星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

PR

プロフィール

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

星の国から星の街へ(旧 ヴァン・ノアール)

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.14
XML
カテゴリ: 本帰国で再発見!
 先日の「ヴィノスやまざ」でのワインテイスティングで隣席の参加者と雑談でコンビニワインの話になり「セイコーマートのワインは品揃えやコスパが良いので全種類制覇しようと思っている」と聞き、ちょうどネットの記事を見て「ファミリーマート(限定)」で購入した 「CITRAN  BORDEAUX (シトランボルドー」の話をしました。


アルコール度数 14%

記事の中の【 漫画「神の雫」の原作者「亜紀直」が薦めるワイン】というタイトルにまず惹かれ、詳細を読むと1855 年に始まったメドック格付けに対抗するために1932年にスタートしたメドック地区の格付け「クリュ・ブルジョア」の中でも最も歴史のある「シャトー・シトラン」が監修するワインが「シトラン・ボルドー」と説明があります。発売のために原作者やワイン・ディレクターが複数のクリュ・ブルジョワの候補ワインをブラインドテイスティングをして抜栓90分後もヘタることなく、クオリティ、ポテンシャルの高さを感じたのがこの一本という事でした。ヴィンテージは2020年税込みで1647円とテーブルワインにはちょっと高めかなと思いますがコスパは最高だと思います。コルクを開けた時の香りは申し分のないボルドーワインでした。

 「神の雫」の話が出て」「もうシーズン2が始まっていますよ」と言われ、私は知らなかったのでネットで検索してから書店に行きました。2巻目は今月24日頃書店入荷という事で1巻目だけ購入しました。思えば在星20年間で「神の雫」「マリアージュ~神の雫 最終章」70冊を読み終えたのが3年前で、本帰国して今度はリアルタイムで「神の雫 ドゥジエム」が読める事が凄く嬉しいです。大袈裟ですがちょっとドキドキしてフィルムを剝がさずにそのまま飾ってあります。1ページ目を開くためにどんなワインを用意しようかなぁ?と思案中です🍷

 余談ですが「ドゥジェム(Deuxieme)ってどういう意味?と調べると「2」でした。なるほどです。確かにフランス語の1.2.3「アン・ドゥ・トワ」を思い出しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.14 10:46:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: