アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2012/01/22
XML
カテゴリ: ラオス
 ラオスのヴィエンチャン。メコン川沿いが大きく変わったことは,現地からや, 1/4の日記(ここをクリックでジャンプ) などで書いている。
 今日は,その川沿いにあるテントの準備?編。

ヴィエンチャン・メコン川沿い23.jpg
 夕方近くになってくると,多数の衣類や雑貨,DVD屋などが店開きを始める。
ヴィエンチャン・メコン川沿い31.jpg
 このように,みんな荷車で運んでいるとばかり思っていたが…
ヴィエンチャン・メコン川沿い32.jpg
 道路沿いに止まっている車,じつは,これは荷物を運んできた車だ。ズラッと並んでいる。
ヴィエンチャン・メコン川沿い33.jpg
 後ろを向いても,ずーっと並んでいる。つまり,延々と車線を丸々1つふさいでいる。これって,どうなん??食堂の屋台はアカンけど,大量の路駐はOKってことか??
ヴィエンチャン・メコン川沿い24.jpg
 夜には電気が点くのだが。どっから引いてんねやろ?
ヴィエンチャン・メコン川沿い34.jpg
 店の姉さんが,ドラムからコードを引っ張って歩き出した。
ヴィエンチャン・メコン川沿い27.jpg
 どこまで引っ張ってんのやろ?もとは,どっから??
ヴィエンチャン・メコン川沿い25.jpg
 あれ?
ヴィエンチャン・メコン川沿い26.jpg
 こんなとこに,配電盤が!ブレーカーも付いている。じゃあ,やはりどこから??
ヴィエンチャン・メコン川沿い28.jpg
 道路の反対側から電線が引かれてるやん!
ヴィエンチャン・メコン川沿い29.jpg
 電線が何本も道路上を通って,こちら側に来ている。
ヴィエンチャン・メコン川沿い30.jpg
 配電盤は,いくつもある。

 以前に屋台食堂が並んでいた頃も,電気が明々と点いていたので,電線から引っ張るか自家発電か何かをしていたと思うが,こんなに堂々と設置してあるところを見れば,政府公認なんやろな。
 でも,もし正式に認めているのなら,もっときちんとした電源の設備を作った方がいいのでは?と思った。もしくは,見て見ぬふりか??雨季は,ショートしないんかな?乾季でも雨の日がある。実際に滞在中に降った。店が少ない昼間に,わざわざカバーを被せに来る人なんているのか?いろいろ思いながら見ていた。


↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!!

↓2つのブログランキングに参加しています。クリックするだけでOKです。よろしくです。 ぜひぜひお願いします!
人気ブログランキングへ人気blogランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 > アジア旅行と海外旅行にエントリーしています。

 ※ 画面が完全に出るまでに戻ると,カウントされないことがあります。

クリックで,本サイトへ!
本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/01/22 01:23:40 PM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ヴィエンチャンのメコン川沿いの屋台・準備?編(01/22)  
GKen  さん
私も電気に関してはいつも疑問に思っていました。ひとつは、雨にぬれることを想定しないようなつくりだということです。ショートしまくっているんだと思いますが、確認がとれていません。もうひとつは、電気を電線から勝手に引いている現場をよく見かけることです。そのせいで、電信柱と電信柱の間は塊のような電線の束になっています。ある物はみんなの物なのでしょう。

赤い屋根のこのテントは2008年ころ急にビエンチャンに出現しました。ルアンパバンではその前から使われていましたので、ルアンパバンのテントを導入したのかも知れませんね。 (2012/01/22 02:16:55 PM)

Re[1]:ヴィエンチャンのメコン川沿いの屋台・準備?編(01/22)  
うめきん  さん
>GKenさん
 ショートしても,すぐにちゃんと直せる人がいるんでしょうね。どう見ても,あの剥き出しの配電盤は雨には弱そうです。
 勝手に引いているのなら,電気代なんて,払ってないのかな?
 あの型のテントは,今の日本でも多くなってますね。ミャンマーでも,最近は多く見られます。昔のテントに比べたら,軽い上に格段に組み立てやすいです。 (2012/01/22 02:46:37 PM)

Re:ヴィエンチャンのメコン川沿いの屋台・準備?編(01/22)  
こんにちはぁ~

ラオスの屋台は自家用車が買えるくらい儲かるのですね。ラオスで自家用車を買える人はまだ多くないのではないでしょうか。それではやめられませんね~
(2012/01/22 04:17:36 PM)

Re:ヴィエンチャンのメコン川沿いの屋台・準備?編(01/22)  
和活喜  さん
 日頃から散歩路においで頂きありがとうございます。 貴方の為に チョン☆ !!(^.^)
福岡は終日小雨の天気でした。昨日がボランティアの活動だったので、今日、テニスの練習に行こうと思っていましたが、ガックリです。(ー_ー)!!
(2012/01/22 06:27:50 PM)

Re[1]:ヴィエンチャンのメコン川沿いの屋台・準備?編(01/22)  
うめきん  さん
>ヨンミョン1029さん
 屋台で,そんなに儲かるとは思えないです。でも,車を持つにはお金が要るし…
 ただ,ラオスでは,なぜかお金を持っている人が,いるんです。 (2012/01/22 09:49:26 PM)

Re[1]:ヴィエンチャンのメコン川沿いの屋台・準備?編(01/22)  
うめきん  さん
>和活喜さん
 いつも,ありがとうございます。
 また,よろしくお願いします。 (2012/01/22 09:50:04 PM)

おはようございます  
bali★toshi  さん
いかにもアジア~

僕も電源についてはいつも不思議に思うんですよね~(笑)
(2012/01/23 07:27:31 AM)

応援二個★  
龍5777  さん
「散歩道 眼に水仙の 白き花」
昨日は温かい一日で久しぶりに、近所を散歩しました。
白い水仙の花を見つけ、心が和みますね。冬は白い花は珍しいですね、ご挨拶の一句。・・・・龍 (2012/01/23 08:09:50 AM)

Re:ヴィエンチャンのメコン川沿いの屋台・準備?編(01/22)  
酒蔵天領誉  さん
防雨対策なしでコンセント大丈夫?って思ってしまいました(笑)
感電するのが怖いですね【汗】
(^^;) (2012/01/23 06:05:36 PM)

Re:おはようございます(01/22)  
うめきん  さん
>bali★toshiさん
 ここに限らず,アジア各国で不思議に思うことは多々あります!  (2012/01/24 01:43:01 AM)

Re:応援二個★(01/22)  
うめきん  さん
>龍5777さん
 いつも,ありがとうございます!
 これからも,よろしくお願いします。 (2012/01/24 01:43:40 AM)

Re[1]:ヴィエンチャンのメコン川沿いの屋台・準備?編(01/22)  
うめきん  さん
>酒蔵天領誉さん
 ショートしまくっても,気にしない国民性なんでしょう。
 さすがは,逞しい東南アジアです!  (2012/01/24 01:44:49 AM)

応援二個★  
龍5777  さん
「笹が泣き 耳澄ましたる 冬日かな」
夜になって風で笹がざわざわとなっています。そんな冬の夜に耳を澄ます、寝る前のわたしです。
ご挨拶の一句。・・・龍 (2012/01/24 08:40:50 AM)

Re:ヴィエンチャンのメコン川沿いの屋台・準備?編(01/22)  
おはようございます。
当地は昨日の雪が少し残っています。
足跡が残らなくなったのでコメントを残します。
メーターが付いていないようなので、東電ならぬ盗電なのではないでしょうか。
日本では考えられない事ですが、それだけ大らかなお国柄ということなんでしょう。 (2012/01/24 08:41:15 AM)

応援二個★  
龍5777  さん
「寒風を 葉っぱで避ける 藪椿」
今週は予報通り寒い日が続きますね。付近の散歩道ではピンクの藪椿の蕾が、葉影に隠れるように付いていました。
咲くのが楽しみです。ご挨拶の一句。・・・・龍 (2012/01/25 08:42:50 AM)

Re:ヴィエンチャンのメコン川沿いの屋台・準備?編(01/22)  
和活喜  さん
 日頃から散歩路においで頂きありがとうございます。 貴方の為に チョン☆ !!(^.^)
福岡は雪です。寒い寒い。今日は、定期健康診断で精密検査の必要性を指摘された件の精密検査で、会社、休んでいます。(^。^)
(2012/01/25 05:33:15 PM)

応援二個★  
龍5777  さん
「千両の 実を狙いくる 冬の鳥」
千両、万両の赤い実が目立ちますね。それを餌にしようと冬鳥が、盛んについばんでいます。冬の光景ですね。
ご挨拶の一句。・・・・龍 (2012/01/26 09:01:41 AM)

Re[1]:ヴィエンチャンのメコン川沿いの屋台・準備?編(01/22)  
うめきん  さん
>hiryu4398さん
 足跡機能がなくなったのは,本当に残念です…
 盗電が許される?大らかな国です。ある意味,すごいです。 (2012/01/27 03:37:47 AM)

Re:応援二個★(01/22)  
うめきん  さん
>龍5777さん
 いつも,あるがとうございます。
 また,訪問いたします。 (2012/01/27 03:38:35 AM)

Re[1]:ヴィエンチャンのメコン川沿いの屋台・準備?編(01/22)  
うめきん  さん
>和活喜さん
 いつも,ありがとうございます。
 なかなか訪問できなくて,すみません…  (2012/01/27 03:39:36 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:ミャンマーの地震後(04/03) 大変ですが、何とか頑張って早く平穏な日…
うめきん @ Re[1]:気温がどんどん上昇中(03/13) maki5417さんへ  蓄熱は,その通りだと思…
うめきん @ Re[1]:気温がどんどん上昇中(03/13) MoMo太郎009さんへ  もともと停電が…
maki5417 @ Re:気温がどんどん上昇中(03/13) 建物全体が蓄熱している感じ 部屋の断熱…
MoMo太郎009 @ Re:気温がどんどん上昇中(03/13) 停電も多くて、エアコンの痛むのも早いか…
うめきん @ Re[1]:野菜は大事やな(03/03) MoMo太郎009さんへ  日本にいた頃は…
うめきん @ Re[1]:野菜は大事やな(03/03) GKenさんへ  なんとか生きています。家に…
橘の影@ Re:腰痛で欠勤…(12/19) 旅行中の腰の痛みが不安でしたが、緩消法…
MoMo太郎009 @ Re:野菜は大事やな(03/03) お元気そうでなにより。 でも、確かに食生…
GKen @ Re:野菜は大事やな(03/03) お元気のご様子でなにょりです。さすが、…

お気に入りブログ

いっ茶丹作戦🌺 New! 山ちゃん5963さん

孤独のグルメ 朝ご… New! MoMo太郎009さん

「百百百百(どども… New! ヨンミョン1029さん

日比谷公園で見つけ… New! GKenさん

おもひを差し控ふ Hiro Maryamさん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
毎日感じたこと、時… 陳澤民さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: