ゆりママのヒミツ

ゆりママのヒミツ

2006.04.22
XML
カテゴリ: 育児・子育て
ツインズの記念日はこれまでもいろいろとありました。

ツインズが生まれた日。

自宅で初めてお風呂(ベビーバス)に入った日。

寝返りを打った日。はいはいをした日。離乳食を食べた日。離乳の日。

つかまり立ちをした日。歩いた日。

言葉を話した日。おむつをはずした日。トイレに自分で行けた日。

書き出すと限りがなく、また毎日が記念日みたいなものです。

幼稚園入園、卒園、小学校入学~現在とこれまた、いろいろな記念日が数限りなくあります。




キャロルが初めての女の子の日を迎えました。お赤飯と焼き鯛でお祝いしました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.23 01:31:31
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:記念日。。。(04/22)  
ご無沙汰してます。

おめでとうございます!

大人の仲間入りですね~。

私が大人になったのは

中学生になってから。。。

最近の子は

大人になるのが

早いのかしら?

(ゆりママさんは どうでしたか?)

現・中学1年生の親御さんから

ついこの前聞いたのですが、

大人になってから、

1年くらいは

また 全く音沙汰がなく、

「ちょっと心配しちゃった(苦笑い)」

とのこと。

キャロル嬢が

もし、そんな場合に

なったとしても

ゆりママさん、

どうか ご心配なく!

ちなみに

私は

大人になって2年ほど

音沙汰がなく、

母親が心配して

産婦人科へ

連れて行き、

背中に

ぶっとい注射を

打たれた経験があります。。。

(痛かったのと、

産婦人科が

怖かったのを

覚えてます)

(2006.04.23 07:36:57)

おおそれは、、。  
ykchan  さん
キャロルちゃん、お赤飯でお祝いだったのね。
おめでとう~

私の時もお赤飯炊かれていやだったな~(中2の秋)
私達の頃は早い子で5年とか6年とかだったな。
近所に住む姪たちは2人とも4年生でした。
普通は女の子がいない母親にはわからないことですよね。
私はたまたま、姪が泊まりに着ていて出くわしましたよ、その瞬間。
なんだか、感動しちゃったのを覚えています。
そんな感動、一生あるわけないと思っていたのです~ね、そして、こんな子供のうちから大人になる準備が始まるんだな~と不憫のような複雑な気持ちがしました。
取り合えずは先輩として、処理の仕方を丁寧に教えましたが、後処理のきちんとできる子になったのでちょっと安心しました。
世の中には、きちんとできない人が山ほどいます。
何事も最初が肝心ということですね。
(2006.04.23 11:42:34)

Re:記念日。。。(04/22)  
そっか!

おめでとう!



男の子の記念日は・・・

(2006.04.23 14:32:06)

昼寝大好き(^^♪まいりぃさんへ  
>ご無沙汰してます。

こちらこそ、ご無沙汰してすみません。


>おめでとうございます!

>大人の仲間入りですね~。

>私が大人になったのは

>中学生になってから。。。


私も中学生だったので、キャロルみたいに小学生でこの日を迎えるのに、どう接してやったらいいか、ちょっと困りました。


>最近の子は

>大人になるのが

>早いのかしら?

キャロルの友達にも5年生の早い時期に、大人になった子供さんがいます。

>現・中学1年生の親御さんから

>ついこの前聞いたのですが、

>大人になってから、

>1年くらいは

>また 全く音沙汰がなく、

>「ちょっと心配しちゃった(苦笑い)」

>とのこと。

>キャロル嬢が

>もし、そんな場合に

>なったとしても

>ゆりママさん、

>どうか ご心配なく!


アドバイス、ありがとう!

実は私も、サイクルがまちまちで、安定するまで大分かかりました。

キャロルにもそう言ってますが、彼女は今、「赤いもの」恐怖症になっております。

>ちなみに

>私は

>大人になって2年ほど

>音沙汰がなく、

>母親が心配して

>産婦人科へ

>連れて行き、

>背中に

>ぶっとい注射を

>打たれた経験があります。。。

>(痛かったのと、

>産婦人科が

>怖かったのを

>覚えてます)

大変な経験をされてたんですね。
私もこの1週間は、キャロルのフォローでしんどい1週間でした。


(2006.04.23 21:31:29)

ykchanさんへ  


>おめでとう~

>私の時もお赤飯炊かれていやだったな~(中2の秋)

キャロルも、「なんでお赤飯なんか作るの?そんなお祝い気分になれないよ~~(泣)」と言ってました。私自身、母が祝ってくれたことの意味がわかるには、月日がかかりました。

>私はたまたま、姪が泊まりに着ていて出くわしましたよ、その瞬間。
>なんだか、感動しちゃったのを覚えています。
>そんな感動、一生あるわけないと思っていたのです~ね、そして、こんな子供のうちから大人になる準備が始まるんだな~と不憫のような複雑な気持ちがしました。

私自身が、周期が不安定で結局不妊だったので、キャロルにはそういうことがなければいいのに、と願っています。

>取り合えずは先輩として、処理の仕方を丁寧に教えましたが、後処理のきちんとできる子になったのでちょっと安心しました。
>世の中には、きちんとできない人が山ほどいます。
>何事も最初が肝心ということですね。

ありがたいことに、学校でしっかり教えてもらっているようで、後始末については、あれこれ言わずとも、ちゃんと自分でやっていました。
担任の先生も家に寄ってくださり、励ましていただいたので、娘も安定しました。

(2006.04.23 21:50:54)

ヾ(@^▽^@)ノ わははさんへ  
>そっか!

>おめでとう!



>男の子の記念日は・・・

学校でいろいろと教えてもらっていたキャロルと違って、ダグの方がこういうことに無知でした。

なので、今キャロルに起こっている事を、彼に説明するほうが大変でした。

男の子の記念日ねぇ。。どういう日が記念日なんでしょうかね?????

(2006.04.23 21:52:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ゆりママかな?

ゆりママかな?

Calendar

Favorite Blog

秋田犬の広場 堺の町グルメ探検さん
ゆけゆけ!みっちゃ… おきらく55さん
泣き虫よう君(広汎… ようくんママ♪さん
おさかなの子育て奮… お・さ・か・な0207さん
ヾ(@^▽^@)ノ … ヾ(@^▽^@)ノ わははさん

Comments

ゆりママかな? @ Re:ダグ&キャロル(06/06) かとられさんへ 訪問&コメントありが…
かとられ @ ダグ&キャロル ERでしたっけ? なつかしくてついコメン…
ヾ(@^▽^@)ノ わはは @ Re:キャロルの定期演奏会(09/25) よく頑張ったんだね! 何だかこちらも…
ヨッコ0210 @ Re:初めてのコンクール(byキャロル)(07/30) コンクールの様子が分かるだけに、 胸が…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: