会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

会社員KNIGHTの趣味三昧(卓球・盆太鼓・色々!)

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

卓球

(1195)

盆太鼓・盆踊り

(407)

トイドローン

(21)

その他

(334)

■■■■■■↓以下は凍結カテゴリー↓■■■■■■

(0)

KATS(自動売買プログラム)

(87)

「VB.NETで自動売買」入門

(24)

本日の取引

(1292)

デイトレ結果(勝ち)

(365)

デイトレ結果(負け)

(591)

夜間取引結果

(15)

今週の取引

(480)

今月の取引

(103)

明日の監視銘柄

(54)

株関連

(55)

草野球

(36)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

accelwin@ Re[4]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) KNIGHTさんへ ご返信ありがとうございます…
KNIGHT@ Re[1]:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) accelwinさんへ ブログへのコメント、どう…
accelwin@ Re:【卓球】シェイクのラケット反転について(11/23) 61歳でカットマンに挑戦し、2カ月目に突…
KNIGHT@ Re[1]:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) Tomohiro Takahashiさんへ コメント有難う…
Tomohiro Takahashi@ Re:単身赴任を終え兵庫に戻ります(06/28) お疲れ様でした。そのうち、私も頑張って…
KNIGHT@ Re[1]:第1回 日中杯 SpinOnline(WSS団体戦)(04/14) fukufuku1789さんへ いえいえ。むしろ私が…
fukufuku1789 @ Re:第1回 日中杯 SpinOnline(WSS団体戦)(04/14) 一緒に試合に出てくださりありがとうござ…
KNIGHT@ Re[1]:第15回 朝霧オープン卓球大会(チームマッチ)(01/21) fukufuku1789さんへ お疲れ様でした。今回…
fukufuku1789 @ Re:第15回 朝霧オープン卓球大会(チームマッチ)(01/21) 惜しい試合が多かったですね。 また卓球し…
KNIGHT@ Re[3]:2023年度台東区オープン年代別後期団体戦(12/10) マニャさんへ コメントどうも有難うござい…
Feb 3, 2009
XML
クリック証券WebサービスAPIが使えなくなる今、代替手段として良いと思ったのは
やはり モバイル用Webサイトをスクレイピングする方法 でした。

モバイルサイトが優れている点は、過去に何人かの人にアドバイスして頂いた内容も
含めてこんな感じ。

・サイズが小さい
携帯でやり取りする事が考慮されているので画面レイアウトがシンプルで大きな画像も
無いので通信量が少なく、レスポンスも速いです。

・複雑ではない
JavaScriptなどを使っておらずフレームも無し。ポップアップを出したりする事も稀ですし、
HTMLソースを見ると何をしようとしているのか大体分かります。
デザイン変更の可能性もPC用Webサイトに比べたら少ないでしょう。

あと、私が勘違いしていた事がありました。
例えばクリック証券のモバイルサイトを携帯で操作する事を考えます。
余力情報を参照する時には

(1)ブックマークでログイン画面を表示
(2)ユーザーID、パスワードを入力しログイン
(3)「株式取引メニュー」のリンクをクリック
(4)「余力情報」のリンクをクリック


という4回の操作を行う必要がありました。
でもリンクのURLを直接入力出来るので、実際は画面遷移の手順を踏む必要は
ありませんでした。

(2)ユーザーID、パスワードを入力しログイン
(4)「余力情報」のリンクをクリック


に対応するリクエスト送信さえ行えば余力情報のページがHTMLで返って来ました。
これは私の誤解ですね。勉強になりました。
さらに、ログインした時のクッキーを保持していれば、実質1回のリクエストで
必要な発注が掛けられるのでは無いかと思いました。
買い注文や売り注文で何回のリクエストが必要か等、まだ確認して無いのでこれからですが。

動作検証するために、「VB.NETで自動売買」入門の中で使用していたSampleApplicationの
HttpPost()メソッドを使用しました。バッチリ動作しました!

戻り値のWebResponseに対し

Dim html As String = ""
Using sr As New IO.StreamReader(res.GetResponseStream, Encoding.GetEncoding(932))
  html = sr.ReadToEnd()
End Using


とすれば、HTMLページの文字列が取得可能です。

さて、ここまで実現可能だと分かりました。あとはHTMLページから必要な情報を抜き出し
解釈する、いわゆるスクレイピングの部分だけです。

続きは明日考える事にします(^-^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 4, 2009 01:29:02 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: