3bontanのブログ

3bontanのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

3bontan

3bontan

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

3bontan @ 「自我系の暗黒めぐる銀河の魚」のネタバレしまふ ネタバレ注意 これに出てくるトナエとい…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
3bontan@ Re[1]:「TOHOビーズ織り機 伸縮タイプ」のレビュー&ビーズ織りのコツ(06/09) うさこっつさんへ コメントいただいてたの…
うさこっつ@ Re:「TOHOビーズ織り機 伸縮タイプ」のレビュー&ビーズ織りのコツ(06/09) ビーズ織りをはじめ最後の後始末が、ビー…

Freepage List

2015.05.20
XML
カテゴリ: SF
恒例の?映画見たら思い出した作品を紹介するよー。


パラサイト達の変形ぶりを見てたら、「アキラ」思い出したよー。


AKIRA アキラ■北米版DVD&ブルーレイセット■劇場版 日本語切替可能 BD 大友克洋

あの手描きアニメの最高峰「アキラ」でっせ。
鉄雄の腕グログロ変形。
目やら手やら内蔵みたいなんがワラワラと産まれては消え……ない!増えるだけ(^_^;)。
私は原作知らずに映画から入って、この極彩色でヌルヌル動くグロにびびりました!
後から原作読んだら、マンガ表現のせいか映画ほどはグロくなかった。
これは超能力が肉体を再生するのに暴走した、のかなあ。
はっきりとは解説してなかったよなあ。

なんしか、明らかに元の体積や重量よりも増えている!
そも、超能力というか念動力が、この場にない力(エネルギー)が使える前提だし。
無から錬金したのか?
原子まで扱えるのか?
それとも空中元素固定装置(byキューティーハニー)みたく、周りから材料をちょっとずつ集めたのか?
それにしても、有機って合成すんの大変じゃね。

こまけえこたあいいんだけど(^_^;)。
なんしかパラサイトと違って、体積増えていいってのは強いね!

グロ鉄雄さんの攻撃は、しめつけるだけのスライム系?でした。
対してパラサイトは、牙やら爪やら合成できるなら、刃を作って攻撃したらいいっていう、これが「寄生獣」の真骨頂、岩明均の真骨頂だ!
それまでのシェイプシフターものと一線を画すで〜。

わたしの感想は こちら


あと、寄生ものと言えば、大原まり子の「吸血鬼エフェメラ」。


【中古】 吸血鬼エフェメラ /大原まり子【著】 【中古】afb

本の画像はこんなんです↓
rblog-20150520212502-00.jpg
(画像のあるアフィがなかったので、スクショ貼っておきます)

このお話は寄生ものなんだけど、「脳」を奪わない(まあ、直接脳を奪わないタイプ多いけど)。
でも何故か、身体のコントロール、主導権も奪うわけ。
その間本来の脳はどうなってんのか、はっきり書かれてなくて謎。
意識ないのか、意識あるけど操られてるのか、寄生生物と合体した新しい人格なのか。
(脳ってのは何も人文的な活動だけでなく、生命維持に必要だし、残しとくのはアリだわな)

でねー、この話を持ってきたのは、寄生中に母体が妊娠するという珍しい話だから!
正確に言うと、妊婦に寄生したんだわ。
寄生状態で出産して、赤ちゃん産まれて、寄生生物が育てるわけ。

んで、ラストのネタバレになっちゃうから気になる人は気をつけてほしいんどけど、
ある女性の、娘が寄生されて、でも妊娠してたから孫が産まれて、成長した孫娘に会うのよ。
で、会えてよかったよかった的な終わり方で(^_^;)。
この女性は寄生生物に悪い感情持ってないみたいなんよ。

そそうなん?

自分の娘が寄生されたって、納得できるん?

「寄生獣」の田宮のお母ちゃんはすぐに殺されちゃったけど、孫(ちゃんと遺伝上間違いなく血族の)が生きてるって知ったら、どう思うんだろう。
少しは慰めになるんだろうかー。



「スタートレック ディープスペース9」のダックスさんみたいに、寄生生物はボディ側と共存関係で人格も統合されてたらなあ。


スター・トレック ディープ・スペース・ナイン シーズン1 <トク選BOX>

寄生生物じゃなくて、共生生物だそうです。
ヒューマノイドタイプの宇宙人のお腹の中で生きてるでっかいイモムシ的な生き物。
母体側より長生きなので、母体側が死んだら次の人に移植される。
前の人生の記憶を持ったまま代々受け継がれる生きたデータベース、というか、魂の代わり?
これは…便利かもしれん(^_^;)。



あと、寄生じゃない作品。


バイオーグ・トリニティ(1) [ 大暮維人 ]

寄生されるんじゃなくて、むしろ人間側が好きなものを生物・無生物に関わらず吸収・合体できるっていう、こりゃまた便利な能力。
バイク吸収したら、バイクに変身できる、それも全身じゃなくて、手足にタイヤ出たり、ケルベロスみたいになったり、人面バイクだったり変身の度合いが自由自在なんだなー。
一応SFなんだけど、もうファンタジーだよなー。
シェイプシフターものというより、メタモルフォーゼものかな。

寄生されるってことと、自分から取り込むってことと、なんか関連つけて語れそうな気がする…。
鉄男(by塚本晋也)とか?
のっとり?


関連項目
【ネタバレ】「寄生獣 完結編」の感想その1/何故か許せる
【ネタバレ】「寄生獣 完結編」の感想その2/この改変がよかった
【ネタバレ】「寄生獣 完結編」の感想その3/「子」の話

【ネタバレ】映画「寄生獣」見た!
【ネタバレ】「寄生獣」雑感
【ネタバレ】「寄生獣」雑感その2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.21 08:17:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: