** たぬ吉6362さん

>初めての病院とかって行ってみないと、最初の印象って大事ですよね。お大事にしてくださいね。

ありがとうございます。受付の印象でその病院のイメージが変わる気がします。

(2007.11.05 13:27:48)

くるりるら*

2007.10.29
XML
カテゴリ: こころとからだ
3





本日、ドキドキの整骨院&カイロプラクティックに 行って参りました 行きました。

今朝は4時に目覚ましをセット。
ヤル気満々!早起きしてしっかり家事をやってそれから行くぞ!


が、ヤル気は砕かれました…。
起きれなかった。無意識に目覚ましをまた止めてしまいました。


はい!

気を取り直して

こっこを幼稚園へ送った、そのあしで、クルマで20分の整骨院はるばる向かいました。
「東北展開しているらしく実に丁寧な説明に&一緒にカイロプラクティックやってくれる。」に
惹かれてココに決めました。



ところが…、整骨院の受付のおばちゃんがおっしゃっていることは最後には納得出来ましたが、
その対応がね、私の接客魂に火をつけた!
これでも昔はショールームレディとして働いていたから、接客態度にはうるさいのよ…。

電話帳やネットで探して数多くある中から選んだし、わざわざ遠くから行ったのに、
その態度はなんじゃ?
上からモノを言う態度。

ようするに『首は大事なところだから、下手に揉んじゃいけないし、問題が起こったら責任は負えない』ってことなんだけど、
ハッキリそう言ってくれたら、「そうだなぁ~」って思うよ。
「保険がどうたらこうたら」とか「申請が面倒だ」とか
保険をつかわなくても生活に支障をきたしているからとにかく診て欲しいしって言っているのに
「診てくれてこれはやっぱり整形外科だっていうのもありなんじゃないかな?」とも思った。

きっと整骨院さんにもプライドってものがあるし、出来る治療の範囲ってあるんだろうし
午前中にことを全部済ませたいっていう私の都合は整骨院のおばちゃんには関係ないし、

しかし!その接客態度…、いかがなものかな?と久々に思った。
人に理解してもらう「姿勢・態度」ってあるんじゃないのかな?
そんなに距離を置いて上目線で言われたら、誰だって腹が立つと私は思う。

「そうですか…、すみません。ありがとうございました。」と言って帰って来た。

また、ガッツリ痛いコメントをもらいそうなので、語るのはこの辺で、
お店全体がリニューアルオープンして活気づいてるのに接客マナーの教育をした方がいいんじゃないかな?
リニューアルオープンして連日の賑わいでお疲れなのかしら?ね。

最後に「お大事に」っていうくらい欲しかったなあ!
もう2度とそこには行きたくないし、私の中の評判は落としたのは間違いないです。




久々に熱くなった出来事でした。




再び、気をとり直して♪嫌なことは忘れよう!


午前の診察には間に合わず、整形外科へは午後から行って来ました。
整骨院の受付とは比べられないほど好対応。先生もフレンドリー。
受付の方がバレーボールをやっているママさんでした♪

首のレントゲンを撮ってもらい、結果「首のヘルニア」ですね。
頸椎椎間板ヘルニアと病名がつきました。

しばらくは首の運動や首を動かすようなことはしないように…、だそうです。
安静にしてちゃんと通うと1ヶ月くらいで治るそうですが、
洗濯物を干したり、が一番注意だけど、でもそんなに安静にもしていられないよね。


上を向く動作が首にくるので、ぼちぼち下を向くミシンはいいのかな?
ネット検索すると長く下を向く作業も避けるように…。たまにならいいよねヾ(≧▽≦)ノ



無理をしない程度に明日から励みます。何せ私も山脈を崩さないと…、
(洗濯の山、冬物の山、夏物の山、布・生地の山、南アルプス級山々…。)
部屋が狭くて狭くて。

まずは頭痛の原因、首の痛みの原因がわかって安心しました。

残念 なのは、好きなバレーボールを退部することになりました。また治ったらやるもんね!




それでは、HAVE A NICE DAY ♪

*2007 クリスマス*




*100,000HITをめでたく迎えたらカウプレします*
多少ブログ上ででもお付き合いがある方が私も安心なので
お気に入りリンク登録とご住所とお名前を教えていただける方にします。
まだ先ですが、予告しておきます(*^∇^*)


rough_kitchen18.gifrough_kitchen18.gifrough_kitchen18.gif

 ** かご屋 **  心地よい雑貨とインテリアとファッションのブログです。


 ** くるりるら ** HOME >>

269.gif
** 今日もありがとう **

  初めての方へ ぜひ一読下さい 
誹謗、中傷コメントお断り






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.30 09:42:44
コメント(8) | コメントを書く
[こころとからだ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:久々にむかつく、首のヘルニア(10/29)  
病名が判って良かったですね。
後に残らないようにじっと我慢して・・・
首はホントに大事なところだから、お大事にしてくださいね。

こういうときは、少し大げさに旦那様に報告してゆっくり好きなことだけしてればいいと思うよ(^^)v (2007.10.30 06:22:15)

Re:久々にむかつく、首のヘルニア(10/29)  
お大事に・・・
首は大事だから。
ちょっと寝違えただけでも生活に支障が出るもの。

接客態度とはちょっと違うかもしれないけどこの間生地屋さんで生地を切ってもらうときにハサミでサーッと裂くように切られちゃったのね。
私、生地が歪むからイヤなんだよ・・・
『生地、歪むのでちゃんとじゃきじゃきと切って下さい。』って御願いしたんだけど『10センチ余分に切ってますし・・・』って言い訳されちゃった。
10センチ余分って何か意味あるの?
歪みが10センチ以内とは限らないじゃない?
チェックとかだったら最悪。
店員さん、きっとお裁縫はしない人なんだと思いました。
でもその後の生地はなぜだか20センチ以上多めに切ってくれました。
得したんだかどうだか??? (2007.10.30 10:17:07)

Re[1]:久々にむかつく、首のヘルニア(10/29)  
*shu..*  さん
**moneqooさん

>病名が判って良かったですね。
痛みの原因がわかってホッとしてます。
ちょっと不自由だけど、ガマンも大事かな?

>こういうときは、少し大げさに旦那様に報告してゆっくり好きなことだけしてればいいと思うよ(^^)v

それが問題です。
(2007.10.30 20:13:09)

Re[1]:久々にむかつく、首のヘルニア(10/29)  
*shu..*  さん
**ほじゃほじゃさん

>ちょっと寝違えただけでも生活に支障が出るもの。

そうだ!寝違えただけでも1週間は痛いものね。

そうだね。
裁縫しない人かもね。
同じ系列のお店でも対応がいい店にちょっと遠くても行くし、
そっちのパンドラハウスの店員さんの知識が豊富ですよ。久々に行っても覚えてくれてるみたいです。
だって沢山買うからね~。
(2007.10.30 20:19:00)

はじめまして!  
タッキー さん
はじめまして!記事を読みました!カイロのとこが気になりました。宜しければ、こちらを参考にしてみて下さい。 http://www.chiroinfo.org/topic8.html
日本のカイロは法規制がありませんので、誰でも自由に開業ができます。3ヶ月の通信制などで開業する人があとをたちません。事故も頻繁におきています。日本のカイロ学校は半年~1年、カイロの名門校でも2年です。看護学校の勉強にもたりません。カイロ師はピンからキリです。下手な治療を受けると、そのときは 気持ち良く楽になります。しかし、自分が知らないとこで健康な間接が微妙にズレて、バランスが崩れたりします。その後しばらくして、ヘルニアや原因不明の慢性病になったりします。なのでカイロ師はよほど慎重に選ばないと危険です。今現在日本のカイロで最高に良質で安全といわれているのは、「国際基準認定のカイロ」です。欧米のカイロ専門医学大学を(4年~6年=4200時間以上)で、「高度な質」のカイロを習得します。「国際基準のカイロとは、医師同等の教育を受けたカイロプラクター」の事です。米国では「カイロ専門医師」として、医師免許が与えられています。日本の国際基準正規の認定カイロ師は、米国政府公認カイロ師かオーストラリア国公認カイロ師の2通りが大半です。米国公認は平均より割高な治療費が多く、オーストラリア国立公認は平均的な治療費で、他院とかわりません。WEBで国際基準認定の治療院を検索できます。治療費も他院と同じです。良い治療院を選ばないと、せっかく高い治療費をだしているのに、よくなるものも良くならないと思います。是非参考にしてみて下さい。もし、この文章が御不快でしたらお許しください。
(2007.10.30 21:12:16)

Re:久々にむかつく、首のヘルニア(10/29)  
たぬ吉6362  さん
こんばんは。
初めての病院とかって行ってみないと、上手で納得いく治療をしてもらえるかどうかわからないからね。最初の印象って大事ですよね。お大事にしてくださいね。

佐野ラーメン食べましたよ♪しこしこのつるつるで美味しかったです。ギョーザもばっちりでした。
ラーメン好きなのでいろいろ食べてみたいと思います。 (2007.10.30 23:22:37)

Re:はじめまして!(10/29)  
*shu..*  さん
** タッキーさん

丁寧なご説明ありがとうございます。
とても参考になりました。

(2007.11.05 13:24:53)

Re[1]:久々にむかつく、首のヘルニア(10/29)  
*shu..*  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

おすすめしたい*



**********





**春庭**


**ちょっと早いですが**




*絵本*



Freepage List

*shu..*のこと


** プロフィール **


初めての方へ


日記・BBS・トラバについて


サイトマップ


よく選ぶブログのテーマ


バナー


転勤族 --1--


*shu..*のくらし


シュタイナーとの出会い


エコ暮らしのすすめ


布ナプキン


びわこふきん


*蚊取線香


夏のエコ暮らし


冬のエコ暮らし


なちゅらる&えこ



かご・バスケット


玄関


ガーデン






*虫よけ


*ブルーベリー


*ほん・えほん


くりすますのえほん


えほん(おうちのえほん)


心地よい暮らし


小学校(低学年)のほん


えほん(おうちにほしいえほん)


ほん・えほん


いろいろなリスト


幼稚園入園準備リスト


幼稚園入園準備リスト 2


小学校ご入学準備



もしもの入院*(幼児編)


ぼくわたしとママの時間


キッチン



柳宗理


ダイニング


リビング・インテリア


ベットルーム


お風呂とトイレ


おそうじ


ファブリック


私だけの空間


手作り(いろいろ)


文具


リネン・fog



*リネンの糸


*fog ファッション


fog ワイヤー


fog 作る


*fog リネン キッチン


*fog baby


*fog いろいろ


くいしんぼう


ママのおしゃれ


パパの身だしなみ


おもてなし上手


リラクゼーション


アロマ


音楽


ほん


家電


季節の雑貨(春)


通学自転車


季節の雑貨(夏)


季節の雑貨(秋)


季節の雑貨(冬)


お祝い・仏事


お気に入りSHOP


おもちゃ


マザーグース(ミニキッチン)


マザーグース(ドールハウス)


ミニキッチン


ミニキッチンの道具


ごっこ遊び


ドールハウス(ハウス)


ドールハウス(家具・人形・小物類)


ドールハウス(SHOPから選ぶ)


指先の遊び


積み木


音に出会う


クレヨンと色鉛筆と粘土


広がる遊び


からだで遊ぼ


ベビートイ



防災グッズ


*2007 クリスマス特集*


*2007 クリスマス特集*


*2007 クリスマス特集*


*2007 クリスマス特集*


秋の夜長に♪2006/9


秋の夜長に♪2006/10


** 2006 X’mas **


少し前のTOP**2007/2/21


少し前のTOP**2007/3/8


少し前のTOP**2007/3/12


少し前のTOP**2007/3/21


少し前のTOP**2007/3/26


少し前のTOP**2007/4/3


少し前のTOP**2007/4/11


少し前のTOP**2007/5/26


少し前のTOP**2007/6/19


少し前のTOP**2009/9/19


Profile

*shu..*

*shu..*

Calendar

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: