やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

2023/09/11
XML
カテゴリ: 登山

とりあえず、自分は写真係。

セカンドで引き上げてもらうしか
ないのだから、せめて同行者の写真を
撮って、ありがたやーされるしかない。

ああ、小川山の写真は、参加者にまだ
配信していなかった。山行記録は書いた。

一日目 ​ ​ 二日目

写真はガマルートスラブ状岩壁の6P目
終了点である(5.7)。

支点からロープを伸ばし、身を乗り出す
ようにして撮影した。

写真ではそれほど急には見えないが、
ロープ確保がないと撮影は危険なところ。

支点との固定は、エイトノットを使った。
ビレイポイントでよく使うインクノットは
解ける可能性があるので、絶対にミスっては
いけないところでは、確実な方法で固定する。

被写体が良いと、撮る方も気分が盛り上がる。
クライマーをうまい構図で切り取れるかは、
運と実力が絡み合うことで達成できる。

クライマーの動きは予測できないから、カメラを
構えて撮りたい構図になったタイミングで
シャッターを押すことになる。

今回は、G5Xの広角24mmが使えた。今週末の
剱岳登攀でも、これはという写真が撮れたら
いいなと思っている。

2人ペアが2組になるので、ビレイしながらの
撮影は厳しいかも。何とかトライします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/09/11 10:14:27 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: