全31件 (31件中 1-31件目)
1
浅間山(2004年12月30日撮影)あっという間に2004年も終わりです。今日はお昼頃から雪が降り出し、あたりは一面の銀世界になりました。かなしいこともうれしいことも、みんな包み込んで新しい年へと向かいます。来年こそはよい年でありますように。一人でも多くの人と幸せを共有できますように。今年一年支えてくださったみなさまに心から感謝いたします。信州より感謝と愛を込めてうるとびーず
December 31, 2004
コメント(15)
時間の経過とともに、被害の詳細が明らかになって来ました。犠牲者は10万人に達するのではないかと言われています。ニュースを見るたび、心が痛いです。実は私の友人も、この冬休み、タイに行くと言って出かけました。彼女とまだ連絡がつきません。とてもとてもとても心配です。★★スマトラ沖地震緊急支援情報(ユニセフ)★★ユニセフ・インターネット募金★★Yahooボランティア・スマトラ島沖地震・津波 義援金受付先★★スマトラ島沖地震、インターネットでも拡がる救援の輪----------友人は無事だという連絡がありました。本人からではないんだけど、間接的にそういう連絡が入ったと。よかった!神さま、ありがとう!思ったよりも被害が大きいということに加えてとても不安になっていたのは、彼女が行く前にこんなメールをくれたから。just in case of emergency......気のつく彼女だから当然といえば当然の配慮。でもこんな緊急事態になってしまったから、なんだかものすごく心配だったのでした。無事だとわかって本当によかった。心配してくださったみなさま、どうもありがとうございました。ああ、だけど、友人が無事だからといって手放しで喜べるわけじゃない。少しでも自分にできることをしなくてはね。
December 30, 2004
コメント(14)
先日のお餅つきライブの時、雪が降ってあわててタイヤ交換したのは夫の車。私の車はまだノーマルのままでした。一人で出かけなければならない今日、よりによって朝から雪。四輪駆動ならともかく、そうでもない。どうしようと思っていたところに車屋さんから電話。「タイヤ、入りましたよー!」なんていいタイミング!(*^_^*)出かけるまでのタイムリミットは30分。無理を言って15分で交換してもらうことにしたのだけれど、実際に車を見たらあちこちに不備を発見。あららー、どうしましょ。私が鍵当番だったので、遅れるわけにはいかない。代車を借りて鍵だけでも開けてこようと思ったら、神さま仏さま車屋さま♪なんと車屋さんが送ってくれることになりました。よかった!ホントは雪道の運転、自信なかったの。というわけで、車は無事にタイヤ交換できたし、私は遅刻しないで鍵を開けることができたし、今日も周りの方たちに助けられた一日でした。すべてに感謝!
December 29, 2004
コメント(0)
いろんな人がいるから、いろんな想いがあって、それぞれがよかれと思うことも、相手によってはそうでないこともあって、でも、目指すゴールが一緒だから、たどる道が多少違っていても、きっとみんなで一緒にテープを切れると思うんだ。いまはそう信じて進むしかない。夢に向かって。<追記>ごめんなさーい!こんな日記を書いたばかりによけいな心配させちゃったみたいで。大丈夫です。いそがしいけど私は元気です。(*^_^*)いろんな人と会って、いろんな想いを知って、それはそれでとても楽しいの。だってみんな真剣だってわかるから。人間って素敵だなって思ってます。たまには困っちゃうこともあるけどね。(笑)
December 28, 2004
コメント(8)
うれしいことが続く年末。今日は3年ぶりにある友人からクリスマスカードが届いた。彼女は昔、私たちがロンドンにいた頃の友人。ドイツはハイデルベルグの出身で、トム・クルーズ似(なぜ?)の美人。彼女の家に泊めてもらったこともある。そこでペットのヌーシュカという犬に頭突きされて、めがねが壊れちゃった思い出もある。(笑)日本に帰ってきてからは、クリスマスカードをやりとりするだけになっちゃったんだけど、それもここ2年連絡が途絶えていたの。そしたら今日はその彼女からのカード!見覚えのある彼女の丸い字。もう懐かしくて、うれしくて!メッセージの最後にメールアドレスが記されていたので、さっそくメールをしようと思います。
December 27, 2004
コメント(0)
今日は毎年恒例のお餅つきライブ。なんだけど、なんと雪が降っている!ううう、さむそー!しかも、我が家の車、まだスタッドレスではないのです。今年はなかなか雪が降らないので油断してました。お餅つきをするのは山のスタジオ。スタッドレス、必須です。穴沢さん、雪の中のタイヤ交換、ご苦労さま。m(_ _)m今朝の「報道2001」見ました。やっぱり田中康夫は凄い人だなと改めて。4年前、最初に知事選に登場したときから、真ん中にあるものが全然ぶれていない。そこに暮らしているひとりひとりの幸せ。彼の中にはそれが一番にあると信じられるから、私はこれからも一緒に走るよ。まわりからはいろいろ言われてるけど、私には康夫ちゃんが信じられるから。(*^_^*)
December 26, 2004
コメント(5)
後援会会員用に送られてきたメールですが、期間限定(明日の放映まで)ということで転載しちゃいます。みなさん、見てくださいね!**********田中康夫です。26日(日)フジテレビ系列「報道2001」(07:30~09:00)に塩川正十郎氏と出演します。信州・長野県の改革に留まらず、閉塞的なニッポンからの脱却に関しても、番組全編に亘って語り合います。お暇でしたら、御覧下さい。**********今日はこれから両親と一緒にクリスマス・ディナー。ロースト・ターキーで、なんて正統派でしょ?でも、メインは手巻き寿司なのだ。(笑)ワインはもちろん白ですか?でも、ターキーもあるし、どっちにしよう?ワイン、この時期は納戸に入れておくだけで冷蔵庫よりずーっとよく冷えてます。そうそう、サンタさん、私には希望通りワインを届けてくれました。これは後でゆっくりいただこうっと。(*^_^*)----------お食事の時、母(クリスチャンです)がお祈りをしてくれた。「ここにはいないけれど、モモちゃんはイエスさまと天国で一緒にクリスマスのお祝いをしていると思います。どうぞ天国でモモちゃんをかわいがってください」って。思わず涙が出そうになった。モモちゃんのことを祈ってくれた母に感謝。あわててロースト・ターキーとキャット・フードをお墓に供えに行きました。いつもはモモちゃんにもサンタさんが来ていたのに、今年はキイちゃんのクッキーだけだった。モモちゃん、ごめんね。来年は一緒にクリスマスを祝おうね。私たちはここで、モモちゃんは天国で。(*^_^*)今日もうれしいことがいっぱい。クリスマスの時期だから、世の中に愛があふれているのかな。
December 25, 2004
コメント(8)
Advent Calendar黒猫TATEのお話カレンダー今日の日にちをクリックしてくださいね♪**********早いもので今夜はクリスマス・イブですね。今年はここに来てなんだかあわただしくなってしまい、楽天日記もまとも書けなければ、クリスマス気分の盛り上がりもいまいちです。本当はそんなこと言っていないで、こういう季節の行事は大切にしなければいけないんだけど。でもいろいろ考えるとあんまりお祭り騒ぎする気にはなれない。このクリスマスはイエスさま誕生の意味を考えながら静かに過ごしてみたいなぁ、なんて思います。とはいっても、子供にとってはクリスマスは大事な日。今年も我が家にはサンタさんが来てくれるかな。息子はゲームが欲しいというけれど、サンタさんは何を持ってきてくれるでしょうか?少なくとも息子の欲しいものには違いないと思うけど。(笑)。夫には何でしょう?またまたドラム?サンタさん、私にはワインをお願いしまーす。(*^_^*)MAY YOUR CHRISTMAS WISHES BE GRANTED みなさまにも素敵なクリスマスでありますように。信州から愛を込めて。うるとびーず
December 24, 2004
コメント(6)
Advent Calendar黒猫TATEのお話カレンダー今日の日にちをクリックしてくださいね♪**********今日もうれしいこといっぱい。山のスタジオでバンドの練習。ビートルズとベンチャーズ。久々に音楽を楽しんだ。友人からクリスマス・カードが2通。送り主さんのようにとっても愛らしいネズミさんのカードににっこり。北海道よりクリスマス・プレゼント。こちらも飛び上がるほどかわいい猫グッズでおもわず「かわいー!」と叫んでしまった。そしたらキイちゃん、自分のことかと思って走ってきたよ。(笑)メールにもうれしいメッセージがいっぱい。Happyが続く年の瀬。神さまに感謝♪----------最近なぜか忙しくなってしまって、まともな日記が書けておりません。コメントにもお返事できてなくてごめんなさい!でも、みんな感謝しながら読ませていただいてます。みなさんの日記も時間の許す限り読みにいきます。ここしばらくそんなことが続くと思いますが、どうぞご了承くださいませ。ただいま夢のために走っております。どうぞ遠くからでも応援エールを送ってくださいませ。(*^_^*)
December 23, 2004
コメント(3)
Advent Calendar黒猫TATEのお話カレンダー今日の日にちをクリックしてくださいね♪**********今日も一日無事に過ぎました。ここ数日の人の繋がり方にビックリするとともにまたしても不思議な導きを感じてしまう。夫にいわせれば「田舎だから世間がせまいんだよ」………そうともいえるけど。でも、素敵な人にばかり出会えるのはうれしいこと。
December 22, 2004
コメント(2)
Advent Calendar黒猫TATEのお話カレンダー今日の日にちをクリックしてくださいね♪**********うれしいことが続いています。面白いように繋がっていく人の輪、そこから提供される厚意の数々、まるで見えない手に導かれているような、ものすごく暖かなものに包まれているような、そんなことがつづくここ数週間。そして今日も友人からすてきなプレゼントが届きました!北海道から蟹とホタテと甘エビとほっけの詰め合わせ。もう最高にしあわせ~~~♪♪♪この季節、たくさんの愛と善意に包まれてます。すべてに感謝!(*^_^*)----------本日のうれしいワイン。☆ ERRAZURIZ MERLOT/CABERNET SAUVIGNON 2003 CENTRAL VALLEY CHILE☆ TOURAINE LA TESNIERE 2002 PINOT NOIRE FRANCEどちらも赤です。二つ目のワインはいただき物。ロマネ・コンティのお墨付きだそうです。なんだか不思議な香りがします。(*^_^*)
December 21, 2004
コメント(8)
Advent Calendar黒猫TATEのお話カレンダー今日の日にちをクリックしてくださいね♪**********めずらしく白ワインなどを。8割方赤ワインを飲む私なんだけど、今夜は牡蠣フライだったのでやっぱり白。白ワインはなぜかまわり方が早い。まだグラスに1杯しか飲んでいないのに、もう眠いよ。今夜はまだこれから洗濯物を干して、息子の明日の社会見学用のお弁当の下ごしらえしなくちゃならないのに。もう1杯飲む前に仕事にかかるか。さて明日のおかずは何にしようかな。
December 20, 2004
コメント(10)
Advent Calendar黒猫TATEのお話カレンダー今日の日にちをクリックしてくださいね♪**********ただいま~♪軽井沢は雪がちらついていましたがこの辺は雨、それももう止んでしまったみたい。東京は暖かかったです。でも、やっぱり疲れちゃうんだな。人の多さに、なのかな?こっちに戻ってきてホッとしています。空間の違いなのでしょうか、東京にいくたびに空と山のないところには住めない、と、実感して帰ってきます。私にとってふるさととは生まれ育った川崎ではなく、浅間山の麓に広がるこのまちなのかもしれないですね。浅間山が見えないとなんだか落ち着かなくなるから。さて、早いけど今夜はもう寝てしまいます。さっき飲んだチリの赤ワインも効いているのかも。(笑)
December 19, 2004
コメント(10)
Advent Calendar黒猫TATEのお話カレンダー今日の日にちをクリックしてくださいね♪**********おはようございまーす。今日から実家に行ってきます。朝6時台の新幹線に乗るつもりなら、東京週末フリー切符、というお得なチケットがあるんです。ふつうに往復するより3000円近くもお得なうえ、東京近郊は2日間乗り放題。どうしようかと悩んだけれど、みんなの朝ご飯も作らなきゃならないし、なによりも寒いし。夏だったらこのチケットで行くんだけどなー。ということで、まだうちにいます。朝ご飯食べて、だらだら支度して出かけよー。こんな私に早起きチケットは無理ですね。(笑)
December 18, 2004
コメント(2)
Advent Calendar黒猫TATEのお話カレンダー今日の日にちをクリックしてくださいね♪**********動き出します。私に何ができるのかわからないけど、いま、同じ夢を共有する仲間といっしょにいるのがうれしい。
December 17, 2004
コメント(0)
Advent Calendar黒猫TATEのお話カレンダー今日の日にちをクリックしてくださいね♪**********物思う冬(ふつうは秋)にちまちまと、メールの整理に明け暮れておりました。いやー、昔のメールを読み出すとだめだわ。何にもできない。なつかしすぎて。というわけで、今日も3000通くらい処分しました。おかげさまでアウトルックの立ち上がりが倍以上も早くなりました。こんなにも違うものだったのね!さて明日はまた朝からバタバタです。週末は上京だし、いそがしー!
December 16, 2004
コメント(4)
Advent Calendar黒猫TATEのお話カレンダー今日の日にちをクリックしてくださいね♪**********メールソフトがあまりにも重いので、ため込みすぎたメールの整理をしておりました。迷惑メールはその都度削除しているから、今日の作業分は私が自分で保存しているメール。受信メールと送信済みメールと、すでに3000通あまりを消去しましたが、まだまだその倍以上はありそうな気配。メールって、ふつうはどのくらいの期間保存しておくもの?私のメール、古いものは2001年。携帯だと一定数を超えたら自然に消えていくけれど、パソコンは自分で整理しない限り永遠にたまり続けるのね?いくらなんでも2年前のものはもういらないよね。でも昔のメールを読み出すと面白くて止まらなくなる。とくに康夫ちゃんの出直し知事選の頃、リアルタイムで書かれている自分のメールがなかなかです。(笑)こういうのは思い出としてとっておいてもいいよね。しかし読みながらやっていたら、この作業、いつまでたっても終わりそうにありません。(涙)って、ほかにもいっぱいやることがあるんだから、メールの整理なんて後回しにしなさい!----------すでに16日なんですが、まだメールの整理・保存をしています。5000通くらい削除したかな?いったい何通入っているのだ、私のアウトルック!MLのメールが多いんですね。これからはその都度整理しよう。
December 15, 2004
コメント(6)
Advent Calendar黒猫TATEのお話カレンダー今日の日にちをクリックしてくださいね♪**********友人からのメールによると、今日はふたご座流星群のピークなのだそうですね。大事な大事な願い事があるので、今夜はいっしょうけんめい星空を眺めます♪みなさんの願い事は何かしら?(*^_^*)★★ふたご座流星群----------<訂正>上記の関連サイトを見てくださった方は気づかれたと思いますが、ピークは昨日ではなくおとといだった模様。大変失礼いたしました。情報をくれた友人も今朝「ごめーん」とメールをくれました。1日くらい違っても、きっと流れ星の一つや二つ見えるだろうな、と昨夜は夜空を見上げてました。が……、かなり待っても見えなかったよ。(涙)でも、澄んだ夜空にオリオン座がきれいだった。夜空を見上げたなんて久しぶり。流れ星は見えなかったけど、気持ちよかったです。で、代わりに、と友人がくれた情報です。15日にはオリオン座x流星群の出現が予報されてます。気象条件が良ければ午後9時ごろから南東の空に注意してみてください。----------観たい映画「ピエロの赤い鼻」を検索中に見つけました。イラクでなくなったジャーナリスト橋田信介さんがモハマド君の目の手術のために活動なさっていたことはみなさんご存じですよね?その橋田さんのメモリアル・サイトです。モハマド君から見たイラク、日本の話なども出ています。★★ショクラン(感謝の心)で、当の映画「ピエロの赤い鼻」なのですが、今週末、急遽上京することになりましたので、その機会に田舎へは来ない映画を観てこようと思い、「ピエロの赤い鼻」を始め、リストアップしてあった作品をチェック。なのにどれもこれも上映終了、あるいはインターバル期間で、ひとつもやっていないことがわかりました。あーん、くやしい。(涙)DVDになるのを待つしかないのね。★★ピエロの赤い鼻
December 14, 2004
コメント(4)
新しいワインをあけました。イタリアの赤、DOROTHEA。これがけっこうおいしいのです。ワインを飲みながら楽天日記。これもまた楽しいね♪今日は一日頭を使ったから、ワインを飲んでお休みです。
December 13, 2004
コメント(2)
Advent Calendar黒猫TATEのお話カレンダー今日の日にちをクリックしてくださいね♪**********チャリティ・コンサート「ジョンの日曜日」が無事に終了いたしました。おいでくださったみなさま、本当にありがとうございました♪special thanks to☆ヨタママさん&ヨタパパさん「おいしいコーヒーとお菓子をごちそうさまでした!」☆バンド仲間のIさん「いろいろお世話になります。(*^_^*)」☆PTAコーラス仲間のKさんファミリー「最後までおつきあいくださってありがとうございました!」☆えっちゃん「おいしいケーキをありがとう!」ライブ・レポートなどいろいろ書きたいけれど、今日もこれから外出です。何でこんなに忙しいんだぁ~~~?(涙)----------チャリティー・コンサート、「ジョンの日曜日」が無事に終了いたしました。いちおう簡単にそのご報告だけ。ジョンの流星を見つけて立ち止まる…。追い続けるんだ!世界が愛に包まれるその瞬間を見逃してはイケナイ(2004年プログラム・メッセージより)12月11日土曜日は朝からいいお天気でした。軽井沢は寒いかなと思ったのに、意に反してけっこう暖か。写真は佐久平から見る浅間山。今年で9回目となる「ジョンの日曜日」。例年は10バンドを越える出演者で大にぎわいでしたが、今年は少ないバンド数でじっくりと聴かせよう、ということらしく、奥野裕介、The Three Georges、きゅうふら、v@ss、Apple Pie、YAMA-SHOWSの6バンドが出演しました。私は今年、純粋にThe Three Georgesのマネージャー兼追っかけという立場で気楽に参加するつもりでいましたのに、会場でプログラムを見てびっくり。あれ、私の名前がスタッフ欄に載っている……!まー、いいんだけどね、事後承諾でも。で、けっきょく去年と同じく受付のお手伝いをしました。というわけで、写真がほとんど撮れなかったのよ。(涙)数少ない画像のご説明です。楽屋でのYAMA-SHOWS。今年はThe Three Georgesのベーシストを貸し出ししたので、いっしょの控え室でわいわいと。私のお気に入りの奥野裕介くん。要潤くんにちょっとだけ似ています。素直なあま~い声にうっとりです。わがThe Three Georgesは2番目に出演しました。歌ったのは演奏順に・Nowhere Man・You Can't Do tThat・Yes, It Is・And Your Bird Can Sing・Womanモニターがうまく返ってとても気持ちよく歌えたそうなんですが、気持ちよすぎてノリノリの穴沢氏が暴走しました。(笑)歌じゃないところで歌っちゃったよ!でも、これこそライブの醍醐味とお許しくださいませ。ポールだってそういうことあったみたいですし。(笑)でもま、演奏とコーラスは良かったからね。さて、お友達2名が参加のコスプレバンドApple Pie。みんななりきっているのがすごいです。演奏も歌も最高にいかして(死語?)ました。あとの出演者、写真がなくてごめんなさい。なかなか受付を離れて動き回ることができなかったの。ところで、こういうものにスタッフとして関わっちゃうと、イベントの表も裏もよーく見えてしまって、改善点も実はたくさん目に付いていたのですよね。そうしましたら来年は10周年ということでスタッフも一新、新たなる「ジョンの日曜日」として再スタートするそうです。せっかく県内外にも定着してきたイベントなので、ますますいいものにするために頑張ってもらいたいものです。私の注文?とりあえずは司会をビートルズの好きな人に代えてもらいたいってことかな。それだけでもイベントのイメージがかなり変わるはずです。やっぱりね、ビートルズを好きな人たちがバンドをやり、ジョンや、ビートルズを好きな人たちが聴きに来るのだから、その思いに応えられる人でないと無理だと思います。この違和感は「ジョンの日曜日」に参加した1年目から感じていたこと。(私が関わるのは今年で3年目です)申し訳ないけど、今までの司会者さんはビートルズについて無知すぎる。おそらく彼には彼の「しゃべり」が合う場所があると思うけど、でもこのイベントにははっきり言って不適任です。ああ、ついに言ってしまったよー!でもねー、ほんと、このイベントを良くしたいからこその想いなの。主催者の友達だからいえないっていうんじゃなくて、友達だからこそわかってもらって代わってもらうか、あるいはそのような司会者になるよう努力してもらうか、そのどちらかしかないのよね。本当に何かを変えようとか、良くしようと思うとき、それにかかるエネルギーってものすごいものだと思う。でも、想いが本物ならきっと変えられるはずなんだ。どんなに身近な小さなことからでも、もし本当に自分がより良いものへと変えたいと思えば。(*^_^*)
December 12, 2004
コメント(10)
Advent Calendar黒猫TATEのお話カレンダー今日の日にちをクリックしてくださいね♪**********いよいよ今日は「ジョンの日曜日」本番です。もう少ししたら出かけます。軽井沢に遊びに来る予定の方、お時間があったらぜひいらしてくださいませ♪★★「ジョンの日曜日」関連日記----------久々に本日の情報です。沖縄が大変なことになっているようです。できるだけ多くの方に知っていただきたいので、ここに転載いたします。お持ち帰りは自由です。----------辺野古より緊急のよびかけです。----------------------以下、転送お願い-------------------平和市民連絡会の平良夏芽です。本日午前、辺野古沖のやぐらで反対派男性が作業員に突き落とされ、パイプに後頭を強打し気絶して救急車で搬送されました。被害者は意識を取り戻し、大事には至らなかったようですが24時間の経過観察という段階です。しかし、那覇防衛施設局はすぐ近くで見ていて、救助指示も出さず傍観していました。被害者が気を失って流れに流されていくのを傍観したのです。しかも、本人が自分で落ちたと言い張っています。 現場では、施設局に雇われた業者を「敵」としないように努力してきましたが限界です。3人目のけが人が出て、しかも三人目が気を失って救急搬送されるに至っては、全国に呼びかけて業者にも抗議をしていただく必要があると判断しました。以下に業者の名前、住所、電話番号を記します。 想いのある方は、抗議の電話を入れてください。サンコーコンサルタント 東京都江東区亀戸一丁目8-9号 電話03-3683-7111 同沖縄事務所 浦添市牧港1-62-19 電話098-875-6181那覇防衛施設局は、抗議の電話を弁護士がしている途中、15分ほどで一方的に電話を切りました。*****************************************Date: Sat, 11 Dec 2004 02:07:34 +0900 Subject: [wetland2 17085] 琉球新報報道>負傷者相次ぐ辺野古沖調査辺野古での出来事に心を痛めるみなさま北限のジュゴンを見守る会の鈴木です。この一週間、辺野古では連日の負傷者が続出しています。琉球新報からの報道をごらん下さい、。どうか、このような事態を放置しておかないで下さい。「非暴力」でジュゴンの海を守っている私たちにお力をお貸し下さい。--------以下、2004年12月10日の琉球新報報道より-------- 名護市辺野古海域での普天間飛行場代替施設建設に向けた那覇防衛施設局によるボーリング地質調査で10日午前8時半ごろ、同調査を阻止しようとした反対派の男性(38)が、施設局の作業員が設置作業を進める単管足場から海中に転落。県立北部病院に救急車で搬送された。男性は外傷などはなく、同日午前11時半には病院から辺野古漁港前の命を守る会事務所に戻った。 転落した現場は建設予定海域リーフ内の東端の単管足場で、現場には施設局の作業員7人、反対派6人がいた。転落した男性や目撃者の証言によると、単管足場のパイプにしがみついていた男性を作業員1人がパイプから引き離し、男性はあおむけの状態で海中に転落。その際に海中にあったパイプに頭を強打した。男性は一時意識を失い、海面に浮かんでいたところを発見され、反対派の船で収容し、辺野古漁港まで運び救急車で搬送された。 搬送される際に男性の意識はあり、救急隊員の呼び掛けに応じていた。目撃者によると意識を失っていた時間は約13分で、反対派の船に収容され、港に運ばれる途中で意識を取り戻したという。 第11管区海上保安本部は、施設局に対して作業の中止を求め、双方から事情を聴くことにしている。作業船などは辺野古漁港に引き揚げ、作業を一時中断している。 病院に反対派の男性が搬送される事態に、命を守る会の金城祐治代表は「言葉も出ない」と唇をかみしめた。------------情報提供------------*85か国1万人の人々が保護を求めています!沖縄のジュゴンの保護を求める国際署名にご協力ください沖縄のジュゴンを守るために北限のジュゴンを見守る会国際署名事務局 info@sea-dugong.org--------------------- Original Message Ends --------------------こちらはイラク関係の情報。★★TUP速報420号 ドナのイラク報告(6) 「今日の事件」原文はこちら。★★ Today's adventure...
December 11, 2004
コメント(4)
Advent Calendar黒猫TATEのお話カレンダー今日の日にちをクリックしてくださいね♪**********いよいよ明日、「ジョンの日曜日」本番となりました。ちょっと前の日記でも宣伝したけれど、今日もまたここでお知らせさせていただきます。って、要するにまたコピペってこと?(笑)すみません、なぜかホントに忙しいんです。**********今年もジョンの愛した軽井沢から世界へ向けて平和へのメッセージを込めたチャリティーイベントが行われます。なんと今回は我が「The Three Georges」も出演いたしますよー♪チケットは前売り2000円、当日2500円です。ご希望の方は直接万平ホテルまで申し込むか、私の私書箱宛にお名前と枚数をお知らせくだされば、当日受付にご用意させていただきます!もちろん「前売り料金」でね♪以下、万平ホテルのイベント情報より転載。**********チャリティーコンサート「ジョンの日曜日」 ジョン・レノンが愛した軽井沢から世界に贈る、恒例のチャリティーコンサートです。日時 : 2004年12月11日(土)会場 : 万平ホテル「ザ・ハッピーヴァレー」開場 : 18:00 開演:18:30前売 : ¥2000 当日:¥2500(小学生以下無料)お問合せ、チケット申し込みは万平ホテルまで。 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢925番地 Phone:0267-42-1234 **********過去の「ジョンの日曜日」関連日記です。★★2003年12月8日「ジョンの日曜日」、だからこそ考えたい、今…… ★★2003年12月9日「ジョンの日曜日」レポート♪♪♪ ★★「ジョンの日曜日」スライド・ショー(2003年分)★★2002年12月7日ジョンの日曜日★★2002年12月8日「ジョンの日曜日」本番!(12/9追加画像あり!)
December 10, 2004
コメント(2)
Advent Calendar黒猫TATEのお話カレンダー 今日の日にちをクリックしてくださいね♪**********今日も過去日記(一部加筆訂正)です。というか、クリスマス特集を始めちゃったからには一応は終わらせた方がいいかなって思うんだけど、それはやっぱりいいわけかしら?(*^_^*)ということで、今日は海外サイトに見る日本のクリスマスというお話。去年すでに読んだことのあるお友達はごめんなさいね。**********2003年12月6日の日記Christmas特集Vol.5「Christmas in Japan」 クリスマス特集も5回目になりました。いろいろクリスマス関連サイトを読んでいて面白いものを見つけましたが、今日はその中から海外サイトに見る日本のクリスマスを。でもちょっとその前に確認。クリスマスっていったい何の日かはご存知ですよね?さっきアメリカのラジオ局に寄せられた投書を読んでいたんだけど、日本で何年かを過ごしたことのあるアメリカ女性のこんな投書があったの。クリスマスも近いある日、一緒に食事をした日本人の女性が、彼女に「イエス・キリストって信じる?」って聞いたらしいんです。彼女はその質問にも面食らったらしいんだけど、そう聞いた当の日本女性は、「私は小さい頃は信じていたけれど、今はもう信じていないの。クリスマスにキリストがプレゼントを持ってきてくれるなんて。」と。イエス・キリストとサンタ・クロ-スを一緒にしたこの答えに、またまたアメリカ人女性はぶっ飛んでしまったらしいんだけど、そもそも日本のクリスチャン人口は全体の2%にも満たない。クリスマスがなんの日か、イエス・キリストが誰なのか、知らない人がいても不思議ではないけれど、それがこんな風に海外サイトで「日本のクリスマス」みたいに紹介されてるとなんかね、ちょっとびっくり。はい、で、クリスマス、英語で CHRISTMAS と書きますよね。「CHRIST」とはもちろん「JESUS CHRIST(イエス・キリスト)」「MAS」は「MASS」、つまり「ミサ(集会)」のこと。ということで、クリスマス(CHRISTMAS)とは「イエス・キリストの誕生をお祝いする集会(礼拝)」という意味なのですね。そう、12月25日はイエス・キリストの誕生日なのです。12月24日はその前夜(EVE)だからクリスマス・イブ、別にサンタさんがプレゼントを持って来る日、というわけではないのです。サンタ・クロースというのも、もともとは4世紀に実在したセント・ニコラスという聖人が、貧しい人々に施しをしてあげて、その伝承がアメリカに渡ったプロテスタントの人たちによってクリスマスと結びつけられて生まれたもの。それが、クリスマスにはお互いに贈り物をする、という形で世界中に定着したようです。もちろん、イエス・キリストは神によって私たちに贈られた愛と希望の最高の贈り物であるわけですから、クリスマスにプレゼントを贈りあうということは理にかなったことなのですけれどね。(*^_^*)はい、ではここから今日の話題、「海外サイトに見る日本のクリスマス(Christmas in Japan)」。これがもうおかしいというか、誤解というか。最初は笑ってたけれど、だんだんムッとしちゃったりして。だって、これ、HPで紹介されてるんですよー。しかもヒット数も多いものに出てるんだもん。これじゃ日本が誤解もされるわけだよ、とかね。(笑)たとえば、★クリスマスツリーには折り鶴が飾られている。 ???私はまだ折り鶴オーナメントと いうのを見たことはありません。★クリスマスプレゼントは「HOTEI-OSYO」がもってくる。 布袋和尚って誰?ってことで調べました。 「布袋和尚」 この方は七福神の1人で、大きな袋を担いでいるのですね。 イメージとしては近いかもしれないけれど、 どれだけの日本人が布袋和尚がクリスマスプレゼントを 持ってきてくれると思っているでしょうか?(笑)★日本の子供は、サンタクロースは頭の後ろにも目がついてて、 子供たちを一年中見張っていると信じている。 えー?そんなこと、いわれたことがあります? 少なくとも私は初耳でした。 これではハリー・ポッターのムーディ先生ではないか。 ★クリスマスの食事として「お餅」を食べる。 あはははは! これはフランスのサイトで発見。 お正月のお食事と一緒くたになっていますね。なーんてことがいろいろ書かれているわけです。でも、確かにクリスマスが信仰と密接に結びついている国から見たら、日本のクリスマスって奇妙に見えることでしょうね。商業ベースに乗っかって、プレゼントを買いまくり、高いレストランやホテルを予約し(バブル期ほどではないにしても)、毎日のように飲み会に明け暮れる。クリスマスケーキを自宅では焼かないこと、しかも25日になるとケーキの値段が激安になること、26日にはクリスマスの飾りがきれいさっぱりと消え去り、(西洋では1月6日までがクリスマス季節(Christmastide)です。「クリスマスの12日」、これについてはまた明日?)お正月用の飾りが出現すること、などなど。西洋から見たら、やっぱりこれは不思議の国、日本なのかも。よその国のことを書くときには気をつけなくちゃいけませんね。だって自分が見たり、聞いたり、あるいは実際に体験したとしても、それは自分の経験でしかないわけで。その国のことを100%伝えられるはずはないんだもんね。だから私が書いている体験記もそういうこともある、くらいに受け取ってもらえればいいと思います。----------Angel of Play:If you chose this Angel today you need to stop whatever you are doing now and play.Leave the serious stuff to the worry warts.Better yet, find your favorite worry wart andtake them with you. Your Angel says, " making someone else happy is a sure way to make yourself happy. If you play and be happy all the time you might just turn into an Angel yourself." We play today!
December 9, 2004
コメント(6)
Advent Calendar黒猫TATEのお話カレンダー**********今日も一日ばたばたしそうなので、またしても過去日記の張り付けです(一部加筆訂正あり)。でも自分で読み返してみてもなかなかいい勉強になります。去年書いたことって、意外と忘れちゃってるしね。では、本日は「クリスマス・キャロルについて」です。例によってけっこう長いです、すみません。m(_ _)mその前によかったらこちらもお読みくださいませ。開戦の日 もしあなたが望むなら(東京新聞社説2004年12月8日)**********2003年12月5日の日記みなさん、こんにちは。今日もしつこくクリスマス関連の日記です。というか、あっちこっちでクリスマス関連サイトを読みあさっていたらいろいろな発見があって、面白くてやめられなくなっちゃったのね。私の悪い癖です、こうしてまたパソコンの前で電磁波吸収体になっている。今日は「クリスマス・キャロル」について。お友だちのpgloveさんの日記で、クリスマスにお薦めの映画として、「ミスター・ビーン」で有名なローワン・アトキンソンの「クリスマス・キャロル」の話が書いてあったのね。もちろん、あのビーン主演ですからコメディ。ディケンズ原作「A Christmas Carol」のパロディらしい。原作は映画やドラマにもなっているから、きっとみなさんもご存知よね?強欲で情け知らずの老人エビニーザ・スクルージ、ある年のクリスマス・イヴに、スクルージの昔の相棒だったマーレイの亡霊が、過去・現在・未来の3人の精霊たちを連れてきて、スクルージにおのれの本当の姿を見せようとする。そして改心したスクルージは愛と思いやりに満ちた素晴らしいクリスマスを迎えるというお話。って、6行でまとめるにはとてもとても無理があるけれど、クリスマスにはとてもふさわしいそんなお話。今、息子の寝る前の一冊はこの本であります。もし英語で読んでみたい方にはこのページを紹介します。オンライン・ブック「A Christmas Carol」。そういえば私、中学生の時に英語劇でやったことがあったな。「クリスマス・キャロル」、私は甥のフレッド役でした。さて、私が書こうと思ってるのはこの本のお話じゃなくて、実は歌う方のクリスマス・キャロルなんです。今日も前置きが長くてすみません。(笑)ではクリスマス・キャロルの歴史なんかを書いてみたい……と思っているのですが、今ちょっととりこんでしまいまして、続きはまた後ほど。ここで一度アップしますね。----------こんばんは~。お待たせいたしました。って、え?誰も待ってない?ま、いいや、気を取り直して、クリスマス・キャロルです。まずクリスマス・キャロルという言葉ですが、キャロルとは「喜びの歌」というような意味で、クリスマスに歌われるものを特にクリスマス・キャロルといっています。もちろんこれは英語で、フランス語なら「ノエル」。一番古いクリスマスの歌と考えられているのは、4世紀の「Jesus refuisit omnium」という曲。その後12世紀になって、アッシジの聖フランチェスコが教会の礼拝の中にクリスマス・キャロルを正式に取り入れました。彼は当時の作曲家や詩人たちにクリスマス・ソングをたくさん作ってもらったようです。こうしてダ・ヴィンチやミケランジェロの時代でもある15世紀ルネッサンス期のイタリアには、今までの賛美歌よりももっと軽やかで喜びに満ちたクリスマス・ソングが広まっていったのです。英語で書かれた最初のクリスマス・キャロルは1410年頃のものだそうです。15世紀の中頃には印刷技術の向上によって、かなり広範囲にキャロルの楽譜が出回っていたのですが、じつは当時、ピューリタンによってクリスマスの礼拝は禁止されていたのでした。なので、実際にクリスマスが世界中に広まったのは、19世紀の後半になってからのことなんだって。今日、私たちが知っているクリスマス・キャロルはじつは聖書をもとに作られた古いものではなく、比較的最近作られたものが多いのだそうです。イギリスでは17世紀の中頃、クロムウェルによってクリスマス・キャロルを歌うことは禁止されていました。なぜなら彼は、クリスマスという日はもっと厳かなものでなければいけないと考えていたからなのです。マルチン・ルターに触発されたプロテスタントたちはカトリックの制圧を逃れ、新天地を求めてヨーロッパを逃げ出しました。そしてアメリカでは1649年に、最初のクリスマス・キャロル、「Jesus is born」という曲が作られました。さて、ふたたびヨーロッパです。クリスマス・キャロルを歌うことは禁止されていましたが、キリスト受難劇のステージにおいて賛美歌は歌い続けられていました。そして18世紀、ヘンデルによってあの「メサイヤ」が完成。今やこの曲はビング・クロスビーの「ホワイト・クリスマス」と同じくらい有名なクリスマス・ソングです。「メサイヤ」と聞いてピンとこなくても、「ハレルヤ・コーラス」といえばおわかりでしょう。♪ハーレルヤ ハーレルヤハレルヤ ハレルヤ ハレールヤ♪というあの歌です。この歌も全53曲あるという「メサイヤ」の中の一曲です。でも、一番有名なクリスマス・キャロルといえばやっぱり「Silent Night(きよしこの夜)」ですよね。この曲が生まれたいきさつについては最近では中学の英語の教科書にも載ってたりするので、ご存知の方も多いかと思いますが、この賛美歌、最初はなんとギターに合わせて歌う歌として作られたんです。1818年の12月、オーストリアにあるオーベンドルフという村でのお話です。クリスマスの前日に教会のオルガンが壊れていることを知った牧師ジョゼフ・モーアは、自分の作った詩に、ギター伴奏で歌えるような曲を作ってくれるようにと友人フランツ・グルーバーに頼みました。そしてできたのがこの賛美歌というわけなのです。元歌はもちろんドイツ語で、「Stille Nacht, Heilige Nacht」。オルガンではなく、ギターの伴奏で歌われたこの曲はいまでは180カ国語以上の言葉で、何百万人もの人々に歌われているんですって。----------<2004年の追記>こんなサイトを見つけました。「Silent Night」の生まれたオーベンドルフの教会のライブ写真が見られますよー。★★Silent Night----------そして今、クリスマス・キャロルはこの時期にはなくてはならない季節の歌となりました。聖書に忠実なトラディショナルなものもあれば、そうでないものもあります。そしてクリスチャンもそうでない人も、みんな喜びに満ちてクリスマス・キャロルを歌うのです。もちろん私もそんな(クリスチャンでない方の)1人。今年はいつもとちょっと違って、ゴスペルバージョンで賛美歌の練習をしています。歌うのは「Jesue Loves Me(主我を愛す)」と「Joy to the World(もろびとこぞりて)」。手拍子に後ノリで歌うキャロルもまた乙なものですよ。ざーっと見てきたクリスマス・キャロルの歴史。もとの文献が英語なので、正確に捉えられたかどうかちょっぴり不安なところもあるけれど、ま、これは私のための覚え書きなので。みなさんにも面白かったとすれば、それはラッキー♪さて、これはクリスマスの定番キャロルの一部です。みなさんはどのキャロルが好き?私の好きなのは「O Come All Ye Faithful」のラテン語バージョン、「Adeste Fideles」です。* Away In A Manger * Carol Of The Bells * Deck The Halls * God Rest Ye Merry Gentlemen * Jingle Bells * Joy To The World * Hark, The Herald Angels Sing * Have Yourself A Merry Little Christmas * I’ll Be Home For Christmas * It Came Upon A Midnight Clear * Little Drummer Boy * O Come All Ye Faithful * O Holy Night * O, Little Town of Bethlehem * O Tannenbaum * Rudolf the Red-Nose Reindeer * Santa Claus Is Coming To Town * Silent Night * Silver Bells * The Christmas Song (Chestnuts Roasting On An Open Fire) * The First Noel * The Twelve Days of Christmas * We Wish You A Merry Christmas * What Child Is This? * White Christmas * Winter Wonderland ここでは音が聴けるようです。残念ながら私のマックでは聴けなかったのですが、みなさんのパソコンではどうかしら?「MIDIファイル クリスマス・キャロル」<2004年の追記>新しいiMacになったらなぜか音が聞こえます。特に何か設定したわけではなかったのになぜだろう?----------★★過去日記2002年12月5日「そろそろ時間かな?」
December 8, 2004
コメント(4)
Advent Calendar 今日の日にちをクリックしてくださいね♪**********今日は県会傍聴にいってきま~す。久々の生康夫ちゃんだっっっ!(笑)では。----------ただいま~♪さっき戻ってきました。なんだかとても疲れました。今日の写真や県会の感想などはまた後ほど。そうそう、長野まで行ったのでまりぃジョーさんのお店に行って来ました♪いただいたのはアホのスープ♪とってもおいしかったよ~♪こちらの写真もまたあとで。-----------お待たせいたしました。やっと更新。県議会に行って来ました。予想通り、今日質問に立ったほとんどの議員が山口村の合併を取り上げていました。この問題、感情的な問題も混ざっているからむずかしいよね。私も簡単にいいとか悪いとか、そんな風にはいえない。やっぱり最終的には山口村の人が決めることだし。ただ、康夫ちゃんが逡巡する気持ちはよくわかる。その切なさがわかるだけに、午前の審議は聞いていてつらかった。そして多くの県議がそういう心の問題を置き去りにして、制度や手続きの問題のみをああだこうだといっているのが悲しかった。泣き虫の私だから途中で耐えきれずに落涙、そのまま議場を退出、続きは庁内のテレビで見ました。この問題は康夫ちゃんが「話を聞いてくれる知事」だったからこそ、こんなに大事になってしまったんだろうと思う。弱いところ、小さいところ、遠いところを切り捨てようとする現代社会で、そういうところにこそこだわってしまう康夫ちゃんの優しさが裏目に出た?もしかしたらトップにいる人間は非情でないとやっていけないのかもしれない。でも、そんなトップはやっぱりイヤだと思ってしまう。おそらく最終的には合併という結論になってしまうだろうと思うけれど、そのときに、たとえ少数であっても長野県に残りたかったという県民に対して、県議や私たち県民がどういう思いをもって送り出してあげられるのか。前回、ある県議が言った「行きたいやつは行かせればいい」という言葉で送ることだけはしたくないなぁ。合併問題……山口村だけじゃなくて、あちこちでいろいろな問題が起こっている。みんなが合併を渋るのは、合併によってもたらされるものが幸福より不幸せの方が多いとわかっているから?本当にいいことばかりなら、反対運動やリコール運動が起こるはずないよね。みんなが幸せになるための市町村合併。そういう仕組みがどこかの自治体で示されないものかしら。さて午前の審議が終わり、お昼休み。県庁の1階にあるガラス張りの知事室をのぞいていたら、なんと康夫ちゃんが外に出てきてくれました!で、追っかけ隊とともに記念撮影。その写真は顔がばっちりなので載せられません。午後の審議、途中で抜け出してちょっとお出かけ。まりぃさんのスープのお店「GOOD ACCENT」へ行きました。なかなかおしゃれなスペースです。午前中の審議でとても切なくなってしまった私、まりぃさんのスープのおかげで心までほっかりあたたまりました。まりぃさん、どうもありがとうございました♪さておいしいものは夢中になって食べてしまうので、スープの画像はありません。(涙)ポスターでごめんなさい!今日いただいた「アホ(にんにく)のスープ」。さて県庁にいったら企画課を訪ねないわけにはいきません。ここには楽天友達&あるML友達のkakugonogoさんがいらっしゃいます。お仕事中にちょこっとおじゃまして参りました。あるMLの忘年会を計画したかったのですが、もうこんな時期。今からじゃ新年会ですね、ということで、kakugonogoさん、よろしく♪ところで、kakugonogoさんの日記にもありますが、今、長野県では「とっておきの信州を募集」しています。美しい信州を美しいまま、そしてさらに美しくして次世代に引き継ぐためのプロジェクトだそうです。美しい信州を愛するみなさま、よろしかったらアンケートにご参加くださいませ♪
December 7, 2004
コメント(14)
Advent Calendar 今日の日にちをクリックしてくださいね♪**********今日も日記を書く時間がないー!何をしてるわけでもないのですが、あっという間に過ぎる時間。明日も朝から県会傍聴に出かけるし、また忙しいかなぁ。ということで、すみません、またしても過去日記。でもクリスマスのお勉強になるから、それもまたいいよね、と。**********2003年12月4日の日記みなさん、こんばんは。お待たせいたしました。(*^_^*)朝のうちに予告していたイギリスのクリスマス。前置き時間がだいぶ長くなってしまいましたが、そろそろ本編にはいるとしましょうか。とはいっても、一体何を書いたらいいかしら?(笑)今日はまずクリスマスカードのことを書こうかな。日本では一番やりとりの多い郵便はもちろん年賀ハガキだけれど、イギリスやヨーロッパ、そしてもちろんアメリカでもクリスマスカードが一番でしょうね。もともとイギリス人は手紙が大好き。今でも電話やEメールよりも手紙によるコミュニケーションが盛ん……かどうかはわからないけれど、私たちがロンドンに住んでいた頃には英国の郵便事情の良さにけっこう感激したものです。(ストライキさえなければね)午前・午後と一日に2度の配達。しかも第一便は9時前に届くという素晴らしさ。郵便料金も安かったように記憶している。異国にいると手紙をもらう嬉しさもひとしおだったから、私もよく手紙を書いたし、返事もいっぱい来た。郵便屋さんが来る時間にはいつもポストチェックをしてました。日本にだって4日くらいでついちゃったような気がする。だから「ポストマン・パット(Postman Pat)」なんて番組ができるんだろうな。みなさんはこの番組、知ってる?一時期「ひらけ!ポンキッキ(だっけ?)」でもやっていたから、知ってる人は多いでしょうね。と違う違う、また脱線。クリスマスカードの話をするんだった。実はクリスマスカードを交換するという習慣はイギリスで始まったものなの。と、唐突に。(笑)「Penny Post」といって、ペニー切手を貼ってポストに入れれば郵便が届くという郵便システムが始まったのが1840年。1843年にプリンス・アルバートの友人ヘンリー・コールがクリスマスカードを友人の画家に作ってもらって家族や友人に送ったのがカード交換の始まりなんだって。その後、このシステムは鉄道が発達、印刷技術が発達して、19世紀にはちょうど今のeメールによる電子郵便革命(?)ほどの発展を遂げた英国の郵便システム。それに伴ってクリスマスカードもどんどん利用されるようになり、今では封筒を糊付けしないままなら普通料金の半額で配達してくれるんだよ。実際に糊付けしてないカードが届くこと、あります。(*^_^*)クリスマス前の3週間、イギリスの郵便局は毎日「over 100million」のカードを取り扱うってあったけど、100millionって、え?1億枚???ほんと?クリスマスカードは日本の年賀状みたいに元日当日に届くのがいいというのではなく、クリスマスまでに届けばいいので、12月にはいると次々に届きます。そして届けられたカードは家の中の壁や、暖炉の上などに飾られるのです。我が家にも毎年、海外の友人からカードが届きます。最近はメールカードになっちゃった友人もいるけれど、やっぱり手書きのカードの方が嬉しいね。といいながら、今年のカード、まだ出してません!大変大変~~~!でもね、ユニセフに頼んだクリスマスカードがまだ届かないのよ。困ったな。クリスマスに間に合うかしら?画像の説明です。一番上のスノーマンのカードは1987年にイギリスのWHSMITH(懐かしい!)で買ったもの。とってもかわいかったので各一枚ずつ残したつもりだったけど、さっき見たら3枚しか残ってなかった。これ、5種類のデザインが5枚ずつ、25枚のセットでした。とっても安かったと思います。下の2枚は去年届いたクリスマス・カード。もっとあったはずだけどな、変だな。ほとんどがイギリスからだけど、スペイン、ベルギーからのものもあります。あれ?フランスとトルコの分がない~クリスマスカード、日本の友人と交換することはあまりないんだけど、今年は送ってみようと思ってます。ここを見てくれてるあなたにももしかしたら届くかもね♪
December 6, 2004
コメント(2)
Advent Calendar 今日の日にちをクリックしてくださいね♪**********朝からも思いつくままにいくつかの話題。まずは「悪質メール」の話から。昨日、おとといと中学生の生徒から相談のメールが入ったのね。「先生、信じる?こんなチェーンメールが来たんだけど。」どんな内容かっていうと、こんなやつ。事件の起こった場所や時間、被害者指名などを変更して、周期的に流行るらしい。いたずらにしてもまったくひどい内容だよね。もちろん生徒には「こんなの悪質ないたずらだから速攻削除して無視。大丈夫、安心しておやすみなさいな」とメールをした。ところが翌日再び、「先生!不在着信が入ってたよ。ホントに大丈夫なのかな?」不在着信なんて普段でもあることなのに、こういうメールのあとだから妙に過敏になっちゃうのよね。もちろんこんなの偶然にすぎない。「大丈夫だから、偶然にすぎないんだから。」と返信して、生徒はいちおう安心したみたいだったけれど……それにしてもなんて悪質ないたずらなんだろう。人の恐怖心や不安感をあおるだけじゃなくて、こんなばかばかしいチェーンメールに参加させてしまい、同じ思いをする人をどんどん増やしていってしまう。昔も似たようなもので「不幸の手紙」というのが流行ったことがあったけれど、いつの時代にも同じようなことを考える心の貧しい人がいるんだね。不特定多数を相手にして何かを発信したいなら、ネガティブなものじゃなくてポジティブなものにして欲しいよ。人の心を暗くしたり不安にしたりして何が楽しいの?こういうのって、ほんっと、頭に来ちゃいます。ネットで検索したらこんなサイトがありました。悪質メールで悩む人のためのお助けサイト。★★悪質メールを考える気分的にどうしてもメールを送らないと落ち着かない人のためには、悪質メール用のゴミ箱まで用意してくれています。この日記を読んだ人の中で悪質メールに悩んでいる人、一度ここに行ってみてください。悩んでるのは自分だけじゃない、次の人に送らなくても大丈夫なんだって、安心できると思いますよ。我が家にも迷惑メールはたくさん来ますが、それはだいたいエッチ系ですね。(笑)どこでどうやってメールアドレスを知るのかわからないけど、ほとんどがyahooからの送信になってます。いちいち読まずに速攻削除しているけれど、ただでさえメールの多い私の受信箱。変なメールでわずらわせないで欲しいよ、ホント。**********新着日記の「総理から戦場へ」というタイトルに惹かれて69'n rollさんのページに行きました。日記を読んで思い出したのは、昨年イラク戦争が開始されそうなときに楽天内でも何人かの方々が引用していたこの話です。残念ながら私のところには保存していなかったので、大好きな虫さんのページから引用させていただきました。以下が「戦争絶滅受合(うけあい)法案」です。----------(引用はじめ)----------2003.2.16の中日新聞朝刊の「紙窓」欄に、長谷川如是閑という評論家が昭和4年にフリッツ・ホルムというコペンハーゲン在住の陸軍大将が起草して各国に配布した「戦争絶滅受合法案」というのを紹介したそうです。こんな大意だそうです。戦争になったら、左記の男性を最下級の兵卒として召集し、速やかにこれを最前線に送り、敵の砲火の下に実戦に従わしむべし。(1) 元首(君主、大統領)(2) 元首の親族(3) 総理大臣、大臣、次官(4) 代議士(戦争に反対投票したものは除く)(5) 戦争に反対しない僧正、管長、高僧 「本人の年齢、健康状態を斟酌(しんしゃく)すべからず」 「その有資格者の妻、娘、姉妹等は、戦争継続中、 看護婦または使役婦として野戦病院に勤務せしむべし」紙窓の記者はこう続けています、「痛烈な皮肉でしょう。戦争を起こした政治家達こそ真っ先に流血の戦地へ行け。自分や家族が破壊と殺戮の現場に立つことを想定したら、開戦の決定が出来るかと。」----------(引用おわり)----------そうなんだよね。憲法改正をしてこの国が戦争できる国になったとき、実際に戦争に行かされるのは法律を作った人じゃない。ささやかに毎日を生きている私たち一般庶民なんだよねぇ。だから彼らは簡単に軍隊を認めようって言うし、戦争支持だっていえるんだ。他人の命で自分のことだけを守ろうとしている人たちがトップにいる国。もし、この全世界で法案が通ったとしたら、為政者たちは戦争を決定することができるんだろうか?戦地へ行くのが自分や自分の親や子供、そして恋人、親友、生徒や先生だったらと考えるとき、ブッシュやブレア、小泉一族は自分の首をかけて戦地へ行くことができるんだろうか?ということでこちらの情報。★★憲法行脚の会12月8日(水)に総評会館2F大会議室(新御茶ノ水駅すぐ上)で「ノーモア12・8の集い」が開催されます。発言者に野中広務・土井たか子・佐高信・小室等・落合恵子・猿田佐世各氏を迎え、昭和16年の状況を対話し、先人の平和への思いを語っていただきます。主催は憲法行脚の会、詳細はサイトをご覧ください。12月8日、ジョン・レノンの命日でもありますが、日本人としては忘れては行けない真珠湾攻撃の日、太平洋戦争開戦の日です。もう二度とそんなことが起きませんように……**********最後は先週末から始まった長野県12月県議会の知事議案説明要旨。あさっての火曜日には県会傍聴に行くので、いちおう予習ということでネットで読んだのだけれどね、やっぱり康夫ちゃん、いいこといいますよ。こんな県知事は貴重です。頭がいいくせに私利私欲がなくて打算もあまりないから、根回しして自分が得するように事を運ばないと政治じゃないと思ってるような人にはどーしたって理解できないことがあるのだろうけれど、私のような一般庶民には彼の心が見えますよ。康夫ちゃんは愛にあふれた人です!「アイ・アム・サム」でも書いたように、愛だけですべてを解決できるなんて私だって思わないよ。でもね、物事の基本に愛がなければ何にもならないと思う。県政だって県民=人間のためにあるもの。人を思う政治に愛がなくてどうするんだ、と私はいいたい!おそらく12月県会でも騒がれるだろう山口村合併について、その部分だけでもみなさん一緒に読んでみてください。康夫ちゃんがこういう人である限り、私はずっと応援しちゃうだろうな。★★平成16年12月県議会定例会における知事議案説明要旨(前略)私は、山口村の「越県合併」に関する対応に関し、徹夜で今朝方まで悩み、考え続けました。恥を忍んで吐露すれば、多くの担当職員への迷惑も顧みず、この提案説明も午前8時過ぎに脱稿したところです。 長野県知事としての私には、たとえ、それが相対的には少数者であろうとも、長野県民であり続けたいと願う方々を護(まも)らねばならぬ責務があります。国家が、パスポートを保有する自国民に対して、その保護を約束しているように。 集落が、そこに暮らす人々を中心として構成されるコモンズであるように、長野県もまた、自律する信州としての統一性を目指すコモンズであります。全国4番目の広さを有する県土の、何(いず)れの地で生活する方々も、誠実で勤勉で向上心に溢(あふ)れる、誇るべき県民であります。そのコモンズの未来は、構成員全員の意思を踏まえて決定されねばなりません。県境や山間の地で郷土を守って暮らし、引き続き本県民でありたいと願う方々を失うことは、信州が信濃が、長野県でなくなってしまうことへと繋(つな)がりかねません。 私は悩み抜いた末、山口村の方々のみならず、すべての県境の地で、今、この瞬間も働き、学び、暮らす県民の皆様に対し、一緒に歩みましょう、一緒に踏ん張りましょう、と申し上げたく思います。同じく長野県を愛し、その長野県を繁栄させるために車の両輪として今日、ここに相集いました県議会の皆様と、この点に関し、腹蔵無き議論を闘わせていただきたく存じます。
December 5, 2004
コメント(10)
Advent Calendar 今日の日にちをクリックしてみてください。**********いつの間にか外は真っ暗になってしまいました。ということで、本日も過去日記をはりつけてしまいます。いちおうリンクをはったサイトの確認をしてみましたが、いくつかのページはもう存在していないようです。ついでに2003年のものは2004年のものに更新しておきました。**********2003年12月3日の日記今日のお題は「Advent アドヴェント」。★★「Advent アドヴェント」とは?11月30日に一番近い日曜日から、クリスマスイヴまでの約4週間を「アドヴェント」(待降節あるいは降臨節)といいます。Adventとはラテン語の Adventus「到来」から来ている言葉で、救い主の到来(クリスマス)を心待ちにする祈りの週間です。もともと「advent アドヴェント」というのは、「(重要な人物や事件の)出現・到来」といったような意味で、「Advent」と頭文字が大文字になる場合には、「イエス・キリストの降臨(クリスマス)」を表します。ついでに「Second Advent(セコンド・アドヴェント)」といえば「キリストの再臨(甦り)」ということになります。余談ですが、ヨーロッパなどではクリスマスの飾り付けを本格的に始めるのもこのころからです。日本のクリスマス飾りはあまりにも早いような気がしますね。(笑)★★「アドヴェント・カレンダー」とは?このアドヴェントの前に、主に子供のいる家庭では「アドヴェント・カレンダー」というものを作ります。12月1日から24日まで、数字のついた小さな窓を開けると中から素敵なsurpriseが現れる仕掛け。それはかわいい絵だったり、キャンディだったり、毎日ひとつずつ小さなプレゼントがでてくるいわば日めくりカレンダーなのですね。カレンダーをワクワクして開きながらクリスマスの日を指折り数えて待つというわけです。このアドヴェント・カレンダー、自分たちで作るのもひとつの楽しみですが、このWEB上でもいろいろ楽しめるんですよ。ここに私が見つけたかわいいアドヴェント・カレンダーをいくつか紹介しますね。あなたのお気に入りのカレンダーはどれかな?毎日小窓を開きながら素敵なクリスマスを待ちたいものです。不安や悲しみが渦巻いている世の中ですが、クリスマスにはひとつでも幸いなニュースがみなさまにもたらされますように。あ、ここにあるカレンダーは全部英語版です。でも、絵で見るカレンダーだから、きっと大丈夫よね?★世界各国のクリスマスのお話が見られます→Not Found★毎日、クリスマスの歌やお祈りが聞けます★続きものの黒猫TATEのお話(各国語あり)が読めます★毎日ひとつ、クリスマスにちなんだお話が読めます★ノルウェイの6歳の男の子が書いたかわいいカレンダーです★クリスマスツリー型のカレンダーです★私の一番お気に入り、アイスランドのカレンダーですなお、私のお友だちのちいっさんもつい先日アドヴェント・カレンダーのことを書いていましたので、ここに紹介しておきますね。★★2003年11月30日のちいっさんの日記「アドベントカレンダー」----------読んでもらいたいページです。★★「Falluja, April 2004 - the book 」★★「イラク・ホープ・ダイアリー」(高遠菜穂子)★★「Baghdad Burning」イラク人女性 リバーベントの日記★★「Raed in the Middle」(日本語翻訳サイト)12月2日付けの毎日新聞朝刊に「イラク意見広告」が掲載されました。募金の締め切りは本日までということでしたが、広告掲載費予算にまだ達していないということなので、募金期間が本来の自衛隊派遣期間である12月14日まで延長されました。会の趣旨に賛同してくださる方はぜひご協力ください。募金先などの詳細はこちらで。★★イラク意見広告の会その他、12月8日(水)には総評会館2F大会議室(新御茶ノ水駅すぐ上)で「ノーモア12・8の集い」が開催されます。発言者に野中広務・土井たか子・佐高信・小室等・落合恵子・猿田佐世各氏を迎え、昭和16年の状況を対話し、先人の平和への思いを語っていただくとのことです。主催は憲法行脚の会、詳細は下記のサイトをご覧ください。★★憲法行脚の会*12月8日、この日はなんの日かご存知でしょうか?ジョン・レノンの命日でもありますが、昭和16年12月8日は日本が真珠湾攻撃をした日です。そのときを覚えている方が少なくなりました。実体験を伺える貴重な機会ですので、ご都合のつく方はぜひご参加ください。
December 4, 2004
コメント(7)
追記でーす!楽天仲間のizumatsu先輩が手がけたドキュメンタリーが12月4日(土)、九州地方で放映されます。九州の方、ぜひぜひ観てね!詳しいことはizumatsu先輩のページへどうぞ!以下、先輩のページから拝借してきた宣伝文でーす。(*^_^*)***********◆番組宣伝-あした、ON AIR◆(うるとび注:あした=12月4日(土)=今日のことです)九州各県にお住まいの方々へ。10月半ばにニューカレドニアでロケをした番組が下記の要領でオンエアされます。お時間&ご興味のある方、ご覧いただけると幸いです。------------------------------------------------------------------------番組名:『南の島の漁(すなど)り伝説~幕末の投網師 細川の政とニューカレドニア』日時:12月4日(土) 午後2時30分~3時30分放映局:九州各県 フジテレビ系列(制作=テレビ熊本)------------------------------------------------------------------------熊本に生まれた投網のワザを、泉谷しげるさんが江戸川に、そして“天国にいちばん近い島”ニューカレドニアに追います。**********なんだか気ぜわしくてなかなか日記を書けそうにないので、過去日記をそのまま張り付けてしまいます。去年は「クリスマス特集」なんてやっていたんだね、私。今年読んでもそれなりに役立つので(笑)、そのまま引用しまーす。書き出し部分は省略しているので、全部読んでみたいなんていう奇特な方はこちらへ。(*^_^*)★★クリスマス特集Vol.1 「MISTLETOE」**********(前略)まず始めに書いてみたいと思ったのが「Mistletoe(ヤドリギ)」の話だったの。クリスマスにゆかりのある植物、「ミスルトー(ヤドリギ)」その枝の下では男性は女性にキスをしてもいいというロマンチックなお話のあるハーブです。クリスマスの歌、「ママがサンタにキスをした」の歌詞にも出てきますよね。あれは女性(ママ)が男性(パパ)にキスするんだけど。歌詞はこちら、「I saw Mommy kissing Santa Claus」♪ I saw Mommy kissing Santa Claus Underneath the mistletoe last night ♪それでなぜ、ヤドリギの下でキスするなんて習慣ができたのかな、と思って調べてみたのです。もともとこの植物はドルイド教やケルトの人たちの間では癒しの力を持つ神聖な植物だったんですって。ケルト語の意味は「ALL HEAL」、まさにそのものね。また北欧神話にはこんなお話があるの。ヤドリギというのは愛の女神フリーガを表す神聖な植物。フリーガは夏の太陽神バルダーの母なのだけれど、この愛する息子を悪の神ロキの企みにより、ヤドリギで作った弓矢で射殺されてしまうのです。他の神々とフリーガの力でバルダーは生き返るのですが、その時に流したフリーガの涙が真珠のような白いヤドリギの実(画像)になったんだって。そしてその後、ヤドリギの下を通る誰にでも、フリーガは喜びと愛のキスを贈ったのだそうです。それが今に伝えられて、ヤドリギの下にいるものは愛に守られ、お互いにキスと愛の言葉を交わすようになったというわけ。素敵なお話だと思いませんか?それからさらにわたしが「Mistletoe」関連のページを読んでいてとても気に入ったのはこの部分なんです。まずは原文を読んでみてね。When hung in the home,mistletoe symbolized purity and strengthand promoted happiness, romance and peace. In fact, custom called for enemiesmeeting beneath the mistletoe to throw down their weapons and embrace. ヤドリギを家に吊すとき、それは純潔と強さとあふれる幸せ、ロマンスと平和の象徴。じっさいに敵同士でさえもヤドリギの下で出会うときには武器を降ろし、お互いに抱きあったものなのである。 (拙訳:うるとびーず)ここを読んだとき、思わず、世界中のどの家にもヤドリギを吊したらいいなと思った。クリスマスだからこそ、それが意味を持ってくるよね。みんなが不安や恐怖や悲しみではなく、愛や平和に包まれたらなーって、こんな時期だからよけいに、心からそう思ったのでした。いつもは何気なく聞いたり見たりしているクリスマスのお話も調べてみるといろんな由来があってとっても面白いですね。だから12月、わたしが調べたクリスマスのお話を毎日ちょっとずつ書いていけたらな、と思ってま~す。例によって過去リンク。この時にもやっぱり神さま関連のコトを書いてます。12月はそういう時期なのかしら。それから映画日記としては「ダンサー・イン・ザ・ダーク」。過去日記を読んで、あの衝撃を思いだしてしまいました。★★過去日記2002年12月1日「祝!復活!」
December 3, 2004
コメント(10)
外はいいお天気というのに、われら夫婦はこたつで映画鑑賞でした。今日の1本はこれ、「i am sam(アイ・アム・サム)」、2001年のアメリカ映画です。全編にビートルズの音楽が使われているということでずっと観たかった映画なのですが、例によってダ○ン○したら棚の奥にしまわれて陽の目を見なかった作品。来週末、夫のバンドがジョン・レノンがらみのライブに出るので、その前に観ておこうか、ということで。(*^_^*)ではいつものようにストーリーです。**********知的障害を持つサム・ドーソンはスター・バックスの清掃係として働く毎日。そんな彼に、ある日かわいい娘が生まれます。「名前はなんですか?」と病院のスタッフにきかれ、サムは思わず「ルーシー。ルーシー・ダイヤモンド・ドーソン!」と答えます。そう、サムはビートルズが大好きなんですね。ところが退院すると同時に、母親のレベッカはルーシーをサムに残して失踪。途方に暮れながらも、サムは友人・知人の助けを借りながら娘を育てます。サムの愛に包まれてすくすく成長するルーシー。ところがルーシーが7歳になろうとする頃から問題が生じてきます。サムの知的レベルは7歳児並ということなので、すでにルーシーの知能に追い抜かれてしまっているのです。障害者に子供の養育は無理と考えるソーシャル・ワーカーらの判断で、ルーシーはサムから引き離され、里親の元に。ルーシーを取り戻したいサムは、負け知らずの女弁護士リタ・ハリソンに相談に行きます。サムを体よく追い払おうとしたリタでしたが、同僚への見栄からサムの弁護を無料奉仕として引き受けてしまいます。敏腕弁護士がついたものの、度重なる裁判もサムには不利なことばかり。果たしてルーシーはサムの元に帰れるのでしょうか?みんなルーシーが大好き本を読むルーシーとサムパパ、二人で遠くまで逃げよう**********これ、泣けましたー。いい映画でしたよ、ホント。公開当時の批評はぼろくそだったらしいのだけれど、何で?って感じ。英語サイトのサブタイトルが「love is all you need」なんだけどね、本当に全編に切なくなるほど愛があふれていました。検事がルーシーにいろいろと質問するシーンで、「本当はお父さんを物足りなく思っているんでしょう?」という意地悪な質問をされるんだけれど、ルーシーは悲しげな瞳でしばらく沈黙した後に「All you need is love」って言うのよね。愛だけですべてが解決するとは私だって思わないけど、でも愛がなければ何も解決しないとは思う。この映画でもサムの娘に対する愛、ルーシーの父親に対する愛、それが周りの人たちにどんどん伝わっていって、最後はルーシーが誰の子供かなんて関係なく、みんなが無条件にサムとルーシーを応援したくなっているのよね。「愛」だけじゃなくて、この映画の中にはとっても深いテーマがいろいろ隠されていると思った。親子の関係とか、人間の「違い」ってなんだろうとか、人の資質として優れているのは知識や才能なんかじゃないよなとか、ホント、いろいろ考えさせられました。私はなんだか息子をハグして頬ずりしたくなりました。今日帰ってきたらやっちゃおーっと!ビートルズの曲も彼らの逸話もものすごくうまく使われていて、さらに感動を盛り上げていました。ただビートルズご本家の曲の使用料はものすごく高くて、もしこれらを全部そのままビートルズで使ったら映画の製作費と同じくらいかかってしまうんだって。なのでこの中で使われているのはみんなカバーです。どれも映画のシーンぴったりでした。これはサウンドトラックに入っている曲名なんだけど、映画の中で全部を聴いた覚えがないのよね……もしかしたら台詞の中で使われていたのかな。「Help」なんかはそうでしたね。☆ Two Of Us Aimee Mann/Michael Penn☆ Blackbird Sarah McLachin☆ Across The Univers Rufus Wainwright☆ I'm looking through you the Wallflowers☆ You've Got To Hide Your love away Eddie Vedder☆ Strawberry Field Forever Ben Harper☆ Mother Nature's Son Sheryl Clow☆ Golden Slumber Ben Folds☆ I'm Only Sleeping The Vines☆ Lucy In The Sky With Diamond The Black Crowes☆ Julia Chocolate Genius☆ We Can Work It Out Heather Nova☆ Help Howie Day☆ Nowhere Man Paul Westberg ☆ Revolution Grandaddy☆ Let It Be Nick Cave今回録ってあったテープはなんと英語字幕でした。英語でも字幕がついているとじゅうぶんわかるのですが、途中から字幕が出なくなったので、そこからは日本語字幕の別のテープで見てから、もう一度英語字幕で見直しました。やっぱり英語字幕の方が圧倒的にいい。映画はオリジナル言語で観るのがいいね。できれば字幕もなしでわかるのが理想だけれど。(*^_^*)いずれにしてもこれは何度でも観たい映画の一つです。すでに今日だけで2回観ましたから。(笑)★★i am sam 公式サイト(英語)★★「アイ・アム・サム」と二つの絵本とビートルズ(レビュー)----------読んでもらいたい情報です。★★「Falluja, April 2004 - the book 」★★「イラク・ホープ・ダイアリー」(高遠菜穂子)★★「Baghdad Burning」イラク人女性・リバーベントの日記★★「Raed in the Middle」(日本語翻訳サイト)本日付けの毎日新聞に「イラク意見広告」が掲載されました。募金の締め切りは本日までということでしたが、広告掲載費予算にまだ達していないということなので、募金期間が自衛隊派遣期間である12月14日まで延長されました。会の趣旨に賛同してくださる方はぜひご協力ください。また明日12月3日には衆議院議員会館第2会議室にて意見広告の記者発表と市民集会が行われるということです。詳しいことはこちらで。★★イラク意見広告の会その他、12月8日(水)には総評会館2F大会議室(新御茶ノ水駅すぐ上)で「ノーモア12・8の集い」が開催されます。発言者に野中広務・土井たか子・佐高信・小室等・落合恵子・猿田佐世各氏を迎え、昭和16年の状況を対話し、先人の平和への思いを語っていただくとのことです。主催は憲法行脚の会、詳細は下記のサイトをご覧ください。★★憲法行脚の会*12月8日、この日はなんの日かご存知でしょうか? ジョン・レノンの命日でもありますが、 昭和16年12月8日は日本が真珠湾攻撃をした日です。 そのときを覚えている方が少なくなりました。 実体験を伺える貴重な機会ですので、ご都合のつく方はぜひご参加ください。
December 2, 2004
コメント(8)
<追記>今夜はめずらしく、穴沢さんと二人でそば焼酎なんぞを飲んでます。って、すでにワインは飲んだ後なんだけど。焼酎はあまり飲まない私ですが、お湯割りするとけっこう飲みやすいのね。う、やばい、もう1杯目が空になる!(笑)----------早いもので今日から12月。年々時間の過ぎるのが早くなるような気がします。最近、自分の身の回りの些末なことから世界平和(!)までいろいろ考えるにつけ(容量不足で大変なんだけど)、自分が生きている今このときがとても大切で愛おしいものに思えてしまう。平和であること、幸せであること……その中身は人それぞれ違うのかもしれないけれど、でも、人を傷つけず、人から傷つけられず、認めて認められて、許し許されて、欲張らないで、人の幸せを自分の喜びとして感じることができれば、もっともっと穏やかに笑いながら暮らせるはずなんだけどね。難しい知識や秀でた才能なんてなくたって。さて、今年もジョン・レノンの命日12月8日が近づいてきました。ジョンが凶弾に倒れてから24年。今年もジョンの愛した軽井沢から平和へのメッセージを込めたチャリティー・イベントが行われます。なんと我がThe Three Georgesも出演いたしますよー♪イベント来訪者には特別宿泊枠もあるそうなので、お泊まりでライブご希望の方はうるとびーずまでご連絡を。チケットご希望の方は直接万平ホテルまでお申し込みください。前売り2000円、当日2500円です。以下、万平ホテルのイベント情報より転載。**********チャリティーコンサート「ジョンの日曜日」 ジョン・レノンが愛した軽井沢から世界に贈る、恒例のチャリティーコンサートです。日時 : 2004年12月11日(土)会場 : 万平ホテル「ザ・ハッピーヴァレー」開場 : 18:00 開演:18:30前売 : ¥2000 当日:¥2500(小学生以下無料)お問合せ、チケット申し込みは万平ホテルまで。 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢925番地 Phone:0267-42-1234 **********過去の「ジョンの日曜日」関連日記です。★★「ジョンの日曜日」スライド・ショー(2003年分)★★2003年12月8日「ジョンの日曜日」、だからこそ考えたい、今…… ★★2003年12月9日「ジョンの日曜日」レポート♪♪♪ ★★2002年12月7日「ジョンの日曜日」★★2002年12月8日「ジョンの日曜日」本番!(12/9追加画像あり!) ----------昨夜グローバル・ウォッチ@コリン・コバヤシさんより届いたML情報です。イラク民主化国民潮流から日本人に向けたメッセージです。引き続き、今日も掲載します。ここでは自衛隊関連部分のみ転載いたします。全文はこちらでお読みください。なお転送・転載可ということなので、必要な方はどうぞお持ち帰りください。★★CONDI(イラク民主化国民潮流)からのメッセージ********** 以下、転載分 **********CONDI(イラク民主化国民潮流)より、今日の自衛隊撤退要求集会に向かって、メッセージが出されました。複数のMLなどにBCCにて送ります。重複ご容赦下さい。以下に掲載します。転載可です。____________________(前略) 最後に日本の皆さんに肝心なことを申し上げましょう。私たちは、イラクの領土における自衛隊のプレザンスは戦争行為にあたること を、またこのプレザンスは占領に加担している行為であるとはっきり言いまし ょう。それは、昨年派遣され,現在駐留し、これから、派遣延長することを考 えている現時点において、明らかなことです。暴力行為や、侵略行為、攻撃や 虐殺をしていないとしても、このプレザンスの意味は一向に変わりません。と いうのも、自衛隊が何の攻撃を受けないと保障するものは,何もないからで す。自衛隊が配置されている地方が,いつ何時、攻撃が発生するかも分から ず,もしそれが起これば、自衛隊は余儀なくその動きに関与せざるを得なくな るからです。いずれにせよ、イラクにおける皆さんの国の軍事的プレザンスの せいで、日本がイラクに敵意を抱いていると解釈されているのです。日本の民 間人は、彼らが政府と関係有る無しに関わらず、時には政府に反対の立場であ ろうが、拉致され、幽閉され、時には殺されるといったように、イラク人から 敵意を持って扱われています。私たちは、常に、これらの行為を厳格に非難 し、拒否してきました。残念ながら、私たちCONDIは,いつもこれらの日本の 民間人をすべて救い出すことがきませんでした。彼らの苦しみと彼らの喪失は 悲劇であります。イラクにおける日本の軍事的プレザンスとそれを決定した日 本政府に責任がありますが、しかし、これらの犯罪の重みは、イラク人民の肩 に、我々イラク人の意識にのしかかってきており、私たちは二重に苦しむので す。すなわち、占領行為とその行為がもたらすいくつかの結果です。日本の兵 士たちが,宿営地に隔離されて何もしていないのなら、なぜ,そこにいるので しょうか。アメリカ政権を喜ばすためなのでしょうか。日本はそれほどまで に、アメリカに服従しているのでしょうか。イラク社会にたいして、人道支援 をおこなうために、私たちに報道されているように、水道工事や病院や学校建 設をしつつあるというのでしょうか。もしそうなら、軍隊である必要性はあり ません。2003年12月,私がCONDIのスポークスマンとして日本を訪れたとき、 日本政府に提案したように、友情と連帯に基づいた日本の民間のプレザンスこ そが、必要なのです。今、日本の軍隊はイラクから立ち去るべきです。自衛隊の派遣期間の更新をし てはなりません。アブデル=アミール・アル・リカービ(イラク民主的国民潮流)
December 1, 2004
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1