やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2015/06/27
XML
カテゴリ: 写真
東京から来たやまやろうの両親とこらどまが帰宅したら、おやつ。

その後は時間があったので一人でおでかけ。G12の時代からカメラはウェストバッグに入れていた。酷使によってダブルジッパーは片方にしか開けなくなった。開ける時は左から右にスライドするのが普通であるが、その方向が効かなくなったのだ。

今度はウェストバッグからショルダーポーチにしようかなと考えている。そうすれば沢登りでカメラを浸ける心配はないし、深雪をラッセルしてもパウダーを滑っても雪まみれになることはない。

その代わり必須アイテムのメモ帳とシャーペンをどこにしまうのかが新たな課題になるな。ヤッケかズボンのポケットかしら。カメラ操作とメモはほぼ同時に行われるので、同じところにあるのが望ましい形。

キタムラでカメラポーチを見た。OUTDOORはぴったりサイズ、コールマンは余裕があっていいな。見た目はOUTDOORであるが。アマゾンで安価で売っているからお試しで買ってみるか?

150627-07.jpg
カメラは使い倒してなんぼのものだ。帰宅してからわずかな時間にパチパチ。踏み石として埋めた石臼であるが、なぜかこらどまには不評である。この良さが分からないのかねえ。下草と雑草が多いので歩きにくそうだ。もっと剪定しないといけないのか。

150627-08.jpg
朽ちたバケツは、嫁さんが骨董市で求めたもの。摘んだ雑草を運ぶのに活躍している。庭に転がしておけば、ちょっとしたわびさびを感じることができる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/06/27 05:59:05 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: