温泉 藤三旅館」に泊まりました!

(2016年10月宿泊)


花巻マルカンデパート惜別ツアー

(2016年5月)

※マルカンビル自体は後継の運営者が決まり、
名物の大食堂も営業を再開しています

232825851_624.v1458393206.jpg
三連休乗車券で行く最後の青函トンネル在来線と
初めてのグランクラス&東京見物  前編 後編
(2015年11月)

弘前さくらまつり(2015)アイコン用.jpg
弘前さくらまつり
弘前城内濠公開 見物の旅

(2015年4月)


わさおに会いに行く旅
五能線「リゾートしらかみ」日帰り旅行

(2014年7月)

弘前夜桜観賞号で行く弘前さくらまつり

(2014年4月)
北関東(日光・茨城)と福島県浜通り
スパリゾートハワイアンズ

(2013年6~7月)
東京スカイツリーと鎌倉・江ノ島
(2013年3月)
花巻南温泉と遠野、釜石
(2012年12月)
2日連続日帰り!秋田内陸線の旅
(2012年11月)
特急ねぶたまつり号で行く青森ねぶたまつり
(2012年8月)



キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年04月04日
XML
この間ご紹介した「秋田新幹線こまち開業25周年記念お祝いご膳」は2日間限定で、しかも高価な駅弁でしたが、 記念駅弁は他にも発売されておりまして 、販売個数の限定はあるけども販売期間は定まっていないのであります。
そこで、記念駅弁2つ目を買いました

買ったお店は「お祝いご膳」と同じく秋田駅のNewDaysであります。



秋田牛と岩手黒豚とあきたこまちのお弁当
(秋田駅 関根屋/税込1,400円)

高価だった「お祝いご膳」とは一転、お値段は1400円と駅弁標準範囲内のお値段です。
早速包みを開けましょう。



透明の蓋の上に硬券きっぷのようなカードが添えられております。
ケースに表示されていた「限定カード」はこれですね♪
「1997.3.22」とは、秋田新幹線の開業日です。25年あっという間・・・。



カードを裏返してみると・・・現在運用中のE6系が仙岩峠に挑まんとしている写真





もはや弁当の中身は見えておりましたが、蓋を外した状態でも
商品名の通り、「 秋田牛 」と「 岩手黒豚 」それぞれのすき焼き風煮が、 あきたこまちの白飯 に載せられている結構贅沢な弁当です。
駅弁標準のお値段よりちょっぴりだけお高めとあって、 肉の割合は「牛」の方が多く なっております。でも豚もおいしい
おかずには仙台名物笹かまぼこ(但し製造地が仙台かどうかは不明)、ねぎ入り玉子焼きと、最近の関根屋さんの駅弁で時々入っている「いぶり人参」です。





パッケージ側面には、稲作地帯をゆくE6系こまち。
新幹線が全線復旧しましたら、これらの記念駅弁を頬張りながら電車の旅もいいですね~

このお弁当は3月19日から、秋田駅と東京駅で発売。終了日はまだ公表されていません。関根屋さんのサイトでは、販売駅として「東京・秋田(角館・大曲・田沢湖)」と意味深な表示なので、これら3駅でも売る日があるのかな。





この日時点では新幹線は一ノ関~郡山で不通でした(その後短縮)。
東北線の臨時快速が話題になっていますが、秋田駅では時間がかかる仙台経由より新潟経由を慫慂していましたね。それでも東京日着の最終は16時37分いなほ14号。
この 掲示を撮ったのがちょうど17時 で、東京に帰りたいという若い男性が、もうないと聞かされてうなだれておりました
掲示をよく見ると、仙台にも日着できないことになっていますな。
(実は、17時10分発こまち342号に乗り、盛岡から普通列車を乗り継ぐと仙台までは)

なお、不通区間は2日より福島~仙台間に短縮されましたので、乗車予定の方はご確認くださいね(仙台へはこまち1本で行ける)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月04日 01時44分51秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: