全9件 (9件中 1-9件目)
1
色文字はとりあえず「高機能エディタ」で何とかしております。「高機能エディタ」の色文字のパレットにある色の数が相当多いため、いつも使っている色がなかったり、微妙に色が違っているものもあったりするかもしれませんが、その辺とりあえずお目こぼしを。本文中敬称略(2014年2月19日 atビルボード大阪 1st set)矢井田瞳"こんばんは~、すっごくここまでいいにおい"1.(?)"改めましてこんばんは、2人合わせてしおのやいだです"今日は声がかすれているSALT… "うつるやつじゃないんで""年に3回位しかないレアソルト""フォークとナイフを静か~に…とかいうルールはないんで"→"この編成でこの曲ができるのはとても嬉しい"レコーディングではストリングスが入ったが、ステージではいつもストリングスが入れられるわけじゃないので。2. 初恋3.(?)通常とは違う編成でヤイコの歌の世界を表現。普通はピアノとストリングスだとクラシカルなイメージだが、この人達は…"書いたら弾いてくれる"メンバー紹介"ヤイコお願い"ベース:井上陽介"この楽器は世界一セクシーだと思う" チェロ:結城貴弘バイオリン:藤堂昌彦"ありそうでない編成" リズム感がすごくいい + "信頼感がないと出来ないし、毎回楽しい"スペシャルカクテルの紹介…前日に鍼灸院に行って少し回復したというSALT "聞き苦しいと思いますがよろしく"→ "セットリストの中で一番シンプル"SALTが10代の頃に書いた曲、それに岩崎宏美が作詞4. 窓"歌ってもらえてよかった""すごくビューティフルな曲だと思いませんか?"藤堂戻る次は3人で…曲はデビュー当時に書いた。当時は歌っていたが、ポコっと歌っていなかった時期があり、今回このステージをするにあたりチョイス5. Over The DistanceSALT "業務連絡…ステージドリンクの生姜湯おかわり"陽介戻るヤイコがSALTと出会ったのはデビューしてちょっとしてからだが、陽介とSALTの出会いは大学時代その後、陽介がNYに13年言っていたが、最近はトリオで弾いてもらったり…ここで生姜湯が運ばれてくる…"効くねー"6. よれたハートにアイロンを"ここでまた全員集合しました"→今回、しおのやいだでできるということでサプライズをというわけで、みんな知っている邦楽をカバーしようということになり、AKBとかゴールデンボンバーとか色々考えたが…"すごい変貌を楽しんでください"7. 硝子の少年"ちょっとそっちに行っていい?" 会場を一周しながら歌うヤイコ8. My Sweet Darlin'"今日は皆さんのおかげでとっても素敵な夜を過ごすことができました"以前、SALTがブログにダジャレフォトを載せたらKANに大絶賛された話"何事にも全力なSALTさんです"このツアーのためにSALTがストリングスアレンジ9. 地平線と君と僕【アンコール】"このSALTの声も聞き納め""これからも折を見てしおのやいだを…"SALTのライブインフォメーション:夏にトリオでBBLに帰ってくる"山木秀夫はドラムの神様" 加えてギャグのタイミングも聞きどころ。ヤイコは…大阪で3月15日、"LOVEちゃん主催のライブに" @梅田AKASO嘉門達夫も出るので、"生「鼻から牛乳」聞けるかも"10. 間違いだらけのダイアリー"ありがとう! 明日からもがんばるよー!"…そういえばヤイコのステージを見たのは、これまでイベントに参加した時位だったか―なので、バンドのステージは(テレビで見た位で)あまり知らないものの、"2人合わせてしおのやいだ"としての、面白い化学反応でした。SALT&SUGARに続く名コンビ誕生、ですね。とはいえ―実を言うと今回はついつい、"一番知らない楽器"であるストリングスにばかり注目していました。"2人合わせてしおのやいだ"の第1号は、アコースティック・クラシック寄りの編成、この先また「しおのやいだ」をやる時はどんなステージになるんだろう…ホーンセクション? 全くの異国の民族楽器? とか、後で勝手に想像したり…それにしても―SALTさん、この日はひどい声枯れでかわいそうな位…どうしたんでしょう…もう良くなられたのでしたら何よりですが。そういえば、花粉症が鼻や目ではなく喉に出るという人が知り合いにいます。私はどうやら―健康な時は良くても、この時期に風邪を引くと他の時期より鼻をやられやすい上、風邪に関しては寒い時よりも気温の急変に要注意とここ数年気付きました。これから洗濯物を干すタイミングやら何やら、天気予報や中国の大気汚染関連のニュースとにらめっこです。加えてこちらでもPM2.5に注意喚起が―なので、(花粉症の方々にとっては、このあたりの)翌27日の雨は天の助け。どのみち洗濯物は外に出せませんが。♪あーめあーめ降ーれ降ーれスーギかーふん~ピーエームにーてんーご押ーしなーがせ~ ……―ヘンな方向にそれて失礼しました、へい
2014年02月28日
コメント(0)
何となく携帯に溜まっていた猫の写メを、しばらくぶりに再びまとめてシェアするつもりで原稿を用意していたのですが…佐藤竹善さんの愛猫・ココちゃんが昨年12月9日に永眠したと、昨日の「猫の日」に合わせてブログで発表がありました。竹善さんの家族の一員で、ココ姫は幸せだったことでしょう。 合掌子供の頃に一時、猫を飼うのに憧れたものの叶わず。そんなこともあって、竹善さんのブログ開設当時から、愛らしい猫ちゃんの写真をよく楽しませていただいておりました。そのお礼も込めて、またキキ・クク・ココ三兄弟を可愛がっていたファン仲間の方々にも和んでいただけたら―と思います。…というわけで、予定どおり掲載いたします。 いつも同じところで見かける野良猫がいます。 ある時… 近づいたら… 今回はこのコーナーです。「猫ちゃんを探せ!」どこにいるでしょーか。 1枚目の答え(?)は… 今回は結構たくさんありますが、これを上回る面白風景にはその後出くわせておりません。 ところで昨日あたりから、ブログ編集画面のエディタ(通常機能)の文字色設定が開かなくなりました。私だけでしょうか?21日のブログを更新した時はできたし、リンク、斜体、太字の設定はできるのになぜだろう…使う色は限られているので、高機能エディタを使うとか、HTML言語を直接入力するとか、別の方法は考えられますが…昨日のブログも、機能が復活したらまた直すつもりなので、ひとまずそのままでご了承ください。 謎なぞ22の答え:間に「ー」が入っても違う言葉になる(ヒート、ハート、ツール、チーズ、シール、コート、コーン、ターン、シート、θ)…あ、忘れていたんじゃありません。たまたま「10行エッセイ」のカテゴリの日記がずっとなかっただけです。
2014年02月23日
コメント(0)
Sochi Winter Olympic is closing soon.Today, let me place my congratulatory address for Yuzuru Hanyu who won the gold medal.He is from Sendai, one of the cities in stricken prefectures.The ice rink he was practicing at was destroyed by the earthquake, and he was about to disheartened at one time.But adverse circumstances made him grow up as a skater.And reportedly, there is a shrine similar to his name in Kobe, the city also damaged badly by earthquake disaster once.He visited there and dedicated a votive picture tablet writing that he wishes to be the world's top and a ray of hope for Touhoku.As a result, Fortune must have smiled on his desire for the sake of survivors in the stricken area including his home town -I suppose, although his public performance might not be the satisfactory one.In the future, I hope he can say with proud that the failure this time have made him grow up more.This time, I realized that it's people who are really committed to their mission that can demonstrate by their action and move other people.Mao Asada is also the one; she couldn't perform to her satisfaction at Short Program, but the next day, she showed a perfect performance at Free Program and moved up ten notches to get a place.She has shown perseverance to bounce back from despair and the real athlete spirit.I think it's not only me who think that she has given the courage for people at the stricken area to recover from tragedy, whether Asada is aware of it aside.So, even though she couldn't win a medal as a result, I'd like to place my congratulatory address for her, too, instead of back-patting. If we can learn from athletes like them who have demonstrated by their struggles, we could also learn from survivors at the spot who are the ones working hardest for reconstruction from earthquake disaster, couldn't we?-Even though what they are facing is a terrible misfortune and reconstruction could be something they were obliged to do.Superfluously:People with dreams or something they are working on hard don't listen to unnecessary noise nor put out unnecessary noise that thwart others.People trying to highlight themselves by putting out unnecessary noise and thwarting others are ones who are not living their life of themselves-Needless to say about people who have no way else to enjoy Olympic but abusing athletes in other countries and athletes ended up in no results ...If I keep on writing furthermore, I might get sidetracked, so that's about it for today.I usually avoid using proper nouns and pronouns identifying gender on "10-line essays".But today is an exception.(January)
2014年02月22日
コメント(2)
○偽物→ Fake Star(平井堅)、fake(流田プロジェクト)○秩序→ 東京タワー(天野月)、ヴァルハラ城への神々の入場(ワーグナー)○生命→ 細胞の歌(テツ&トモ)、Sowing Seeds(S.E.N.S)○記憶→ 思い出(ジャン-フランソワ・マルジャン)、Hello Again(My Little Lover/JUJU)○放浪→ 旅人のうた(中島みゆき)、彷徨(宮下富実夫)○自由→ Freedom Now(トレイシー・チャップマン)、夢の種(平原綾香)○純情→ Livin' For You(ボストン)、I'll Be Waiting(レニー・クラヴィッツ)○問題→ Call Up(アラン・パーソンズfeat.ニール・ロックウッド)、I Want To Know What Love Is(マライア・キャリー)○平和→ Badman's Song(Tears For Fears)、Land(松田陽子)○正義→ Black And White(トッド・ラングレン)、デンサー節(八重山民謡)○因縁→ ヒガンバナ(柴草玲)、加害者(小林清美)○監禁→ Cage(鬼束ちひろ)、Woman In Chains(Tears For Fears)○慈愛→ 慈愛(塩谷哲)、acalanto(Saigenji)○希望→ 明天(ジャー・パンファン)、Saving Grace(Rumer)●これで終わりです。→しばらくぶりにテーマ限定など設けずオーソドックス路線でございました。(26)(5)<バトン持ち帰り> http://fblg.jp/baton/show?id=1232
2014年02月21日
コメント(0)
1.チョコレートは好きですか?どれくらい?まあまあ 2.チープなチョコレートで好きなモノは?ナッツ系チョコ各種(大粒のアーモンドはあまり好きではない。ピーナッツ、カシューナッツ、ヘーゼルナッツ、あまり見かけないがクルミなど)チロルチョコ(コーヒーヌガー)これは眠気覚ましに食べる。1粒で半日持つのである意味コーヒーより手軽で安上がり? 他 3.高級なチョコで好きなモノは?これまで食べたことがある中では、北海道のロイズの生チョコあと、バレンタインデーシーズンにお菓子屋さんに並ぶことがある、貝や海の生き物の形のマーブルのチョコ 4.チョコレートを使ったお菓子で好きなモノは? ロッシェ(一応こっちにカウントします)、スニッカーズ、チョコレートでコーティングしたビスケット …位かチョコレート系のスイーツ(ケーキなど)もあまり好きではないし。5.チョコレートはどう食べるのが最高? *"自分はどう食べているか"を申しますと…空腹を満たすお菓子・おやつというより、即効性(実際の医学・栄養学的作用はひとまずさておき)のエネルギー源。子供の頃、家族登山・スキーといった場面には欠かせなかった。鬱が治って仕事を再開した頃、一時やたらチョコレートばかり食べたくなって、ひどい時には1日で半袋平らげたことがあった。数週間で治まったが。6.チョコレート食べながら聞きたい曲は? 7.チョコレートにまつわる友達とのエピソードは? 小学校の頃、手作りチョコを友人2人と交換した。8.チョコレートにまつわる恋愛エピソードは? ミーハーな10代の頃、好きなアーティストにバレンタインチョコレートをあげたいと思ったものの、方法が分からずあっさり断念した記憶がある。9.今年のチョコな日の予定は? または過去のチョコ日の思い出は? 今年もどこにでもあるようなオフィスバレンタインを過ごしたが、持って行ったのはチョコレートではなく … 食い物にあらず。なんで今年はそうしたかは…また気が向いたときに10.このバトンを渡してみたい人は?今年のバレンタインデーはこちらでも朝から雪。"ホワイトバレンタインデー"でございました。 …あ、このワンちゃんは置物です、念のため <バトン持ち帰り> http://plaza.rakuten.co.jp/batoncenter/diary/200702120002/
2014年02月15日
コメント(1)
First of all, today, I'd like to take this occasion to congratulate a splendid achievement of an important discovery in biological field, And appreciate all the press in the world for congratulating and praising this achievement.On the other hand, have you seen how some media in our country were reporting mainly that the scientist who has undertaken with this research is a young woman?Of course, before this achievement, this researcher must have experienced great hardship, and suffered a severe setback that made her weep the night away, But I'm asking; in other countries, do they report such sentimental episode and the researcher's fashion and personality unrelated with research when a brilliant female scientist makes an important achievement?Whetherver their way of report was right or wrong, I'd like to accuse that coverage and story-writing and reports by major media for general public in our country are still based on old-fashioned stale stereotype that women are ornaments in workplaces.This researcher and the institute finally declared a complaint that press intrusion unrelated with research outcome is obstructing with the research.At least, it means that this researcher was feeling unpleasant with press intrusion, then the press side must mend their way of report.This fuss has shown the contrast between high levels of science and technology and low levels of media in our country.Of course, in our country, there are people appreciate this research and achievement properly, and it's necessary to respond interviews from fair press and specialty journals, for the sake of scientific development.And although I don't remember about the circumstance of media in other countries I had visited, newspapers and journals and various media specialized in vulgar gossip are everywhere.Then, what if such science research institutes declare in advance that they reject gossip writers' interviews from the beginning?-Just as for science and technology fields, that is, though; things could be different when it comes to politics.As I decided to place this, I thought of an analysis that polarization in cultural level is progressing in our country;Upper strata who study and absorb culture of high level eagerly, and lower strata who still believe in all the people in our country belong to the middle class while falling into lower and lower in cultural level.This time, I felt this analysis is right -at least coming true.Because there are full of information freezing brain.Needless to say about reports about politics and economy.It's easy to swallow such media without thinking and give up thinking for ourselves.And especially in our country, still there seems to be a tendency that oblige people to think the same way and if minority side show an objection, there are people censure for them to enjoy sense of justice ...-I cannot find how to conclude today's story -sorry.But since I'm placing this in language that can be read widely today, may I ask for cure for such situation?◆:Ready to place summery if asked
2014年02月14日
コメント(0)
★目覚ましをセットしたはずなのに、その時間に鳴らない。→ ○ うっかりマナーモードにしたままだったことはあったかも★朝起きて携帯を見るともれなく電池が切れる。→ ×★朝起きると手に携帯を握ったままだった。→ ×★映画館でマナーモード又は、電源を切ったのにしていなかった。→ × 電車でならあったが。ちなみに飛行機に乗る時は電波オフモードにした上で電源を切る徹底ぶり(?)★バスや地下鉄、歩いていて自分と同じ携帯を見た。→ ×★同じ携帯だけでなく同じ着信音を聞いて、驚いた。→ ○★二つ折りの携帯を落として、途中までしか開かなくなった。→ ×★ブックマークをしているブログやサイトを見る時、見たいブログやサイトじゃないとわかっているのに一番上にあるのを押す。→ × 携帯でネットを見るのは、楽天ブログのチェックと、たまに急を要する交通情報調べ位。それしか登録していない。★コピーした文章は何かすると無くなると思い込んで、いろいろ試した事がある。→ ○ 携帯メールを使い始めたばかりの頃なら★電話帳を編集して上書き登録ではなくて、削除を押した。→ ×★電話の通話ボタンと切るボタンを間違えた。→ ○★ズバリ携帯を落として、戻って来なかった事がある。→ ×★携帯を店に置き忘れた事がある。→ ×★携帯のメールを打つのは、誰よりも早い。→ ×★友達に頼まれて、メールの返信を打った事がある。→ ○ 車を運転中の人に代筆を頼まれたことなら*最後まで答えてくれてありがとうございます! 感想などあったらどうぞ。→ …そういえばまだケータイショップに足を運んでいなかった。1代前の携帯が掃除中に出てきて、リサイクルに出しがてらスマホの現状についても調べようと思ってたのに*このバトンはフリーにするのもアンカーにするのも、回すのも自由です!さあ、120120アクセスの三拍子を踏むのは誰でしょう!?<バトン持ち帰り> http://fblg.jp/baton/show?id=9962
2014年02月07日
コメント(0)
1.最近で楽しかったことは?2014年に入ってからは、あまり思い浮かばない。それ以前だったらCross Your Fingersおよび、忘年オフ会2.最近で辛かったことは?1つは手にひどいしもやけができて、一時は茶色い斑点が出て表面がひび割れた。もう1つは、市販の風邪薬の副作用でえらいことになりかけた。 (添付文書にはなかった症状で、電子辞書の「医者からもらった薬がわかる本」で薬の成分を1つ1つ調べて"もしや、これか" ―で、次に風邪を引いた時に医院に持っていって判明)他は、世の中の半数の人にはまず理解されなさそうなので―遠慮いたします3.最近で嬉しかったことは?通常はバスで行く道を、寒いけれど晴れて心地良かったので歩いていくことにしたら、途中で猫溜りを発見 他4.最近で悲しかったことは? 5.最近でおいしかった物は?時々行くパン屋の新メニュー 他6.最近でまずかった物は?カルボナーラスパゲティを自分で作ろうとして失敗、ただの卵とじパスタになってしまった。7.最近でおもしろかったことは?簡単に説明すると、"光背効果(あるいは、ラベリング効果というほうが近いか)の、かなり滑稽な実例"と言えるものを目撃したこと心理学関連で何か執筆している人がネタにしそうだと思った。8.最近でつまらなかったことは?…多分、来週あたり書きます。9.最近でハマっているものは?お弁当の作り方の本から拾ってきたレシピが基になっているが、「ちりめんじゃこのトーストサンド」食パン(サンドイッチ用)をトースターで焼く時、一緒にちりめんじゃこも(アルミホイルに乗せて)ローストする →ちりめんじゃこを擦り胡麻・マヨネーズであえる →食パンにクリームチーズを塗って、レタス(もしくはサラダ菜)を敷いて、ちりめんじゃこを乗せて挟む。10.最近でお気に入りのテレビ番組は?「最近良かったテレビ番組」なら… 「明日、ママがいない」第1回目の前にやっていた、ジブリ関連のスペシャル番組 他 ―あ、ドラマは見ておりません11.最近でお気に入りの店は?"最近初めて見つけて行って良かった店"なら―野菜メニュー充実のカフェバー12.最近で成功したことは?春・秋向けだが、良い色のニットチュニックを入手、これは掘り出し物 他13.最近で失敗したことは?"失敗"というより…これで良かったのかいな、と釈然としていないことなら14.最近で努力したことは?ブログのトップページに最大3記事しか出なくなったので、10-line/Favoriteを増やさないといけなくなり、それと格闘15.最近で諦めたことは?仕事中に明らかに無関係な雑談をする人達を諭そうとすること。癪なのは気を散らされることだけなので16.最近の叶えたい夢は?世の中の事に関しては… ソチ冬季オリンピックと東京都知事選が重なってしまいますが、東京の有権者の皆様方、オリンピックを見る前に投票に行ってください ―と関西の私が言ってもごまめの歯ぎしり、大阪都構想を巡る選挙を心配しろですって? へい自分の事に関しては… 自分のオリジナル曲をバンドで使っていただくこと 去年は初のワンマンライブで手一杯で、そこまで手が回らなかったが、今年こそは。(20)<バトン持ち帰り> http://www.blogri.jp/portal/bgr040.php?baton_id=50&baton_categ_id=8&page_no=1
2014年02月06日
コメント(0)
So far, I'm not the right person to comment about the TV drama set in children's nursing home.Simply because I don't watch this program.Although I don't watch dramas in themselves in the first place -at least since I reduced the time to watch TV at home, I sometimes have inputs of news related with TV and dramas.At least, even though this drama might be intended to raise issues at all, if the claim by the welfare facilities' side is true that the TV station side didn't visit them to research for proper materials, the TV station side would have no right to talk back against the complaint that this drama is spreading wrong awareness and violating children's human rights.Until I was a low-teen girl, I used to turn my back on trends and get isolated among classmates.I still remember enraging to my classmates that drama is full of unreality and nonsense, while I was watching a few quiz and shows -I regret of watching some of them now, though.Later, I decided that I had to keep up with time, and began to watch a music program like other people.Thanks to this, I could encounter my favorite band.On the other hand, I didn't feel like watching TV dramas at all.Strictly speaking, once I tried one, but I quit soon, giving up watching through the whole series.While I was watching an anime series of my favorite, why? NOT because the program I selected was boring.As for me, I was a dull girl as I confess, so maybe...・I might have thought that drama is drama after all, while the real life is far more important.To be frank, I couldn't understand how some people around me could mix up fictitious world and reality -for example, to fall in love with characters of dramas-Although it's OK to be a fan of entertainers actually exist.Even around 2010s, there are viewers who fall in love with chalacters of drama from other countries and believe in discription of other countries they see on TV drama and get bewildered by the gap between atcual situation later.As for animes, I enjoyed as complete fictitiousness.・I assumed that I had no time and extra memories in my brain to memorize all the stories every week.Instead, sometimes I enjoy reading original books of movies and dramas.Books are more efficient because I can enjoy at my pace.Then, how about movies I occasionally enjoy at theaters and on TV?Movies are usually one-shot and it takes a few hours at most to watch.Incidentally, I've never decided which movies to watch by casting.-As I was grappling with this composition, I realized that story is broken apart in a serial drama. So viewers' feelings are swung back and forth between joy and despair per story every week.Especially nowadays, more and more people lack patience, and rush for a conclusion and caterwaul over simplism. Besides, Internet has aggravated such a trend. Then, the structure of serial dramas itself might be getting out of place, unlike before -I feel like suspecting groundlessly.I saw and agreed with an opinion that stories dealing with social problems, like the drama set in children's nursing home, are suitable for movies, not for TV dramas.For the past few years, there are some TV dramas that won high audience ratings.The cause of victory is said to be good stories are ready first and right cast appear in the right places.On the other hand, still there are TV dramas with no appeals else but popular talents, which ended up in low audience ratings.If TV providers' side insists that they are entertainers, learn from this.Also, appealing to the audience bullying certain people is NEVER called entertainment; that's NOTHING BUT violation of human rights, sometimes clime.
2014年02月04日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1